• 締切済み

ソフト会社の求人について

求人サイトやハローワーク、東京人材銀行、東京しごとセンターなど各メディアに掲載のソフト会社(特に従業員数十人程度までの、社歴が10年程度までの浅い会社)の求人について質問します。 上記メディアに正社員として求人が出され、応募し、書類審査を通過していざ面接に臨んだところ、仕事に当たっては、まずは案件の発生とそれを前提として、また正社員や契約社員ではなく個人契約(業務請負)で、かつ複数社が絡んだ2次請け(孫請け)、3次請け(ひ孫請け)による業務の形を取るものもありました。 ソフト会社の求人は、正社員というのは表向きのおとり広告であって、実際のところは *案件を探します(あるいは営業してみます) *案件が発生してから案件の期間だけ仕事をする *仕事の形態は社会保険がある正社員や期間ごとの契約社員ではなく、個人業務請負 なのでしょうか。 ソフト会社という業態は、N社などごく一部の大手会社を除いて、結局のところ自社で雇用する社員は皆無で、すべて案件プロジェクトベースの仕事(実際のところ、仕事があるのかどうか全く不明)でしかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

偽装請負や二重派遣を見た目上だけでも解消するためにそういう契約形態にしている所がありますね。他ののメリットは、 ・人員整理がしやすい →仕事がなくなれば発注を出さないようにする ・残業代を出さなくてすむ 最初に「○○の仕事を××円で出します」という契約を結ばせておいて、残業するのは貴方の効率が悪いからですよ、とするスタンス。ひところ増えた年俸制の思想をさらに推し進めたものですね。 もちろん、そういう会社ばかりではないですがハローワークに求人を出すような会社で小規模な所はいわゆるブラック企業である事が多いように思います。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

そうです。

関連するQ&A