ベストアンサー 刑事事件の弁護士費用 2012/02/04 10:38 刑事事件を起こしたときの弁護士費用についてお尋ねします。 強制わいせつ罪 強制わいせつ致傷罪の場合、着手金としてはどのくらい請求されるものでしょうか。 勿論、私選弁護人の場合で考えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー AVENGER ベストアンサー率21% (2219/10376) 2012/02/04 11:41 回答No.1 完全自由化されていますが、着手金は30~40万円くらい。 成功報酬も30~40万円くらい。 質問者 補足 2012/02/04 13:12 強制わいせつと強制わいせつ致傷でも同じくらいの金額、って言う事でしょうか? 当方、致傷がついた場合だと付かない場合(30万円)に比べて約3倍請求されています。 妥当なものでしょうか・・・ 刑事事件の成功報酬って、どんな場合に適用されるものでしょうか? 求刑に対して、判決が軽い場合、という事でしょうか? ご回答をよろしくお願いいたします。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) AVENGER ベストアンサー率21% (2219/10376) 2012/02/04 16:24 回答No.2 完全自由化ですから、着手金が10万でも100万でも問題ありません。 成功報酬に関しては、無罪になった時、執行猶予が付いた時、求刑より判決が 短くなった時(通常は7~8掛けくらいの判決が出ます)などが考えられます。 委任する際に、条件をしっかり取り決めておくべきです。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A 弁護士費用の特約について 保険で弁護士費用特約とか保険で最初から弁護士費用を出す保険などありますがちょっと気になったので教えてください。 民事で訴えられた場合に弁護士をたてる費用を保険会社がたてかえるということなのはわかります。 ただ刑事事件になった場合についてです。 こちらが加害者になった場合の刑事裁判についての弁護士費用はどうなるのでしょうか。(自動車保険やそれ以外の保険も含みます) 費用をたてかえてもらえると私選弁護人で刑事事件も安心なんてことかんがえたりするのですが。。 よろしくお願いします。 刑事事件の弁護士費用 詳しくない者です。変な表現するかもしれませんがご容赦ください。 刑事事件の裁判でかかる費用(弁護士報酬含む)は、 敗訴となった場合、弁護士は被告人から支払ってもらうこととなりますが、 実際に支払ってくれるかどうか信頼できないような人だし、支払う能力も怪しい。 なので、弁護士は自分の収入を考えるんであれば、 真相はともかく無罪にできそうな余地があったら、無罪主張に持って行っちゃった方が良い。(費用は裁判所から貰えるし。) なんてことはあるでしょうか? 弁護士費用について 弁護士費用についてですが、 請求金額によってその弁護士費用は変わりますが、 弁護士費用は着手金と報酬金で構成されており、 例えば着手金が500万円、報酬金が1000万円とした場合、 予定した請求金額が取ることが出来れば上の通りで問題ないのですが、例えば、結果が請求出来た金額が100万円と、 支払った着手金を下回るような結果の場合、 着手金の返金はないのでしょうか? また、着手金を下回った結果でも、 その100万円に対しての報酬金は発生するのでしょうか? 素人でよく分かりませんのでわかる方教えて下さい。 刑事事件の裁判費用を国から取れるか 刑事事件で無罪が確定した場合、裁判費用(弁護士報酬等)は国から取れるのでしょうか。取れないとすれば、その理由も併せて教えてください。 刑事事件の場合、被害者には弁護士は必要でしょうか? 刑事事件の場合、被害者には弁護士は必要でしょうか? ***引き続き、強姦致傷の件で質問させて頂いております*** 私は強姦致傷の被害者という立場ですが、 相手が起訴前に必ず示談(300~500万にて和解)を要求してくるのが予想されます。 (前回の質問で、供託金のアドバイスは頂きながら、最悪なシナリオを突きつけたく、相手にはお金と刑罰の両方を希望しています) 私は、相手の弁護士からの要求をただ待っていればいいのでしょうか? こちらも弁護士をお願いした方がいいですか? 色々書類とかも作ったり、雇わないことが何か不利になったりするのでしょうか? 裁判等も生まれて初めてで、右も左もわかりません。 どなたかご教授ください。よろしくお願い致します。 弁護士費用の着手金 民事事件の弁護士費用は、まず着手金で数十万円かかりますよね? 相談の段階では民事裁判を起こせば勝訴するような事を弁護士に言われて着手金を払いお願いしたものの着手金を受け取ったらころっと変わるということもあるんですか? 弁護士費用について 弁護士費用について質問させていただきます。 300万円の売上代金請求の民事訴訟を起こそうと考えています。 弁護士に依頼した場合、 (1)着手金は、300万円の8%程度 (2)報酬は、判決で勝ち得た額の16%程度 が相場であることは、自分で調べてわかりました。 しかし、民事訴訟を進めていく上で、 (1)訴状を弁護士に書いてもらう手数料 (2)準備書面を弁護士に書いてもらう手数料 は、着手金と報酬の別に発生するのでしょうか? 着手金と報酬に含まれているのでしょうか? 訴状や準備書面の作成費用が、着手金と報酬に含まれないのであれば、相場は幾らぐらいなのでしょうか? 教えていただければ、幸いです。 よろしくお願いいたします。 弁護士費用について 相手の請求(50万円・損害賠償プラス迷惑料プラス遅延損害金プラス督促手数料)に納得できず支払わないと、しつこく請求・督促をしてくるので弁護士に頼みました。着手金20万円を払いましたが、相手は諦めず催促を電話、ファクス、メールでしてきます。弁護士費用はこの先、どうなりますか。相手が裁判にもちこめば追加で弁護士費用は発生すると思いますが、このままの状態がいつまでつづくか分かりません。(相手次第) 仮に、1年続いたら、弁護士は相談には乗ってくれるでしょうが、着手金だけで、永遠に弁護してくれるのでしょうか? 着手金とは問題が解決するまでの料金ですか?期限はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 弁護士費用について 弁護士費用についてのガイドラインは廃止になったと知りましたが、一般的な情報で構いませんので、アドバイスお願い致します。 弁護士費用を検索すると、弁護士名入の内容証明を作成してもらうと3万円・・・などとありますが、これは正式に委任し、着手金を支払った後でもこのような金額が加算されていくのでしょうか。 例えば、委任時に着手金50万円を支払い、内容証明を2回作成していただいた場合は、3万円×2=6万円が着手金とは別に後ほど請求されるのでしょうか? それとも、着手金の中にそのような手数料は含まれており、実質的にかかる内容証明の郵便代等のみ、後ほど請求と言う形で加算されていくのでしょうか。 また、報酬についてですが、例えば損害賠償100万円を請求する訴訟を起こし、実際には50万円の損害賠償が確定した場合は、経済的利益は50万円なので50万円に対する○○%と言った形で報酬が決まると理解してよいのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。 拘留中に弁護士を依頼することについて 家族が事件をおこし拘留されて3日になります。 拘留期間はとりあえず10日と言われました。 状況次第でもっと延びる可能性はあるとも言われました。 本人は弁護士を依頼してほしいと話しているようですが、今のところどの方法が1番いいのかわからず何も出来ていない状態です。 来週からまた取り調べが続きます。 刑事事件などに詳しくないのでどなたかご存知でしたら教えて下さい。 (1)弁護士を早く手配したほうがいいのでしょうか? (2)そして当番弁護士に一度接見してもらい、引き続きお願いする場合、費用などはどのくらいかかるものなのでしょうか? (3)私選弁護士と当番弁護士の費用はかなり違ってきますか? (4)当番弁護士はすぐに動いてくれない などということはありますか? 宜しくお願いします。 弁護士費用について 弁護士費用について分かる方教えて下さい。 旧弁護士報酬会規では、 ●(A) 300万円を超え3000万以下の場合 着手金5%+9万円 報酬金10%+18万円 ●(B) 3000万円を超え3億以下の場合 着手金3%+69万円 報酬金6%+138万円 とあります。 裁判での請求金額は約6000万円でしたので、着手時では(B)でしたが、最終的に2000万円金額になった場合はどのような計算になるのでしょうか? 当初の(B)で多く支払った着手金も清算時(A)で計算され調整されるのでしょうか?それとも着手時は着手時の(B)で計算し、確定時は確定金額に応じた(A)で別計算になり、多く払いすぎた着手金の調整はできないのでしょうか? 弁護士の費用 弁護士費用がどれくらいかかるのか教えてください。 養子縁組組んでる子供の離縁と離婚で弁護士に依頼 ⬆️この二つ着手金 弁護士に離婚での解決金を730万請求されてたところを250万まで減額してもらった場合 ⬆️こちらの減額の成功報酬の金額 また離婚や離縁も出来たことからこちらの成功報酬 全て合わせて弁護士に支払う金額はどれくらいになりますか? 刑事事件の裁判について 刑事事件の裁判の被告人に弁護士が必要ですが財産があれば(50万以上の預貯金)被告人が国選弁護人を選択していても、弁護士費用を徴収されるという話を聞きましたが、本当でしょうか? 裁判には弁護士が必要なのは理解できますが、そう言う事件の被告人は預貯金があれば弁護士費用は自分で持ちなさいと言う事なんでしょうか 弁護士が「受任したくない」と思う事件ってどんな事件ですか? 私は今、あるトラブルに巻き込まれています。 詐欺の被害者の立場です。 私は、身体が不自由で、 直接、裁判所に出頭することが難しいので 弁護士をたてたいと思い(フットワーク面と、 精神的な安心感を得られるからという 理由もありますが) 何人もの弁護士にかけあいましたが、 誰ひとりとして、受任してくれません。 これは、単純に「勝ち目がないから」 ですか? そうはいっても、勝っても負けても、 着手金は払うのですから 弁護士が損することはない、と 思うのですが・・? ちなみにどんな事件かというと ある会社から不当な請求(架空請求)を 20ヶ月に渡り、受けていて 何年かして、その詐欺に気づいた、という ような事件です。 なぜ弁護士に受任してもらえないのでしょうか。 離婚事件 この弁護士費用は相場ですか? ネット検索で弁護士を探しました。 事務所へ出向いた所、弁護士の印象が良かったので依頼しようかと検討中です。 (調停の段階から依頼する予定) 費用提示されましたが妥当な感じでしょうか? <離婚事件> 着手金30万円(交渉、調停) 離婚訴訟に移行した場合、10万円を追加 報酬 事件の経済的利益の額が10%+18万円 婚姻費用の分担の報酬 8% 女性に対する損害賠償請求事件 着手金 5万円(1件あたり) 報酬 回収額の13% (全て税別金額) 弁護士より費用の交渉を提示されました。 希望額をおっしゃってください、との事ですが どの程度交渉できるのか分かりません。 下げてもらうとしたら どれをどの程度まで下げれそうでしょうか? 当方の状況です。 ・夫の不倫が原因で離婚希望 ・不倫の証拠あり(調査会社へ依頼済) ・不倫相手が二人いる。(身元調査済) ・夫へ慰謝料請求と財産分与、相手ふたりに慰謝料請求を予定 (夫300~500万、女性ひとり200万円くらいと検討中) ・夫は婚姻後の夫婦の収入を隠している(相当額あるはずです) ・現在同居。 ・近々、夫に離婚を切り出し別居をしてから調停申し立てます。 あくまで、お金が目的ではありません。 何年も苦しめられ裏切られ続けてきたのでけじめとしてやりたいと思っています。 『弁護士費用、裁判費用』について 先日検察庁から交通違反について聞きたいことがあるということで呼ばれました。そして、この違反(酒気帯び運転)を起訴するということになりました。公式裁判という形になるので後日裁判所から通知が来ると言われました。その際に弁護士はどうする?と検察官に聞かれました。『国選弁護士・私選弁護士』どちらにするか聞かれましたが、法律に無知だった為即答はできませんでした。検察官の話では、国選弁護士を依頼する場合は裁判費用と弁護士費用を負担し、私選弁護士を依頼した場合は弁護士費用だけで済むというものでした。このような形になってしまい、不安な毎日を過ごしています。今となっては自分でしてしまった事なので、反省して二度と同じ過ちを繰り返さないようにしないといけませんが…。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、ご回答お願い致します。 国選弁護人ってどうなのでしょうか? 先日、兄が飲酒運転でひき逃げ事件を起こしてしまいました。幸い相手の方は軽症で、とりあえずほっとしています。兄は逮捕されて今、留置所に入っています。こちらに非があるのは明らかで釈明の余地がないのですが、刑事事件なんて他人事だと思っていたので、わたしたち家族は混乱しています。今日、兄の国選弁護人という方から電話があったのですが、国選弁護人っていうのはどうなのでしょうか?私選に比べるとあまり良くないという噂を聞くのですが。費用を払えるのら私選を雇ったほうがよいのでしょうか?また、良い弁護士を探す方法ってあるのですか?ちなみに兄は今まで逮捕歴はありません。とにかくこういったことは初めてなのでどうしたらいいのか見当がつきません。詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 国選弁護士から私選弁護士への変更について 教えて下さい。 国選弁護士から私選弁護士への変更について 教えて下さい。 刑事事件で旦那が逮捕され、今、国選の弁護士が付いています。 逮捕されて、もうすぐ一年経つのですが、今だに接禁も取れず、妻の私との面会一部解除も出してますが四回目もダメでした。 親戚に相談したら、弁護士を私選に変えた方が良いとの事なのですが、裁判は裁判員裁判で来年の予定になっていて、やっと、裁判前準備をやり始めているのに、これから弁護士を私選にしても、大丈夫なのでしょうか? 裁判が延びてしまわないでしょうか? 又、私選に変えた方が、接禁取れますか? それと、裁判では私選の方が少しでも軽くなるでしょうか? 教えて下さい。 刑事事件後、民事裁判で訴えられたら・・ 以前交際していた人に訴えられ、刑事事件になりました。事件後判決を貰いうけました。しばらくしたら、民事裁判で訴えられ地方裁判所から出頭命令がきました。 もとは、嘘を付きお金を数万円かりました。 このことで嘘をついてお金を借りたということで刑事事件になりました。今は執行猶予中です。 その他付き合ってる間お金を借りたりプレゼントを貰ったりしました。 お金を借りたりしたときは借用書を書くように言われ相手に用意された書類に言われるがまま書きました。 相手は、こちらの数回の裁判などを見にきていてその費用と弁護士費用も請求してきました。 金額は1500万円近い請求がきました。 けして簡単に払えません。 破産も考えなければならないと友人からも言われました。 どうしたらいいかわかりません。 以前法テラスに頼みましたが費用がまだ払えてません。 甘えるようで申し訳ありませんがどなたか教えてください。 刑事事件の訴訟費用 今日、刑事事件の訴訟費用の負担納付書が来ました。 裁判自体は4カ月の4回行い、計19万円の請求が来ました。判決は懲役2年の執行猶予3年でした。 私としては高いのですが、これが妥当なのでしょうか?どなたか分かる方お願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
補足
強制わいせつと強制わいせつ致傷でも同じくらいの金額、って言う事でしょうか? 当方、致傷がついた場合だと付かない場合(30万円)に比べて約3倍請求されています。 妥当なものでしょうか・・・ 刑事事件の成功報酬って、どんな場合に適用されるものでしょうか? 求刑に対して、判決が軽い場合、という事でしょうか? ご回答をよろしくお願いいたします。