• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学の問題です)

数学の問題:初めての質問なので解答、解説をお願い

このQ&Aのポイント
  • 質問者が過去問の解答や解説が見つからず困っている数学の問題についての質問です。
  • 3問の問題があり、図形の問題も含まれています。
  • 質問者は一部の問題を自力で解けたが、他の問題については類似する問題が見当たらず困っているようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.2

A-2 分子は1ずつ増えて、分母は÷3 1/243, 2/81,3/27=1/9,ウ=4/9、5/3、6/1=6,エ=7/(1÷3)=21 B エ=30°ならOから50°の点へ半径の線を引くと、30°+30°+O=120°ウは120°の半分なので、ウ=60° C △ABCは有名な3:4:5の直角三角形であり、斜辺ACは10cmニャ。 また△CED,△DEAも3:4:5の直角三角形であり、3つの三角形は相似で、斜辺の長さから△ABC:△CED:△DEA=5:4:3ニャ。 (1)DE:AD=4:5で、AD=6cmだから、 DE:6=4:5 5DE=24 DE=24/5cm 同様に AE:6=3:5から AE=18/5cm よって△ADEの面積は (24/5)×(18/5)/2=216/25cm2 (2)ABを軸として長方形ABCDを回転させるのだから、 半径6cm、高さ8cmの円柱ニャ。 側面積 12×3.14×8=計算するニャ。 円周率をπとするなら、48πcm2ニャ。 体積 6×6×3.14×8=計算するニャ。 (3)BCを軸として△ABCを回転させてできる円錐だから 底面は半径8cm、高さは6cm、母線10cmニャ。 底面の円周は16×3.14 側面積=母線×半径×πだから 8×10×3.14=計算するニャ。 体積は 8×8×3.14×6÷3=計算するニャ。

ymgtch
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 AはNo.1さんより易しい解き方で、計算が楽でいいですね。 BはOから50°へ線を引く発想が出てきませんでした……。 しかも言われてもすぐに二等辺三角形であることに気づけませんでした。 Cについても相似ということを言われるまで気づいていませんでした。 一人悶々と悩んでいたのですが、こちらで質問して良かったです。 お二人とも本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#175206
noname#175206
回答No.1

>(2) 1/243|2/81|1/9|ウ|5/3|6|エ だけです。幾何学苦手ですみません。 1/243 = 1*3^0/243 2/81 = 6/243 = 2*3^1/243 1/9 = 27/243 = 3*3^2/243 ウ = 4*3^3/243 = 4/9 5/3 = 405/243 = 5*3^4/243 6 = 1458/243 = 6*3^5/243 エ = 7*3^6/243 = 21

ymgtch
質問者

お礼

ものすごく早い解答ありがとうございます。 まずNo.2さんの解答から拝見して既に答えに納得していたのですが、こちらの解答は計算途中の数字は少しややこしいですが、変化というか法則が分かりやすいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A