• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助成金の不正受給について)

助成金の不正受給について

このQ&Aのポイント
  • A社の社長がB社を作り、助成金を受給するために従業員を書類上退職させてB社に入社させています。
  • A社の事務員はB社の事務を任され、助成金受給手続きをさせられていますが、悩んでいます。
  • B社の社長はこの不正行為について何も知らない可能性があり、ばれた場合には責任を問われるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

B社が不正受給を違法として問題視された場合、その事務担当者であるあなたも調査対象となることでしょう。あなた自身は不正を業務命令としてやらされていたということを説明しないと、共犯などと疑われてしまうかもしれません。 出来るだけ証拠を残すようにしましょう。 あなたの名義の口座などをA社社長などに預けていませんよね。B社から給与などを取っていませんよね。A社社長の指示を出来るだけ残しておきましょう。メモでも時系列などとともにわかりやすく書くだけでも良いかもしれませんが、ボイスレコーダーなどで残す方が良いかもしれません。とくにあなた自身が不正受給を理解しているのですからね。 B社の社長は、名義貸しが法的に認められていませんので、それなりの責任を負わされるかもしれません。特に不正受給の会社は公表されてしまいますし、登記の内容などはだれでも閲覧できますから、隠れることもできませんし、役員としての責任はあるでしょうからね。ただ、実質の経営者で指示を出し、利益を受けているA社の社長は大きな罰を受けることになるかもしれませんね。 B社の不正が公表される際に、A社の社長の名やA社とのかかわりが公表されれば、A社自体も社会的責任を負わされるかもしれません。そうなれば、A社もB社もB社社長も、A社社長により共倒れになるかもしれませんね。あなた自身が退職すればあなたに不利益はないかもしれませんが、安易に協力を行った同僚たちも共同行為・失業給付の不正受給として責任を負わされることでしょう。結果、あなた以外のかかわった人の多くの生活を狂わすことにもなりかねません。 ですので、不正を密告するのであれば、影響力の大きい行為として理解の上行動しましょう。 単純にあなたが将来責任を求められるのが嫌というだけであれば、あなた自身の防衛策だけを考えましょう。

mm255
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 口座を預けたりはしていませんが、新しく作る会社の社長になってくれと言われ断りました。 いろんな人が関わっているし、告発までする気はありませんが、自分の身は守りたいです。 平然と、私は言われてやってるだけだから、と割り切るのも難しいのでやめるつもりなんですが・・・ 社会人として「多少の悪事はあり得ることなんだから、責任を負わされるわけでないのなら社長命令には文句言わずに従うべき」という人もいて、ひょっとして私がアマちゃんなのかと思ったりすることもあります・・・ でも犯罪は犯罪ですよねえ。

その他の回答 (1)

  • himichu
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.1

(1)貴方 もし自分が一円も受け取ってないのだとしたら、犯罪に利用されてがなんかおかしいと思っただけですので、犯罪ではないでしょう。 もしお金を受け取っていたら詐欺です。逮捕される前に即刻弁護士に相談して下さい。 (2)B社社長 貴方と同じです。 (3)A社社長 この人はお金を受け取っているので詐欺は免れません。見つかれば逮捕です。

mm255
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お金は受け取っていません。 見つからなければいいと思っているのか、徐々にエスカレートしてきている気がするので怖いです。

関連するQ&A