• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の話が頭の中に入ってこない・・・どうすれば?)

人の話が頭の中に入らない理由と改善方法

このQ&Aのポイント
  • 人の話が頭の中に入ってこない理由とは?集中力が切れる原因やメモを取る方法についてご紹介します。
  • 人の話を頭の中に入れるための改善方法とは?先生の話を覚えるためのアドバイスや集中力を高める方法について解説します。
  • 人の話が頭の中に入らない問題の解決策とは?質問をする頻度や授業のスピードについて考えることで改善できるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

他の事を考えていませんか? 私もよくあります。 私の場合聞いているしよく聞こえているんですが、知らぬ間に多分ぼ~っとしてしまい聞こえているが内容が頭に入っていない感じです。笑 同じような人、たくさんいると思いますよ。 あまり深く考えず、授業なら、何度か復習しなければ、先生の話を聞いただけでは、覚えられないのが普通だと思います。 あまり気にせずに、気長に考えれば良いと思いますよ。 私はちなみに真剣に聞こうとすればするほど、話を聞けていないような気がします。 と言うより、多分話を聞いてその時は覚えているが、しばらく立つと聞く内容が多すぎて、全く話を聞けていないのかなと思う時も多々あります。 主さんだけじゃないと思うので、あまり深く考えすぎない方が良いと思います。 わからなければ、わかるまで自分で復習してみる、休み時間や放課後、先生に聞くなどとりあえず一回で聞こうとする考え方はやめた方が良い気がします。

その他の回答 (2)

回答No.3

授業中の講義だけで理解出来たら天才です。 私も聞いたらすぐ忘れる方です。授業ばかりではありません。何かの講演会とか、町内会の会長の挨拶兼町内事情の説明や活動報告など、短時間の話しでも全部は覚えきれません。聞いている間は分かったような気でいるのですが、家に帰ったらほとんど忘れています。 講演会や町内会では、レジメが配られるので、それを頼りに思い出します。余裕があれば開会前にレジメに目を通し、質問したい項目に印をつけておきます。 学生時代は、予習でその日の授業の概要を把握しておき、質問も前もって用意しておきました。 授業中のメモは止めた方が宜しいかと。メモに追われて、講義の内容が頭に入らない上、後からメモを見直しても理解出来ないからです。眼は先生の顔と黒板に集中させ、耳は話の内容を理解することに集中させる。 人によってそれぞれのやり方があるとは思いますが、メモすることに気を取られていては、肝心のことを聞き逃します。速記法を駆使したとしても、話の早さには到底追いつけないのが普通です。

noname#171471
noname#171471
回答No.2

スピードが追いつかず授業の話が頭に入ってこないだけ? 本の内容を理解できないというわけではないんですよね? ならば授業に備えてできるだけしっかり予習しておくというのはどうでしょう。 授業がいわば2回目の学習になるわけですから、 繰り返し聞けば覚えることができるというqwertyuyuyさんに 向いている方法なのではないでしょうか。 なおかつ、授業が始まるまでに、例えば覚えるべき10項目のうち 4項目がすでに頭に入っているようなら、筆記すべき項目は残りの6項目のみ。 以前の60%の量ですから、これならノートを取るのが間に合わなくなることも 減るのではないでしょうか。

関連するQ&A