• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害者が結婚し、子供をもつことについて)

障害者の結婚と子供について考える

このQ&Aのポイント
  • 身体障害者が結婚や子供を持つことに関して躊躇しています。自分の障害が遺伝する可能性や負担の面を考えるためです。
  • 一方で、幸せな家庭を築く願望もあります。自分自身や家族が身体障害者と結婚する気持ちや子孫を残すことについての意見を教えてください。
  • 私は同年代の男性会社員と同程度の年収があり、経済力の面では大きな問題はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.6

支援学校教員です。 先天性脳性まひは遺伝しません。 周産期の何らかの出来事が原因で、先天性脳性まひになります。 ですので、あなたが男性であれば、産むのは奥さんですから、奥さんにトラブルがない限り先天性脳性まひの子は生まれません。 また、現在、先天性脳性まひの女性でも結婚・出産を経験している人を知っています。 いろんな人のサポートを受けながら、無事に元気な赤ちゃんと暮らしていますよ。 ご参考までに。

n631015
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#174948
noname#174948
回答No.5

(1) 障害の種類と程度によると思います。どの程度サポートが必要か、それができるのか、それによって、失うものがどの程度あるのか。 やはり負担が大きいようだと考えます。 ささやかでも趣味やレジャーもしたいのが人間です。 仕事家事サポートでい一杯一杯だと精神的にささくれ立ってしまいそうです。 (2) 同じく、その兄弟がどれだけ、余裕が確保できるのかを見て、賛成反対をします。 頑張るといっても限度がありますから。 (3) やはり遺伝性をかなり疑われるものは避けるということは賛成です。 でも、貰い子とかはだめなんですか? 奥さんが望むなら、非夫婦間人工授精もあります。どこの誰の性しか判らないけど、半分は奥さんの遺伝子ですし、産むということでは奥さんにとっては100%自分の子ですよね。 乳児の連れ子みたいなものと思えませんかね? 私は自分で子供を産んで育てた経験から、やはり子供を得たことは人生で一番大きなことだったと思ってます。

n631015
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#189779
noname#189779
回答No.4

(1)自分自身が身体障害者と付き合い結婚する気持ちになれますか。 はい、なれます。 (2)自分の家族が身体障害者と結婚するとして、家族の一員に向い入れられますか。 はい、大丈夫です。 (3)先天性の身体障害者が子孫を残すことについてどう思いますか。 それは、よく思いません。 私は、従姉妹が身体障害者です。 身体障害は仕方のないことです。 だから結婚についてのハードルは高くありません。 ただ、私の従姉妹は父方の祖母の遺伝性の病気(の可能性の筋疾患)をもっており、結婚しても子供は作っていません。 そのときの言葉が忘れられないのです。 もしわずかでも、遺伝が考えられるのなら子供はもたない。 大丈夫であろうという希望的観測はもたない、と言い切ったのです。 さて私は結婚して子供がおりますが、妊娠時に思いました。 私は、遺伝の可能性としては同じなのだ、発症してないだけで、私も従姉妹も同じ祖母の孫。 果たして、産んでいいのだろうかと。 私は自分が発症してないので産んでしまいました。 大丈夫だろうと踏んでです。 従姉妹は自分が病気で苦しんでいるから、大丈夫だろうと思えないと感じました。 子供には少しでもリスクを少なく、彼女の決断をすごいと思ったのです。 彼女はもし生まれてくる子が私と同じ病気なら生きていけないとまで。 もし、私が子供で親の遺伝で病気になるのなら親を許せないと思うから。 だから子供に関しては遺伝性をもつもの、疑われるものはやめたほうがいいと私は考えています。 でも、結婚は自由だと思うし、従姉妹ものすごいプロポーズをうけて結婚しました。 身体障害でくるしい人生を歩むからこそ、人生のパートナーが必要だと思うのです。 質問者さまも素敵なパートナーを見つけてほしいです。

n631015
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • p_h_r
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.3

(1)はい。 惹かれた人がたまたま障害を抱えていた、というだけの事です。 人の何倍も苦労して生きてきた人は とても素敵で、惹かれる部分は多いと思います。 (2)はい。 残念ながら、世間の風は厳しいでしょうけど、 私は、本人同士がその気持ちなら、喜んで向かい入れます。 幸せになって欲しいと思います。 (3)はい。 100%の遺伝性、というなら、それはやはり悩んでしまうけど 先天性は、反対しません。 何も障害が無くても、障害を持った子が生まれる確率と、何ら変わらないと思います。 子供を授かって、幸せになる権利は全ての人にあります。 ためらわずに自信を持って挑戦してもらいたいです。 幸せを掴んでください。

n631015
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#233251
noname#233251
回答No.2

男性なので(2)と(3)についてお答えします。 (2)はyesです。 (3)は先天性のマヒ障害が遺伝するといった話は聞いたことがありません。 遺伝するのは色盲や色弱といった遺伝子上明らかになっている障害だけだと思いますよ。 子供を産む産まないはパートナーさんとのお話し合いによるのではないでしょうか? 障害者だからといって卑屈になることはないと思いますよ。 がんばってください。 乙武君も結婚してますよ。

n631015
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.1

>(1)自分自身が身体障害者と付き合い結婚する気持ちになれますか。 それは、大丈夫です。 私の子供は、20才です。 >(2)自分の家族が身体障害者と結婚するとして、家族の一員に向い入れられますか。 これは、昔の考え方があるので、嫌がる人が多いですね。 >(3)先天性の身体障害者が子孫を残すことについてどう思いますか。 これは、昔の家庭では遺伝すると考えられていたために非常に嫌われますね。 なので、ここの関係を相手方と作っていなければなりません。 障害者の結婚は、人生に大きな試練を投げかけます。 私も税制面、その他で優遇措置を受けています。 良い面もあれば、悪い面もあります。 医療費に費用が掛かる面ですね。(ここが結構つらい) 社会保険では、自己負担3割ですからね。

n631015
質問者

お礼

ありがとうございました。