ウエディングドレスのサイズについて
宜しくお願いいたします。
現在、結婚式を控えてドレス選びの段階に入っている者です。
私はちょっと特殊体型のため、もし、式場でサイズが合わなかったら、
レンタルではなく、式場を通してオーダードレス(有料・買取)を注文する・・・・・ということになっていました。
先日、初めて試着しに行って色々着てみたんです。
着てみると、100%ではないが、以外とサイズは合ってるのではないか?という
感じでした。なので、着せて頂いた担当の方に、これだったらオーダーしないで
レンタルで十分ですよね?と聞いたところ、「後ろが若干緩いみたいですよ?」
など、指摘されました。自分としては、むしろきつい!と思うし、時間が経っても下がってくる
ほどサイズが合ってないわけでもないし、「?」って感じになってしまいます。
プロの意見なので、そうかなぁ・・・とも思うのですが、オーダードレスにしたいがための意見?とも思っていまいます。
皆さんは、ドレスを試着した時、多少の調整はしないものなのでしょうか?
ちょっとでもサイズが合わなかったら全員オーダードレスなんでしょうか。
100%合う・・なんて誰もないですよね。。
オーダーサイズになるとかなり高額になってしまうので、できるだけレンタルにしたい気もします。
特に披露宴もなく、挙式だけなので、それなりに着こなされば自分では満足なのですが、
このような本音を担当の方に伝えるのは気がひけますし、向こうもいい気はしないですよね?
とりあえず、その日は、オーダードレにする意向を伝えて終了してしまったのですが、もう一度試着し直して、レンタルにしたい!!と言うべきでしょうか。
言うとしたら、担当の方になんと言えばいいと思いますか?
どうかアドバイスをお願いいたしますm(__)m
お礼
有難うございます。 正直男性側はそんなに着るものに拘らないと思う(!?)ので気合入れなくてもいいと思うのですが、やはり気に入るドレスを着たいですもんね。。。 ただ式場・挙式日が決定してからでないとレンタルできないと言われたので(予約)、まずは式場を決定させたいと思います。