- ベストアンサー
医療機関でのサーバー構築についての相談
- 中小規模のクリニックに、LinuxベースのNAS、Windows Storage Server 2008、Windows Server 2008の中からサーバーを納品することになりました。条件として、RAID5以上の構成や保守パックの提供、ファイルサーバーとしての使用などが求められていますが、具体的にどのサーバーが最適なのか迷っています。
- クライアントは全てWindowsを使用しており、アクセスのデータを置く場所が必要ですが、周囲に相談したところ詳しい人がいないため迷っています。
- 一つの案として、外付けHDDでバックアップを取るという方法も考えられますが、アクセスのデータに関してはどのような対応が必要なのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今開発中で、同時アクセス数が10台程度というのであればExpressエディションでやってみるのもありかと思います。 うまく動作して、欲が出てきたらStandardにアップグレード。 Expressエディション 無償 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/ff978728.aspx?wt.mc_id=MEC_36_1_5 Oracleやオープンソース系もありだと思いますが、手間暇がかかりすぎる上に元がAccessなので苦労した見返りがあまり見込めないかなぁと思います。 あと、RAIDレベルですが容量がそれなりに大きいのであれば5や6も良いのですがこの状態では1とかでも十分ではないかと思います。5にしなければいけない理由は何ですか?
その他の回答 (8)
- okbakasine
- ベストアンサー率27% (67/242)
>サーバー型のRDBMS とは例えばどういった商品なんでしょうか? 商用の定番のDBはOracleDBでしょう。 後はMS SQL ServerやIBMのDB2。 フリーのオープンソースの物としての定番はPostgreSQL,MySQL,SQLite (ただMySQLは接続ライブラリのライセンスがGPLのため商用で相手にソースを渡したくない場合は商用ライセンスを買う必要がある。) ただしこれらのデータベースはAccessと違いフロントエンドとしてはGUIによる管理ツールとCUIによるSQLが基本。 Accessみたいな専用のフォームを作ってって機能はない。 だからフロントエンドはサーバクライアントシステムとしてVC++,VB,VC#で開発することになる。 もしくはPerl,PHP,JavaなどでWebシステムとして作る必要がある。 しかしこれらのDBはODBC経由でAccessとリンクさせてGUI部分はAccessを使うようにすることは出来るにはできるけどおすすめしない。 >ストレージの筐体については動作保証しなくてはなりません。 問題が発生したときにそれがファイルサーバに問題があるのかAccessに問題があるのか切り分ける能力あるの? なんか質問者の質問文や回答者への返信を見ている限りその能力が無いと思う。 >ファイルメーカーだと問題なかったのでしょうか? ファイルメーカーだとWebシステムを構築したりできるけどおまけ程度と思った方がいい。 >だこれはお客様が構築する作業になるので、『将来的にはファイルメーカーで作り直したほうがいいかもしれませんねー』いつかは言えても、今は言えません。 >なぜなら、『必死こいて頑張って作ってるよ!!!』って言われてるもんで… 最初の段階で止めておくべきでしたね。 質問者やクライアントが作るのではなくて やるなら専用業者が作った電子カルテシステムを導入した方がいい。 >サーバー版のアクセス ない。マイクロソフトはサーバの方はMS SQL Serverって製品を出しているから。 >・RAID5以上 RAID5にする理由は? なんか質問者の質問を読む限りミラーリングだけで十分な気がする。
お礼
回答ありがとうございます。 >最初の段階で止めておくべきでしたね。 >質問者やクライアントが作るのではなくて >やるなら専用業者が作った電子カルテシステムを導入した方がいい。 皆様の回答/ご意見をもとに自分なりに調べてみた結果、okbakasine様の上記アドバイスが現時点での最善の策とわかりました。 まだ引き返せる段階なので、お客様にご説明した上で身を引きたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- pc_net_sp
- ベストアンサー率46% (468/1003)
I-O Dataの商品は個人向けハイスペックモデルです。 っと思って下さい。 企業で使うなら、Win2008Server Standard or Enterprise を選んでください。 HDDもSATAは、1日の稼働時間想定は8時間です。 なので、SASを選択された方が良いでしょう。 24時間365日を想定しています。 RAIDもただのRAID5では物足りません。(個人向けならいいですが) 必ず、RAID5+スペアドライブ・RAID6・RAID6+スペアドライブ構成にして下さい。 ディスクが壊れてから、メンテナンスに行くまでの時間のHDD転送速度がRAID5だと落ちます。 スペアドライブがあると、HDD1台の容量にもよりますが1~3時間で自動リビルドしますので、メンテナンスに行った時にはトラブったHDDを交換するだけで済みます。 あと、現在はActive Directoryを使わない予定でも、Active Directoryを使った方が管理が簡単です。 サーババックアップは、基本はテープドライブに取る事です。 クリニックなら深夜は営業していないでしょうから、深夜にバックアップパッチを走らせて、朝出勤したらテープを交換 (テープ交換は7本ローテーションが良いかと・・・) 推奨メーカーは、HitachiかDELLです。 HPは金額が高い上、HDDの品質テストが低レベルです。 Hitachi・DELLは、HDDの品質テストを、クライアントPC用・ワークステーション用・サーバー用とチェックレベルを区分けしています。 なのでちょっと矛盾した事を書きますと、私のDELLサーバはSATAですが24時間365日稼動でも3年くらいはトラブりませんでした。 HPサーバのSATAは、1年程度しか持ちませんでした。 結局HPサーバは必要な時だけ電源を入れている使い方になっています。 かと言って、HPのHDD価格はDELLと比べると高すぎます。 HitachiやDELLサーバの導入は、予算オーバーになるかもしれませんがトラブった時の安全性と、データ消失を考えれば妥当な投資だと思います。 個人向けなら、予算に合わせて物でいいでしょうが、企業なら安全性・安定性を重視しましょう。 色々書きましたが最後に、I-O Dataの商品はCPUがAtomですので、10台のクライアントPCが同時アクセスした場合処理しきれなくなり、極端に処理速度が落ちる可能性があります。 DELLに一度見積もってもらっては如何でしょうか?? 公開TELはDELLのホームページにあります。 見積もってもらった上で、さらに構成変更してハイスペック過ぎると思ったところを、ロースペックに落としていけばいいです。
お礼
回答ありがとうございます。 高度な構成は私には荷が重いので、さらに猛勉強いたします。 ありがとうございました。
- EF_510
- ベストアンサー率50% (306/604)
>たしかにアクセスだとネットワークを使ってのデータベスの共有には限界があるとは聞きました。 >ですが、すでにお客様はもうアクセスで各種データベースをつくりあげてじってます。 > >サーバー型のRDBMS とは例えばどういった商品なんでしょうか? Accessからの移行で考えればSQL Serverがよろしいかと思います。 この場合、ExpressエディションかWorkgroupエディションで十分です。 Access自身はそのまま使いますが、データだけサーバに移動させます。転送用のウィザードがありますので簡単です。 テーブルを「リンク」で使用することで作り込んだフォームやレポートはほとんど修正せずに使えるはずです。 データの同時更新によるトラブルはこれで解消できるのと、アクセスのファイルそのものはローカルのPCに置いておけるのでパフォーマンスの面でも良好かと思います。 この作業は普通のパソコンでも行えますので試験されるとよろしいでしょう。
補足
回答ありがとうございます。 アクセスの知識がそう無いので、助かります。 クライアント→アクセスさえ入ってればOK サーバー→SQL serverにすればアクセス入れる必要なし これであってますでしょうか? また、安すぎず高すぎずな手頃なねだんのSQLserverの商品のURLなどあれば教えてください。
- pc_net_sp
- ベストアンサー率46% (468/1003)
I-O Dataの商品は個人向けハイスペックモデルです。 っと思って下さい。 企業で使うなら、Win2008Server Standard or Enterprise を選んでください。 HDDもSATAは、1日の稼働時間想定は8時間です。 なので、SASを選択された方が良いでしょう。 24時間365日を想定しています。 RAIDもただのRAID5では物足りません。(個人向けならいいですが) 必ず、RAID5+スペアドライブ・RAID6・RAID6+スペアドライブ構成にして下さい。 ディスクが壊れてから、メンテナンスに行くまでの時間のHDD転送速度がRAID5だと落ちます。 スペアドライブがあると、HDD1台の容量にもよりますが1~3時間で自動リビルドしますので、メンテナンスに行った時にはトラブったHDDを交換するだけで済みます。 あと、現在はActive Directoryを使わない予定でも、Active Directoryを使った方が管理が簡単です。 サーババックアップは、基本はテープドライブに取る事です。 クリニックなら深夜は営業していないでしょうから、深夜にバックアップパッチを走らせて、朝出勤したらテープを交換 (テープ交換は7本ローテーションが良いかと・・・) 推奨メーカーは、HitachiかDELLです。 HPは金額が高い上、HDDの品質テストが低レベルです。 Hitachi・DELLは、HDDの品質テストを、クライアントPC用・ワークステーション用・サーバー用とチェックレベルを区分けしています。 なのでちょっと矛盾した事を書きますと、私のDELLサーバはSATAですが24時間365日稼動でも3年くらいはトラブりませんでした。 HPサーバのSATAは、1年程度しか持ちませんでした。 結局HPサーバは必要な時だけ電源を入れている使い方になっています。 かと言って、HPのHDD価格はDELLと比べると高すぎます。 HitachiやDELLサーバの導入は、予算オーバーになるかもしれませんがトラブった時の安全性と、データ消失を考えれば妥当な投資だと思います。 個人向けなら、予算に合わせて物でいいでしょうが、企業なら安全性・安定性を重視しましょう。 色々書きましたが最後に、I-O Dataの商品はCPUがAtomですので、10台のクライアントPCが同時アクセスした場合処理しきれなくなり、極端に処理速度が落ちる可能性があります。 DELLに一度見積もってもらっては如何でしょうか?? 公開TEL:044-556-1200他 見積もってもらった上で、さらに構成変更してハイスペック過ぎると思ったところを、ロースペックに落としていけばいいです。
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
ファイルメーカーを使用しているんですが小規模なら共有はすごく簡単です サーバーで(サーバー機である必要はなく普通のパソコンでok)ファイル起動させといて共有設定するだけ アクセスだとサーバー版使わないとダメ データだけサーバーに置いといてクライアントが複数そこにアクセスすると問題有りなんですけど やっぱりクライアントと話をして詰めた方が良いなぁ
お礼
回答ありがとうございます。 根本的に、私自身『Accessがあまり詳しくない』というより『Accessの知識はほぼゼロ。というか存在自体は知っているレベル』でした。 皆様のご意見をもとに自分なりに調べてみたら、 お客様に提供出来る立場にない という結論に達しました。 mac1963様や、他の皆様のおかげでずいぶんと勉強になりました。 ありがとうございました。
補足
自作データベースならファイルメーカーがいいようだとは思ってます。 ただこれはお客様が構築する作業になるので、『将来的にはファイルメーカーで作り直したほうがいいかもしれませんねー』いつかは言えても、今は言えません。 なぜなら、『必死こいて頑張って作ってるよ!!!』って言われてるもんで… また質問ですが、 『サーバー版のアクセス』 というものがあるのでしょうか? それを走らせっぱなしにすれば、安定するということですか? それともライセンス的にそうすべきなのでしょうか?
- okbakasine
- ベストアンサー率27% (67/242)
Accessは数人での作業のための排他処理が貧弱なのでやめておいた方がいいんですけど >ファイルサーバーとしてのみ使用。 って目的ならどれも大差ないけどAccessを使い続けるなら絶対に問題が発生する。 でしょうね。 問題が発生した場合に質問者の会社が全責任を負うならいいけどそれが嫌なら 専用の電子カルテシステムを導入した方がいいでしょう。 (ネットワークにファイルをおいて複数人でAccessファイルを使うなら 高確率で問題は発生するでしょうね)
補足
回答ありがとうございます。 アクセスが多人数で使うと、問題が出やすいというのは聞きたことがあります。 ただ、すでにもう出来上がってしまっているのです。 アクセス自体の挙動については保証しませんが、ストレージの筐体については動作保証しなくてはなりません。 仮にですが、ファイルメーカーだと問題なかったのでしょうか?
- EF_510
- ベストアンサー率50% (306/604)
通常、Accessで…という場合にはデータファイルを共有する形になるかと思います。 データベースを複数の人で扱う場合、同時更新をどうするのか?という問題が必ず発生しますがこの場合は各クライアントのアクセスがその役割を担いますのでファイルを置く場所自体に制限があるわけではありません。(Excelで同じ事をするより緩く考えて良い) なので、回答としては「どれでも良い」です。 が、Accessで全部まかなうのはあまり効率が良いとは言えない気がしますのでサーバー型のRDBMSにデータの格納を任せた方が良いとは思います。
補足
たしかにアクセスだとネットワークを使ってのデータベスの共有には限界があるとは聞きました。 ですが、すでにお客様はもうアクセスで各種データベースをつくりあげてじってます。 サーバー型のRDBMS とは例えばどういった商品なんでしょうか?
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
アクセスのデータだけでなく アクセスを稼働させなければいけないんだと思います サーバーで起動させたデータベースにクライアントがネットワークで接続するという形にしなければいけないと思います そうなるとWindowsでないとダメだと思いますよ 単なるファイルサーバーではないと思うんだけどクライアントとそのへん詰めないといけませんよ
補足
ネットワーク上のストレージとしてのみ使うので、サーバではソフトの起動は必要ないと思っていたのですが、必要なのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 「Accessでなんとかやろう」とした場合、EF_510様のこのアドバイスがもっとも近道、かつ現実的なように感じました。 ただ、私には知識および能力が足りませんのでやめておきます。 ※RAIDは扱うデータ自体が個人情報満載だったので、5以上がいいと自分なりに判断しました。 ありがとうございました。