• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在完了形の書き換え、教えてください(中3レベル))

Taro's Stay in China

このQ&Aのポイント
  • The question asks for the correct form of the verb to describe Taro's stay in China.
  • The suggested answer is 'has been in' which emphasizes the experience of staying in China.
  • The asker suggests 'gone to' which emphasizes the result of going to China.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.5

1)の文の意味と同じになるようにですよね。 おわかりになっているかと思いますが念のため、 「彼は中国に2年前にいってしまって現在そこに住んでいる」 ということですね。 今も中国に住んでいるんですよ、いいですね? では、 もし、gone to を使うとどうなるか。 gone to は行ってしまってここにはいない。という意味になります。 ところが問題は Taro has ( ) ( ) China for two years. を1と同じ意味にするには「タローは2年間中国に滞在している。」 でなければ1と同じ意味にはなりませんね。 「そこにいる」わけですから be の現在完了形の have been を使わなければなりません。 東京にいる外人さん(英語がネイティブの)に聞いてみてください。 How long have you been in Japan ? と。 必ず、こう答えます。 Oh, I've been here for 2weeks. (2weeksのところは3daysかも知れないし4yearsかもしれません、 いずれにせよ期間を答えるはずです) この現在完了の使い方が正しい英語ですから、 それに当てはめていえば Taro has been in China for 2 years. となります。 このような英語は覚えてしまいましょう。 I've been here for 2month. (「あいべんにぃゃーふぉとぅまんつ」と発音しましょう。) 100回声に出していえば、このフレーズは覚えてしまいます。 ある時から今までの期間そこに滞在している場合は have been どこどこ、です。 つまりそこにずーっといる、という経験、あるいは継続という使い方になります。 ですので、もしあなたが英語圏の国に旅行して How long have you been here? と聞かれたら、すかさずこう答えましょう。 Oh,I've been here only a few days since last Monday to be exact. ほんの数日だよ、正確に言えば先週の月曜からかな。 このくらいはスッと出るようにしておけば彼女と旅行してもかっこいいですよ。 もっとよくわかる経験の使い方だと I've been here so often, I feel quite at home. あいべんひやそーおふん、あいふぃーゆくわいらろぉーむ (もう何度もここに来てるのでだいぶくつろげるよ) 何度もここに来ている、つまり何度もここにきた経験がある。 となりますのでまさしく経験ですね。 ずっと住んでいる、というのが経験か?といわれると そうでもあり、そうでなさそうでもアリ、判断が難しいですが いずれにせよ、継続という使い方もありますので どっちみちbeen inが入ります。 いずれにせよ、gone to ではないのは明らかです。 2年の間、と書いてあると 日本語にしても意味が通じなくなります。 彼は2年の間中国に行ってしまった。ね、変でしょ?

kattanko
質問者

補足

とても具体的で勉強になりました。 アドバイスの通り、丸ごと覚えようと思いました。

その他の回答 (6)

回答No.7

○ been for two years × gone for two years 動詞は(1)動作が継続するか、(2)一瞬で終るかで大別することができます。 (1)には live, stay, walk, sleep などが (2)には finish, begin, come, arrive などがあります。 be は(1)に、 goは(2)に入ります。 for ... という継続を表す文の中では(1)の動詞が自然で、(2)は使えません。と言うのは、finish は終った瞬間に、 begin は始まった瞬間に、 come, arrive は到着した瞬間にその動作が完了してしまい、継続できないからです。go も出発して、姿が見えなくなった瞬間に動作が完了してしまいます。ですので、gone for two years という語句が成立しなくなるのです。 ちなみにですが、two years before は 過去完了 had gone で使う語句で、現在完了では使いません。数のない before だけなら現在完了でも使えます。

kattanko
質問者

お礼

<two years before は 過去完了 had gone で使う語句で、現在完了では使いません。 知りませんでした。 このことは高校で習ったのでしょうか? ほんと、完了形ってややこしい。 ありがとうございました。

  • speglo
  • ベストアンサー率47% (167/353)
回答No.6

あなたの考え方は正しいです。ほとんどの人が、継続や完了にこだわってあなたの言いたいことを理解していません。 「太郎は2年前に中国へ行って、今まだそこにいる」は、  Taro went to China two years ago and he is still there now.  これは、Where is Taro?" (太郎君はどこにいるの?) の答えですね。 同じ内容をを別の言い方で答えるとなると、次の1、2、のどちらでもいいのです。  1.「太郎は中国に2年間滞在している」      Taro has been in China for two years.  2.「太郎は中国に行ってしまった」     Taro has gone to China.  Where is Taro? の答えとしては、2.の方が適切だと思います。ただ、あなたの言うよ   うに for two years があると、1.にせざるをえません。   

回答No.4

#1さん、#2さんの回答通り、for two years があれば、 継続でないといけない、ということで、 少なくとも、中学段階での話は完全に終わっていますが、 #3さんが、何か勘違いしておられるので、ちょいと、 そこの補足を。 経験とfor two years もなじまないのですが、 それ以上に、he is there now があれば、 経験じゃない、とみないといけません。 もっとも、問題文も、and he is STILL there now. のように、行って、そのまま今もそこにいるよ、 というのでないと、継続にするのもまずいので、 ツッコミたいところです。問題文のままだと、 間に帰ってきてないのか?と聞きたくなるので… もしも、問題が、 Taro went to China two years ago, and he is NOT HERE now. = Taro has ()()Chine. (for two yearsがない) だったら、質問者さんの答が正解になります。 問題文は、大文字で強調したようになっていないと、 パーフェクトじゃない、と、思ってください。 ついでに、現在完了の各用法を覚えることは重要なのですが、 どれにも、すべての用法があるのでなく、 どの動詞でも、経験の用法はあるが、 動詞によっては、継続にできない(しにくい)もの、 完了・結果にできない(しにくい)ものがある、 判断を相手に任せると、誤解が怖いので、 特に何でも使える経験では、必ず、副詞(句)を (経験の場合は、ever,never,once,twice,beforeなど) 必ず付けて、それ以外も、付けるのを原則にする。 (なので、必ず、副詞(句)(節)とセットで覚える) 現在完了は、全体として、 過去のことと、現在のことを、まとめて言う表現で、 どちらかと言えば、現在のことをいうことに、 気持ちの中心がある(だから、last year,yesterday などの、確実に過去を表す言葉と一緒に使えない)。 完了・結果は、終わった、という過去のことより、 終わったので、宿題しなくていいよ、 行っちゃったので、今ここにいないよ、という 今の状態を言うのが、主体、 経験も、過去にやった結果として、今そういう 経験がある、という今の状態が主体、です。 (なので、何年前に~したことがある、は過去形で言う) という感じで理解するようにしてください。

kattanko
質問者

お礼

本当に詳しくありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

この文章は明かに経験ですから gone to は誤りになりますね。これだと彼は今中国にいることになってしまいますからね。 for two years がひっかかるということですが、これは二年間の間にという意味です。

kattanko
質問者

補足

for two years ということばがなければ、(2)の文も正解だと思っていいですか。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

それぞれこうなります。 Tom has been in China for two years. Tom has gone to China two years before.

kattanko
質問者

補足

two years beforeは、以前2年間、という意味だと思いますが、 そこをもう少し解説お願いいたします。

回答No.1

forがキーワードだと思います。

kattanko
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。 for two years があるから、やはり(1)しか解答でないということですか。 教えてください。