- ベストアンサー
会社の雰囲気を良くしたいです
ここ数年、社内で悪質な虐めや騙し合いが続いています。 他人の名前を使って悪さをしたり、交換条件を結んで他人に命令をしたり、悪口を言って人間関係をこじらせたり… たくさんの人が巻き込まれたために、社内の雰囲気は悪く、とても居心地が悪いです。 仕事に求めるものは各々違うので、他人を羨んだり、他人に憎まれたりすることもあるとは思いますが、今の社内の現状を考えると、会社としてはマイナスにしかなりません。 なんとか雰囲気を変え、良い環境を作ることはできないでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼、拝見しました。 あなたが一番好きなことを見つけ、 それをしているあなたを好きな人に出会いましょう。 (Marcus Valerius Martialis :ローマ詩人 ) といった感じで、諸種の教養講座なども採り入れませんか。 互いに教えたり教えられたりする環境づくりが理想ですが ○○検定1級など資格取得を報奨する制度もつくりませんか。 全従業員対象で、マナー検定や常識力検定などを クリアしたりするのもいいでしょうし、 業績表彰以外にも、多様な御社独自の、 諸種の年度賞、月間賞などを協調性・親和性を高めることを目的として、 設けるといいかもしれません。 人が希望に至るのは絶望に導かれてです。という言葉が 好きなんですが、皆さんの職場は絶望的ではないのが救いですね。 When you look for the bad in mankind, expecting to find it, you surely will. (Abraham Lincoln) の逆を行って、 A good friend is as the sun in winter. のようなお友だちをたくさんつくるように提案しませんか。 いいことが起こったから笑顔になるのではない。 笑顔だからいいことが起きる。 (中井俊已) 人間って笑ってないと幸せが来ないんですね。 (瀬戸内寂聴) 〈付録〉 以下、お勧めです。 『彼女がイジワルなのはなぜ?-女どうしのトラブルを心理学で分析』で 検索すれば、参考になる言葉が得られます。 『女の子どうしって、ややこしい!』 イチェル・シモンズ著 『女の子って、どうして傷つけあうの?』 ザリンド・ワイズマン著 なども参考になるでしょう。 森瑤子さんの『女ざかりの痛み』 心理を知ることで参考になります。 男性にも、お勧めです。 模造紙2枚を壁面に貼って、 それぞれ〈私の望み〉〈私の不満〉を起点にして、 誰もが自由に書き込めるようにして皆でマインドマップを書き上げてみるのも 1つの方法でしょう。 この世には完全無欠の物もなければ、全然無用の品もない。 われわれの親にも子にも友人にも欠点があれば、 われわれの憎しみ嫌う人にも特長がある。 (新渡戸稲造 農政学者・教育者・国際連盟事務次長・五千円札肖像) 悪意のある噂を流したり悪口・陰口を言う瞬間に、 自分が相手より上になれたと感じて 自己陶酔するしかない人は、ある意味で、可哀想ですね。でも、 そういう人の多くは自己愛性人格障害・反社会性人格障害・境界性人格障害を 中心とした複合的な人格障害(=パーソナリティ障害)の人たちなので、 人格障害から救い出してあげたいですね。そうした人の承認欲求、偏執的自己愛を どのように処理するか、ですね。 自分を小さな者と心から思った時には、 人間関係のいざこざの大方は解消するのではないだろうか。 (三浦綾子 『光あるうちに』) おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。 (岡倉天心) いろいろ五月蠅く書いてしまいました。ごめんなさい。 少しずつ、研究を進めて、できるところから実行してください。 Cheers!
その他の回答 (4)
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
上に立つ者の仕事ですね。 そしてその根源になる人が1人あるいは複数人いてそれをなんとかしなければよくならないでしょう。 (上司自身が悪かったりすることも多い) 担当の立場でやれることはかぎられますが、できるだけ会社全体の問題と経営者にとらえさせるような動きをしてはどうでしょうか。
お礼
そうですね。 私自身は上に立つ者ではないですが、根源になっている人が誰かわかっているので、なんとかしたいと思ってしまうのです。 すでに、みんなも誰が悪いのか気づいているはずなのに、いつまでも続いてしまうのが悲しくて仕方ありません。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
イジメ、騙し、悪口などは、畢竟、自身を 大切にされたい感情に起因しますので、 その辺のところを中心に改善するようにすれば よろしいのではないでしょうか。 企業体質、企業風土、企業文化になってしまっていると 時間がかかりますけどね。 トップマネージメントの考え方が大切です。トップマネージメントに パワハラなどがあると救いがありませんので、先ずは、そこから 改善する必要があります。 レーダーチャート式の評価チャートをつくって、 同じ項目で、自己・他者・上司が評価して、それぞれ、 自己&他社&上司の評価を眺められるようにしてみませんか。 他者・上司には、どうしてそのように評価するのかを 短文で書き添えてもらうことを必須にすれば、 普通というか中間的な評価・インチキ・テキトーなどの 無責任な行為を阻止できますので、考えてみてください。 で、いい案ができたら、提言してみましょう。 それと、私のココを評価して、 ということを上司・他者に知ってもらうチャートやカードも 考えませんか。 それぞれ、 交流分析 自他肯定 ジョハリの窓 で検索してみてください。 Hidden Self や Blind Self が良好な人間関係を損なう 要因になります。 加えて(交流分析の)自己肯定 他者否定 の人には、どのような 感情や性向があるのかも研究してみてください。 互いに、 潜在能力や隠れた才能を引き出し合うようになると いいですね。そんなチャートやカードも考えてみてください。
お礼
ありがとうございます! とても専門的なお話しで、参考になります。 やはり、そういう行為に及ぶ方は、自分が認められたいために他者をキズつけるんでしょうね。 少しそういう心理を勉強する必要がありそうです。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
貴方のような考えを持っている人は実は他にも居るんだと思う。 ただ、現実の行動には興せていない。 実は動きたい人。 そこまで考える力が無い人。勇気が無い人。 そこまでする必要は無いと考える人。 動いた後の諸々を考えて躊躇する人。 巻き込まないで欲しい人。 色々なんだと思う。 貴方に出来る第一歩は、 自分と同じような考えを持っている人を見つける事。 そして思いを「シェア」する事。 そのシェアの輪を広げていく事。 そして全体として「スルー」する事。 貴方一人のスタンドプレーでは。 それ自体がまた悪意の対象にもなり兼ねない。 何聖人ぶっているんだ、と。 自分が周りから評価されたいだけじゃないか?と。 真実とは違う。 でも、貴方の社内で言うなら。 空気が淀んでいる。歪んでいる。 それが「真実」でしょ? 思い通りには伝わらない可能性の方が高い。 そこに貴方が一人で表れて、 パサパサとした動きを選んでも流れって変わらないよ。 貴方のその思いを、 同じ仲間たちと共有して、スルーして、ディスカスして、整えて。 その上で、 ある程度「大きな」動きをプロデュース出来る状態は 創らないと。 基礎なく応用なんて無理。 貴方一人で考えても、 それ自体が温度差や煮詰まりになって会社の為にならない。 会社として考えるなら、 貴方も「一員」として、「他」の構成員とも繋がらないと。 誰もその動きを取ろうとしないなら。 貴方がその「きっかけ」になればいい。 まずは同じ気持ちを持つ仲間たちとの連携から☆
お礼
ありがとうございます! 確かにその通りです。 周りには同じように思ってくれている人がたくさんいるはず! でも、みんな、次に被害にあうのは自分なんじゃないかとビクビクしてる… 何か欠けているとしたら、私がみんなと繋がろうとしなかったことかもしれません。 私も少しずつ変わるので、みんなにも立ち向かう勇気を持ってもらいたいです。
- porquinha
- ベストアンサー率35% (289/817)
挨拶をする会社は雰囲気がいいと思います。 社内の人はもちろん、お客さんとか他社の人にも挨拶する^^ 苦手な人からでも、元気よく「おはようございます♪」と言われたら、悪い気はしないと思います。 あと、これは仕事内容によって可否がありますが、 音楽があった方が雰囲気よくなって仕事がはかどるみたいです。 有線でもネットからでもいいんですけど。 私はPCの前に座ってるお仕事ですが、音楽が流れていると気が楽ですね。 空気も軽くなる気がします。 逆に、音楽が途切れちゃうと、シーンとして空気が重いです。 それにしても、質問内容を見る限りなんだかひどいですね^^; そんな雰囲気じゃ、社内だけじゃなくお客さんや取引先にも伝わるのでは?? 例えば電話で要件を言付けしても、うまく担当者に伝わらなさそう。。 良い方に向かっていきますようにー。
お礼
ありがとうございます! 挨拶は確かに大事ですね。 私ももっと積極的にするべきだなぁと思いました。 おっしゃる通り、最近では取引先も巻き込んでいるので、変な会社だと思われています。 正直、こんな会社にいていいのかと思うこともありますが、会社や信頼できる上司たちのために、もう少しだけ頑張ってみようと思います。
お礼
ご回答頂き、本当にありがとうございました! 数年前、この問題が大きくなる前までは、私は絶対この人たちみたいにはならない!と強く思っていました。 でも、長引き、大きくなるばかりの問題を前に、私自身も同じような行動をとっていたのかもしれません。 今回、皆様からご回答頂いたことにより、数年前の強い気持ちを思い出すことができました! そして、本当に悲しいのは、渦中にいる私ではなく、そういう行動をとってしまう彼なのだと思いました。 人を支配することでしか、自分の存在を認められないのかもしれませんね。 私には、夢中になれる仕事があり、そして、それを支えてくれる上司たちもいます。 そう思ったら、まだ頑張れるし、きっと社内の雰囲気も変えられると思いました! これからも、自分自身を見直し、周りの人たちに伝えていけたら…と思います。 本当にありがとうございました!