• ベストアンサー

天皇が変わる度に変わる元号

昭和天皇が崩御された時昭和と言う元号を継続しようと言う意見があったと記憶していましたが結局平成となりました。 そして今、天皇の健康不安が報道されています。 不敬を覚悟で言わせてもらえればもし現天皇が崩御された時又新しい元号になる可能性があります。 天皇が新しく即位する度に元号が変わると洋歴(グレゴリオ歴)が主流になってしまい和暦が衰退していくのではないかと危惧するのです。 実際最近のカレンダーは洋歴のみのものが多いです。 いっその事開国した元号である明治にしたらどうだろうかと思うのですが皆さんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.11

 回答者の方にも勘違いされている方が多いようですので一言。  新天皇の即位ごとに元号を変えるというのは大正天皇からのことです。古い伝統でも何でもありません。それまでは元号というのは天皇の在任中に何度も変更される事が普通でした。  法的には昭和の頃に、一天皇、一元号になったと記憶しています。  暦は国によって色々あるんですよね。2555年、これはタイの暦です。そう仏暦です。西暦と併記してあります。イスラムでは当然イスラム暦を使います。1***年くらいです。  日本では大正から慣習となったと書きましたが、まあ定着していますね。天皇制がいつまで続くかわかりませんが、とりあえず法制化されていますので、新天皇即位=改元でいいでしょう。ちなみに私は、今平成何年かとっさには答えられませんでした。西暦オンリーですね。

kanden
質問者

お礼

私も同じでとっさに今は平成何年か分からない時があります。 国毎に独自の歴史年表がある事あらためて知りましたし、現在の様に天皇即位毎に元号を変えるようになったのは大正からだったとは全く知りませんでした。 そんなに歴史のある習慣ではなかったのですね。 天皇制の存続も色々言われていますが今の皇族に関しては思う所を言うのは控えます。 有難うございました。

その他の回答 (13)

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.14

それよりこんな面倒くさい元号自体、もうやめにして欲しい。 いまどき役所と学校絡みくらいでしか使わないでしょう。 西暦で統一すれば良いんだよ。

kanden
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1891)
回答No.13

NO5の回答に一票です。 グローバル化した今世界共通の年号を 使う事が何事においても便利かつ 効率的になります。 公的な書類に和暦を書く時判りにくく 非常に不便です。 日本の公的な資料、情報、管理は何でも 国民に判りにくいように出来ています。 憲法、法律用語や永田町村?など最たる 例です。

kanden
質問者

お礼

そうかも知れません。 ご回答有難うございました。

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.12

この質問及び回答について、 捜査又は調査する権限のある公務員が 職務としてチェックしているのでしょうかね? 質問に対する回答は、 団体(特定の共同目的を達成するための多数人の継続的結合体) としての活動でないので、 法律上は、捜査又は調査する権限がないのでは? 権限なく捜査又は調査をした場合には、 職権の濫用になるおそれがあります。

kanden
質問者

お礼

ここでない所の回答ではないですか?

kanden
質問者

補足

何を言っているのかよく分かりません。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.10

当分は現在の併用で良いでしょう。 現皇太子殿下が天皇になり、その次ですね。秋篠宮がワンポイントリリーフのような形で継承されてすぐ悠仁親王が継承する。このワンポイントリリーフが問題です。ここらあたりで貴方の仰る問題がクローズアップされ一気に西暦が主役となるでしょう。元号はまあ言ってみれば睦月、如月、弥生のようにちょっと古風な人が知っている数え方みたいなことになるでしょう。

kanden
質問者

お礼

そうですね。 連続した歴史を考える時は洋歴でいいかと思います。 今は誰が次の天皇になるのか色々ある様です。 この事が大衆の皇族への好意が離れていく様な気がしてなりません。 何時頃からでしょうか、カレンダーから和歴がなくなったのは。 まあ和歴は一つ時代のひとくくりとして見ると言う見方をすると言う事でいいのあも知れません。 有難うございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.9

竹の節と同じです。 多少不便でも、時代を天皇で区切る、という 文化は重要だと思います。 明治と言えば、日本人なら、ああこういう時代だったな と解り、感慨も浮かびます。 それは大正も、昭和も同じです。 元亀天正となれば、ああ戦国時代か・・・。 信長、秀吉、家康が・・。 歴史の共有者が国民です。 国民意識の醸成の為に、こういうのは必要です。 便利さよりも、歴史の節目の方が大切だと 思います。

kanden
質問者

お礼

歴史の節目ですか。何となく分かる様な気がしてきました。 継続的な時代のつながりは洋歴に任せて和歴はその時代の節目をひとくぎりに纏めると言う考え方は悪くないですね。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

現在は明治145年。 10世紀くらい後には、西暦3012年・明治1145年となるワケですよね? そうなってくると、皇紀を復活させても良い気もしますし、我が国独自の元号を維持する意味がありますでしょうか? そもそもは、天皇陛下が新たに即位される時点で、新たな元号とすることこそが、我が国の暦である独自性であり、単純に年数を足していくだけの年号とは異なる点ではないか?と思いますが。 また、独自性を無くせば、いっそ元号を無くしてしまった方が良くないですかね?的な意見も出て来ると思いますが、そういう考えが出る時点で、むしろ和歴衰退の原因になりそうな気もします。 「元禄文化」などと言われる様に、いつまでも語り継がれる様な元号も存在しますよね? 残る元号と、残らない元号があって良いんじゃないでしょうか? その時代に生きる人は、その元号がいつまでも語り続く様に、頑張れば良いと思います。

kanden
質問者

お礼

なるほどと思いました。 継続的な必要性がある場合は洋歴を使えばいいと言う事ですね。 和歴の場合はいちいち過去にこだわらないその天皇の代限りでひとくくりにするのも悪くないかななどと考える様になりました。 まだ結論は出ませんが。

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.7

別に変ってもいい…というか、気分一新のため必要。 大昔から一天皇に一元号があったんですよね。 (死ななくても災害などで縁起担ぎに変えてる人もいたっけ) その歴史を変えてしまう方が、尊厳を失うような… 今更明治に統一しても、西暦ほどには使われないと思います。 他の回答者の方も仰ってますが、皇紀も廃れてますし。 2600年生まれの二六年(にむとし)さんは結構いますが。 とりあえず役所の書類には和暦が多いので、 完全に消滅することはなく、なんとなく続くでしょう。 その控えめさが日本らしくていいじゃないですか。 元々前へ前へと出て押し付ける国でもないですし。

kanden
質問者

お礼

なるほどそういう考え方もありますね。 役所でひっそりと生き残るのが和歴とは面白いです。 皇紀も見直す必要があるかと思います。 しばし考えさせてください。

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.6

>いっその事開国した元号である明治にしたら 開国は、徳川幕府が日米和親条約を締結した 嘉永7年(1854年)です。 明治を基準にすると、明治天皇の最初の元号は 慶応なので、明治天皇の即位は明治前3年とか、 明治以前が紀元前のように、数字が逆進していく のが面倒なので、明治より皇紀の方がラクです。 我が国には、皇紀(神武天皇即位紀元)があり、 初代天皇・神武天皇の即位年が元年(紀元)です。 昭和15年が紀元2600年(=皇紀2600年)。

kanden
質問者

お礼

皇紀と言うのがありましたね。 それでいいですよ。 とにかく天皇が変わるたびに元号が変わると言う事はいずれ大衆から見放されてしまうのではないかと思うのです。 皇紀と言うのは忘れていました。 有難うございました。

noname#177763
noname#177763
回答No.5

個人的には年号を辞めて 西暦のみにして欲しい。 結構面倒ですよ。 年号から西暦に換算して年齢を確認するって。

kanden
質問者

お礼

>西暦のみにして欲しい。 継続性がないからそうなってしまうのですよね。 私なんかは今年は平成何年だと考えてしまいます。

noname#152060
noname#152060
回答No.4

一世一元になってまだ140年そこそこ、開国してから4回しか変わってないんだから・・・そう目くじらたてなくてもいいんじゃないかな? 日本独自に一気貫通した暦もあるでよ。 今年は、皇紀2672年だよ。これ、いまさら使う?いぁ、呑みに行ったオネーちゃんが居るような店で歳を聞かれた時に、「26○○年生まれだよ」ってシャレる事はあるけど・・・使わんよなぁ、普段は。

kanden
質問者

お礼

別に目くじら立てている訳ではないのですが・・。 皇紀なんて今はほとんど死んじゃっているし。 でも皇紀何年か覚えておきます。 ただこの様な事が続いていくと・・・まあいいですか、そこまで生きている訳ではないし。

関連するQ&A