• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:返金をさせてくれないお客様への対応方法)

返金をさせてくれないお客様への対応方法

このQ&Aのポイント
  • 個人で子育てのかたわら、手編みの赤ちゃん用品を販売している私が、お客様からの返品希望について迷っています。
  • お客様が具体的に返品したい商品を指定せずに荷物を送ってきたため、どの商品を返金すべきか迷っています。
  • お客様とのやり取りでトラブルが発生し、お客様からの脅しのメールも受け取っています。私が刑事罰を受ける可能性があるか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私もネットショップをしていますが、たまーに変な人に当たりますね。 そういう人は難癖つけて相手が困るのを楽しんでいる人ですので、さっさと全額返金して縁を切るのが一番早いです。 悔しい気持ちはわかりますが、そのほかの大切なお客様に迷惑を掛けないためにも早々に処理してしまいましょう。 まず返送品はすべて開封してください。 もしかすると乱雑に扱われて破損しているかもしれません。 ですが、道を歩いてたら転んでしまうのと同じように、世の中にはこういうことがあるのです。 「商品を確認しました。返金いたしますので口座をお知らせください」と簡潔に連絡しましょう。 ただし返金金額は送料込みの支払われた金額のみです。 性質が悪いのになると「精神的慰謝料」だの「手間を掛けた手数料」だの、アホみたいなことをいってきます。 支払われた金額までの補填で十分ですので、それ以上の返金を要求されたら毅然として突っぱねてください。 なお消費者センターはなんでも消費者の言葉を聞く場所ではありません。 まさしく「第三者」として、お店と消費者の間に立つ存在です。 私もケースは違いますが消費者センターに何度か相談したことがありますが、はっきりいって役に立たない集団ですよ(笑) ただ消費者からの不当要求は、ちゃんと釘くらいは刺してくれます。 まして刑事云々なんてちゃんちゃらおかしい話です。 警察は民事には介入しませんので(大掛かりな詐欺は別ですが)、「刑事罰」と相手が口にしている時点で知識の無い愉快犯だとわかります。 ただこの辺は、あなた自身も商売するなら少し勉強しておいたほうがいいですよ。 法律は門外漢でも、自分に関係する部分くらいは把握しておけば、同じようなトラブルがあったときに軽く対応できますから。 あまりにひどいなら、それこそ警察へ営業妨害として被害届けを出しましょう。 大概こういう人は他にもしでかしてますから、他にも被害届けがあがっているかもしれませんね。 いずれにせよあなた自身や家族に危害が及ぶことはまずないでしょうし、もし心配なら「私は一人で運営していますが協力会社がありますので、今後はそこと相談して対応いたします」と、バックがあることを匂わせるのも手ですよ。 一番は早々に返金して手を切ることです。 商売してたら、こんなお客さんもたまにはいますよ。 あんまり深刻にならないでくださいね。

akichanmana
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。主人とも相談しまして、主人たちあいのもと開封し、確認できたものについて返金の対応を行いたいと思っております。 私自身今回のようなお客様ははじめてで、むこうの一言に深く傷ついたり右往左往してしまいました。みなさまからの温かいアドバイスを糧にして、今後もよりスムーズな対応ができるようにしていきたいと思います。 はじめての質問にほんとうにたくさんの方よりアドバイスをいただけましたこと、お礼申し上げます。ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.5

くだらないお客様につきあっている必要もないので返金しその後は 取引を受け付けなければよいだけの話です,金額的にも少ないのに もかかわらずあれこれ難癖つけて,ゆさぶりをかけてくるのでしたら 時間の無駄でしょうから,返金の手続きのご案内して終わりですね 基本的に相手とのやり取りは全て証拠保全し要求行為などは てきませんから,あれこれゆさぶりをかけて貴方が有利な条件を たしてくるたかりにすぎません,貴方の生活が脅かせられるような 事はないでしょう。

akichanmana
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 ご回答ありがとうございます。 主人とも相談しまして全ての代金を返金する方向で話を進めたいと思います。

回答No.4

消費者センターも相談員次第です。 ショップ側が話を拒否する事もありますよ。 行政指導と相手が言っても実際強制力はありませんのでご安心を。 消費者センターはトラブル時の単に仲介役です。 仮に電話が来てもあった事を説明すれば相手が単なるクレーマーである事を理解してくれるでしょう。 脅迫めいた部分もあるのでメールが残っているならそれをプリントして地元警察に電話して相談に行ってもいいでしょう。

akichanmana
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 相手の「あなたひとりで店をやられているようですし」の部分を読んだ時に、背筋が凍りつくような恐怖を覚えました。 家族の安全を第一に考えて、今後のメールのやりとりも含めて地元警察にも相談してみたいと思います。 ありがとうございます。

  • mame-san
  • ベストアンサー率42% (46/107)
回答No.3

 以前ネットでSHOPをやっていた専業主婦です。 今は、子育てでやめちゃいました。 参考にならないと思いますが・・・。 私の場合ですが、返品ではなかったのですが 商品が届かないどうこうで揉めました。 最終的には先方のご家族が受け取っていたとのことで問題なく取引を終了したのですが その際のことで・・・。 まず、消費者センターは完全にお客様の味方になっているので売り手が相談しても全然相手にしてくれません。 一念発起?し経済産業省に電話しました。 そしたら、これまたびっくり!きちんと話を聞いてくれて、色々と相談に乗ってくれました。 先方が受け取っているのに、嘘を言っている場合がある。 ポストインの荷物の場合は誰かに持って行かれ盗まれた場合がある。 保証のない荷物は絶対保証しなくてもよい。 等々・・・。 と、私は国の機関に相談をしました。 案ずるより、行動しちゃった方が早いと思います。  クレーマーはとことんクレーマーですから気をつけた方がいいですよ。 今回は高い授業料を払ったと思って、返金した方がいいかと思いますよ。 今後、手作りショップを続けるようでしたら、色々と勉強したうえで続けることをお勧めいたします。 

akichanmana
質問者

お礼

ショップの先輩からアドバイスをいただきとても心強いです。ありがとうございます。 経済産業省でも相談にのってくれるんですね!早速電話してみたいと思います。相談の結果は補足でご報告させていただきますね。 本当にありがとうございます。

回答No.2

悪質なクレーマーですね。 最初からトラブルにするつもりだったようです。 法的に云々は「脅し文句」です。無視してください。 一個人が刑務所がどうこう言えるものではありません。 気にしないようにしてください。 この場合は送り返してきた品物全部のお金を返金してください。 また、送料もこちらもちで。 送料分を引いて送るとまた文句を言ってきます。 なお送り返されてきた品物の梱包を解かずに、丸まっている荷物の証拠写真を撮ってください。 もしも(まず有り得ませんが)裁判になり質問者様の証拠品になり、男性客の悪質さが証明されます。 今の状況をぜひ写真に撮っておいてください。 お金を返せばそれで終わりですが、それでも相手がしつこく言うときは警察に相談してください。 脅迫になる場合があります。 おそらく金目当てだと思うのですが。 第一、男が赤ちゃん用品など購入しませんよ。 質問者様には負担となりますが、送ってきたものの全額返済をしてください。 脅し文句に負けてはいけません。 客商売をやっていれば必ずこういう悪質なのにあたってしまいます。 せっかくのショップを閉めることがありませんように祈ります。

akichanmana
質問者

お礼

お返事いただきありがとうございます。 証拠写真は気づきませんでした。早速、カメラで写真を何枚か撮りました。また主人の提案で一応ビデオも撮ってあります。 男性のお客様もこれまで非常に数は少ないのですが、おじいちゃんがお孫さんへのプレゼントに購入されることもありまして、今回まさかこんなことになるとは思いませんでした。 また、温かいお言葉ありがとうございます。みなさんのおかげでだいぶ元気も出てきましたので、少しずつではありますが再出発に向けて準備していきたいと思います。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

悪質クレーマーですね。 大丈夫です。詐欺ではないので刑務所に行く可能性はありません。 場合によっては過去のメールを恐喝、業務妨害で訴えることもできます。 警察はなかなか動いてくれませんが、証拠は保全しておきましょう。 まずうるさそうな客だとわかったなら、すぐに返金するべきでしたね。 返金に対する障壁を高くしてしまった結果、悪質なクレーマーを招いてしまったのです。 WEB設計も見直しが必要です。 私なら「どうぞどうぞお好きに訴えてください」といいますね。 なにも恐くありません。 今回の件は、全額まずは返金して様子を見ましょう。 悔しい気持ちもわかりますが、個人の住所を教えてしまった以上仕方ありません。 それでもまだ介入してくるようなら弁護士に依頼するよりほかありません。 といっても、弁護士に依頼したからといってどうこうなるものではないです。 ただ、業務妨害の罪で弁護士を通じて告訴できる可能性もあります。 着手金は30万くらいになります。 今回は悪質なクレーマが悪いのですが、あなたの手続きも稚拙だったと思います。 いい経験だと思って、授業料は高いですが、しっかり勉強しましょう。

akichanmana
質問者

お礼

お返事いただきありがとうございます。 確かにおっしゃるとおり私の最初の稚拙な対応が原因となっていますので、深く反省しております。ホームページの設計や規約についてももう一度見直しまして、今後はしっかりした対応が行えるようにしたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A