• ベストアンサー

民族楽器

世界にはさまざまな民族楽器がありますが、日本で「日本以外の民族楽器」が生で聴けるところ・見られるところ・買えるところと言ったらどこでしょう?楽器の特定はしなくて結構です。あえていうなら南方系の楽器について…… 恒常的な施設ではなくても、あるイベントで見た、とか文化祭でやっていた、学校のクラブでやった、などの情報も歓迎します。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SNAIL
  • ベストアンサー率37% (283/751)
回答No.6

度々失礼します。 そういえば以前に演奏会で生演奏をみて衝撃を受けたのはマリンバでした。 マリンバなんて高校の音楽室にも置いてあって、 木琴の大きいやつくらいのイメージでしたが その演奏会でメキシコのマリンバ・ナンダヤパというグループの演奏が とても素晴らしく素敵でした。 マリンバ自体は元々アフリカ発祥の楽器なんですが、 そのグループはクラシックやメキシコ民謡の名曲を 次々と高度なテクニックで披露してくれました。 この演奏会は、埼玉音鑑主催の定期演奏会だったのですが、 この団体はクラシックのほか色々な国の民族音楽や舞踊の会を主催してくれるのです。 埼玉だけでなくいろいろな都道府県に同種の会があるので、 海外から招聘した場合はほかの地域にツアーをしているかもしれません。 それから今は解散してしまった(Vo.も亡くなって)ボ・ガンボスというロックバンドは よくコンガやボンゴなどを取り入れていました。 その響きに憧れて日本パーカッションセンターなんて 覗きにいったりしたこともあります。 書いているといろいろ思い出すものですね、 数年前横浜の中華街で仕事をしていたとき、 同じ建物内のエスニック雑貨店のスタッフがジャンベを叩いていました。 ジャンベを作るワークショップも開いていたようです。 あとものすごくオーソドックスですが、よくペルー?の方たちなのでしょうか? 各地の駅前で「コンドルは飛んでいく」とか演奏しているグループを見かけますよね。 都内とか、埼玉でも、確か関西に行ったときも見たことが… 同じグループが巡業しているのか複数のグループが存在するのか不思議に思っています。

noname#5798
質問者

お礼

マリンバといってマラカスが頭に浮かんでしまうわたしって一体……(^_^;)。高校にもあったんですか? 各県で会があるんですか。わたしの知らないところで民族楽器って人気なんですねえ。 わたしはスチールドラムの音色にココロを奪われたことがありましたが……(その人の曲が美しかった) 「コンドルは飛んで行く」は小学校で習ってとても好きでした。メジャーな曲だから、どのグループのレパートリーにも入りそうですね。 たびたびのご回答本当にありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.5

 十数年前インドのバンスリの演奏会に行った時アンケートを書いたのが縁で、それ以来さまざまな民族音楽の演奏会の案内を頂くようになりました日本各地で民族音楽の演奏会は、ほぼ毎週のように開催されているようです。  先月も都内で開催された、キルギスのコブズとカザフのドンブラの演奏会に行ってきました、予想外の超満員でした、今まで行った所は小さな会場で満席にならない所かったので後で楽器を弾かしてもらったり、音楽について聞いていたのですが、ここでは無理でした。  何回か行っていると顔見知りになる方々もいて、貴重な楽器を譲って頂いたり作ってもらったりしたこともありますし、会場で楽器を売っている場合もあります、帰国する際、売って帰る演奏家もいますので演奏会に行って人間関係を作るのが大事だとおもいますが。

noname#5798
質問者

お礼

一番はやはり演奏会ということになりますよねえ…… うーん、でもそういう場所では自分で触れることは少なそうですね。なかなか大勢いらっしゃるのですね、民族楽器が好きな方は。 >帰国する際、売って帰る演奏家もいます ほほー!面白いですねえ。ピアノやヴァイオリンでは考えられないようなことです。 ご回答ありがとうございました。

  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.4

以前、大阪の障害者施設で実習した時に、カリンバをしました。 身体に障害があっても、音楽が簡単に楽しめる、いろいろ考えて音が出せる、感受性が豊かになる、などなどいろいろ効果があるようです。 こういう情報でもいいんでしょうか…?

noname#5798
質問者

お礼

歓迎です! ほほー、これがカリンバですか。どこかの売店で見たことがあります。ドラムなんかよりも難しそうですね。 ご回答ありがとうございました。

  • SNAIL
  • ベストアンサー率37% (283/751)
回答No.3

#1です。 最近はやりのディジュリドゥなら、先日池袋のサンシャインシティワールドインポートマーケット内のぐらするーつというフェアトレードのショップで販売していました。 北京出身の胡弓奏者の知人は、コンサートも行っていますが (12/21にカザルスホールでもコンサートがあります) 横浜の某中国古美術店で気が向くと演奏することもあります。 北アルプスの燕岳にある燕山荘では、オーナーの赤沼氏が定期的にアルペンホルンのコンサートを行っています。 ところで実際に見聞きしたいという目的以外で回答を集める目的がちょっと分かりません。 場所を聞くのが目的ではなく、どんな楽器が日本に入ってきているか ということが知りたいのですか?

noname#5798
質問者

お礼

>ディジュリドゥ そうですか!流行っているのですか!……初耳です(^_^;)。もともと世の中の流れに疎いもので……。 胡弓もいいですねえ……人の声のようで、物語を聴いているようです。 >目的がちょっと分かりません。 ご不審だとは思いますが、目的はご勘弁ください(^_^;)。情報を悪用はいたしません。……って当たり前ですね。 ご回答はまさにこういうことが聞きたかった!というもので、大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

noname#231203
noname#231203
回答No.2

こちらのページをご参照ください。 ●ミュージックイークラブ音楽サイト検索 http://www.music-eclub.com/searchsite/result_category.php?cid=66 浜松の楽器博物館ではいろいろ見れました。

参考URL:
http://www.music-eclub.com/searchsite/result_category.php?cid=66
noname#5798
質問者

お礼

ミュージックイークラブは見逃していたようです。個性的なサイトが集まっていて、面白く拝見しました。やっぱり世に楽器は数多い……人間の営みというものはすごいですねー。(と思った(^_^;)) ご回答ありがとうございました。

  • SNAIL
  • ベストアンサー率37% (283/751)
回答No.1

民族楽器の専門店のリンクがありましたよ。 http://www.music-style.info/music-style/yomi.cgi?mode=kt&kt=012_001_007 実際に見てみたいということになると、地域を指定していただいたほうが 皆さんが回答しやすいですよ!

参考URL:
http://www.music-style.info/music-style/yomi.cgi?mode=kt&kt=012_001_007
noname#5798
質問者

お礼

ありがとうございます。 地域指定は特にないんです。実際に行こうというよりは自分が思いついた場所以外のところがないかな?と思ったものですから。 一応googleで「民族楽器」は検索しました。 ご回答ありがとうございました。

noname#5798
質問者

補足

すみません、質問の言葉が足りなくて申し訳なかったのですが、出来れば実際に見たり聴いたりしたというご回答をお願いいたします。

関連するQ&A