• ベストアンサー

成績の判断基準

ここにAという関東で大学の教員を務める者が居ます。 Aは開講時に自ら「出席が2/3以上あれば落第することは無い」 「成績は中間テスト2回と前期テスト・後期テストで判定」 という成績の判断基準を生徒に伝えました。 そしてその時点で、 出席表の不正提出が行なわれる可能性がある事も分かっていましたが、 これと言った対策を講じる事無く、 また不正が発見された場合の処遇に関して生徒側に伝える事無く開講しました。 そして11月の某日、Aは明らかに出席表の不正提出が行なわれている事実を知りました。 そこでAは「不正行為をした者は名乗り出る事。 さもなければ出席回数に関係なくテストの点数のみで成績を評価する」 と生徒達に伝えました。 しかし、一週間経った12月最初の授業日までに名乗り出た者は、 不正行為を行なった者の一部でした。 その為、Aは「過去の出席表全てに対して不信感が強く、 4回のテストの点数のみで成績をつける事が公平である考えている」と生徒達に伝え、 彼らに今の正直な自分の気持ちをレポートにして提出するように求めました。 この度上記の様な問題が起こったため、 皆さんの意見が聴きたく投稿しました。 一般論でも法律的な意見でも、 感情論でも構いませんので、 皆さんが生徒であった場合、 どの様にレポートを書かれるか、 様々な意見を宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現役の大学生です。 「出席表の不正提出」って代筆みたいなものでしょうか。 それをごまかそうとしたのは明らかに学生が悪いですね。 それで、「出席を考慮せずレポートのみで成績をつける」 といわれても仕方がないです。 実際に出席していた人は「なんだそれ?」って思うかもしれませんが。 私のところでもある授業で「レポートと試験で成績をつける」 という授業がありましたが、 同じレポート(つまり他人の写し)がいくつも提出されたので レポートは考慮せず、試験のみで成績をつけると言われました。 もし自分がレポートを書くのなら、学生側に非があったと いう内容を書くと思います。 しかし、代筆などは今の大学(昔はどうか知りませんが)では 一般的に行われているので、見つからなければいい、見つかったら運が悪いだけ と考えてる人も結構いるのではないでしょうか? (ちなみに自分は1回も頼んだことはありませんが。。) 成績基準は教授、講師によって大きく違うので それにあわせて自分のやり方を変えていますが。。。

noname#10604
質問者

補足

返信有難うございます! 仰る通り代筆による不正でした^^; ただ私の文章が長文な上に拙い文章で 少々誤解をされてしまったようなのですが、 今回のレポートは、成績の判断基準にはならないのです。 今のところは全4回のテストの結果のみを成績の判断基準にすると言っている状況なんです。 ではレポートの課題は何なのかと申しますと、 「今回の場合の最適の成績判定基準について」 となります。 そこで、Aが納得する成績判断基準を考える際に、 参考となる意見を皆さんから聞こうと思いまして、 投稿した次第です。宜しくお願いします。

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

>皆さんの意見を聞いています! 母校の私が出入りしていて話をした人物ならば.大体の趣味がわかりますが.その他の人々はわかりません。 大学講師なんて.趣味の世界ですから.本人の希望で同にでもなる世界です。 ですから.本人が.どこの学校を出でどのような小中高大学で教育を受けたか.ということを調べると.考え方がわかります。 学生時代.真っ赤に怒らせた教授が退職するというので.挨拶に行ったらば.私を覚えいて.愛想がやたら良かったのです。何か私の影響を受けて.良いことがあったかなと思っています。

回答No.3

No2です なるほど、最適な成績基準ですか。 もし自分がおなじ立場だったらやっぱり自分に有利な提案をしますね。 といっても具体的にそれを提示するのは難しいのですが。。。 たぶん、私は「試験でのみ点数をつけるのが妥当」という 回答をするんじゃないでしょうか。 きちんと出席してる人はテストの点数も高い、ということで。。

noname#10604
質問者

お礼

返信有難うございます。 やはり自分に有利な形となると、 全4回のテストの点数ってのが出席云々でもめる必要が無いので妥当だとは思うんです、私も。 但し、Aの提案通りに全4回のテストを成績判断材料にされた場合、 生徒の中には出席は完璧だが今までのテストが見れた物じゃない者達が居り、今回のテストで100点をとっても不可(落第)になる者が出てしまう為、 そこまで考えた上での提案が必要なんです。 そこで私としては出席の点数を全く評価しないなら、 加えてテストの点数も評価するべきではなく、 最終テストの点数のみで成績を判断するべきであるという提案を行なおうかと考えています。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

私の大学生活は.講義は全部寝てすごしました(自宅から大学まで砂利道20kmの自転車通学)。 その頃.聞いた内容は. 大学とは.出席の取らない講義や出席をごまかせる講義は.最初の1回・試験の前日・試験の3回出て.優を取るのが当たり前。出席することが.間違っている 子供も同様な話を聞いています。ただ.子供の場合は悲惨でした。無遅刻・無早退・無欠席でしかも.ノートを取っていた講義で.不可になった.単位が2桁でした。 同級生の評判では.「ノートを取ったことが間違いである」とのことです。 つまり.大学講師等の機嫌をとっていれば.卒業できるか.機嫌を損ねると卒業できないというのことになります。だから.大学講師等のセクハラや売春強要等が良く発生するのです。私の学校では.教育学部の*教授が有名です(刑事罰の対照とはなっていません。)。 だから.うまく.講師の機嫌を取れるか.取れるような内容を書けるか.か.問題でしょう。

noname#10604
質問者

お礼

早速の返信有難うございます! 仰る通り講師の機嫌次第ってのが今回のミソなんですが、 今回のレポートの内容次第で、 評価方法を変更する余地があるらしいので、 Aが納得する評価方法の提案をしようと皆さんの意見を聞いています!

関連するQ&A