- 締切済み
ホームページの階層について
現在、アフィリエイトを勉強中です。 ブログではなくホームページを作成しようとしています。 勉強がてらホームページを作成し、広告を貼ってはいますが、利益になるような簡単なものではないですね。 SEO対策と言う意味もあるのでしょうが、ホームページは1カテゴリとしたほうが良いと言うのを聞いたことがあります。 例えば、スポーツのホームページを作ろうとした場合、 野球、サッカー、バスケと同ホームページ内に各ページを作るのではなくそれぞれで独立したほうが、SEO対策になるというようなことです。 これは正しいのでしょうか? 上記のようなホームページを作ろうとした場合、 スポーツ.jpというドメインを取得し、 サブドメインで 野球.スポーツ.jp サッカー.スポーツ.jp バスケ.スポーツ.jp とする方がいいのか? 単純にスポーツ.jpの中に各ページがいいのかです。 アフィリエイトや、SEO対策を考えた場合、一般的にはどのように作成すべきでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tracer
- ベストアンサー率41% (255/621)
他の方も回答されていますが、SEOを誤解されています。 SEOは「アクセスを増やす方法」ではありません。 ちなみに、サブドメイン(同IP)での運用は、検索エンジンから見て、別ディレクトリでの運用と差はありませんよ。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
>ホームページは1カテゴリとしたほうが良いと言うのを聞いたことがあります。 もちろんそうですが、それはあくまでホームページ(一連のコンテンツのトップページという本来の意味)の話です。 ウェブサイト自体は、ドメイン名もサブドメイン名も、何階層下のウェブページであろうと。まったく関係ありません。 実際にあなたが、ある特定の商品を探そうと検索したときに、メーカーのトップページが検索上位に出てくることはまずないでしょう。 SEOを大きく誤解されています。 SEOとは、「検索エンジン最適化」という言葉の略で、文字通り意味は、検索エンジンがそのページの内容を的確に読み取れるようにすることを言います。 HTMLが、 ・きちんと文書構造を示すように記述する。 <body> <div class="header"> 見出し部分 </div> <div class="section"> 本文 </div> <div class="footer"> 脚注 </div> </body> →id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加するための一般機構を提供する。 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.4 ) →HTML5/新しい要素 ( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/#new-elements ) ・小細工をしない。 ・多くのサイトから、参照されている。 これ以上の対策はありません。 詳しくは、googleのウェブマスターガイドを読んでください。 googleトップページ →ウェブマスター セントラル →ウェブマスター関連のリンク ・ウェブマスター向けガイドライン
お礼
ありがとうございます。 SEOについて本を購入し、読んでますので決して勘違いしているつもりはありません。 アクセスを増やすという意味での投稿でもありません。
- jjon-com
- ベストアンサー率61% (1599/2592)
http://okwave.jp/qa/q4066346.html の私の過去の回答ANo.2
お礼
ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
お礼
ありがとうございます。 SEOについて本を購入し、読んでますので決して勘違いしているつもりはありません。 アクセスを増やすという意味での投稿でもありません。