- 締切済み
火葬と拾骨だけで…
かなり遠縁にあたる人で、身よりがいない老人で、今はホームにいます。亡くなったら火葬にし、遺骨は拾い、後に霊苑の集合供養塔で永代供養を考えています。関わる人間は私と、私の息子の2人のみです。お寺様の読経など、葬儀関連は一切しません。御柩と御骨瓶、それから遺体の搬送手段、などが必要な事柄と考えています。どのような手順で、どこに相談して、何を頼めるのか…教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
そういう葬儀をしたことがあります。 遺体の一時的な保管場所や火葬場への運搬を考えれば、やはり葬儀屋に頼むのが楽です。 そういうやりかたであれば20万円ほどでできると思います。
- momo-kumo
- ベストアンサー率31% (643/2027)
葬儀内容については、たいていの葬儀会社は事前相談を受けてくれますから、事前調整する。 火葬するには「埋火葬許可証:が必要になります、これは戸籍の死亡届を提出すれば発効されますが、 死亡届は誰でも出せるわけではありません。 「遠縁」という事ですから、一定の親族の範囲外なら親族であっても出せません。 その場合は、ホームの施設長にお願いする事になるかもしれませんので、事前調整しましょう。 【戸籍法】 第八十七条 左の者は、その順序に従つて、死亡の届出をしなければならない。但し、順序にかかわらず届出をすることができる。 第一 同居の親族 第二 その他の同居者 第三 家主、地主又は家屋若しくは土地の管理人 ○2 死亡の届出は、同居の親族以外の親族、後見人、保佐人、補助人及び任意後見人も、これをすることができる。
お礼
大変、助かります。ありがとございました(。・_・。)ノ
- urax2
- ベストアンサー率22% (69/301)
その方の住民票がある自治体の役所に相談するなどして「直葬」のできる葬儀社を探しておくのがいいでしょう。あるいは老人ホームでも紹介してくれるかもしれません。
お礼
大変、助かります。ありがとございました(。・_・。)ノ
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
火葬にするにしても、それなりにお寺の住職に声をかけておかないと、なかなか順番こないんじゃないのかな? うちらの地域だと、同行する住職さんで、釜や控え室が変わります。 あとは、相続の関係かな? 葬儀屋さんにお願いすると、葬儀以外にも その他関係することいろいろ教えてくれますよ。 相続するつもりがなくても、それを届けないと「相続したこと」になったりするようです。
お礼
大変、助かります。ありがとございました(。・_・。)ノ
お礼
大変、助かります。ありがとございました(。・_・。)ノ