- ベストアンサー
政府発表の国の借金は大きすぎますよね!?
- 政府が発表する国の借金は実際には純債務として290兆円程度です。
- 国全体のバランスシートで見ると、資産超過、対外債権国です。
- 赤字国債の残りは391兆円で、諸外国と比較してもインパクトは限定的です。増税議論は将来的な視点も必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外国と比較する場合GDP比を使いますが、その際に粗債務ではなくて純債務を使うべしとの議論は時々聞きますね。各国で同じ物差しを使うべきなのはある程度尤もな議論です。(作業はそう易しくはないのでしょうが) ただ、そういう帳簿上の比較を別として、実際には国内で国債の新規消化ができなければ国家予算が組めなくなるという問題が大きいのではありませんか。国債を買うためのお金が後どれだけ市中にあるか? 国債を買うのは個人金融資産(約1400兆円)だからそれ以上には借りることが出来ず、遠くない将来にデフォルトが起きる可能性があると言われます。海外から借りられれば延命はありましょうが、低金利では買ってくれないかもしれません。かといって長期金利が上昇すれば、国債の新規消化と既発国債の利払いが困難になります。 もっとも1400兆円というこれまた怪しげな数値の信憑性の議論をちゃんとやらなければなりません。個人資産のうち株など他の形になっているものを売ってまで全部国債に回るか?ということも読まねばなりません。 日銀の国債買い取りが最後の手段かもしれません。これはお金を刷って銀行に渡すだけですから、銀行はまた国債を買うことが出来ます。ハイパーインフレのおそれだけは回避せねばなりませんが...
その他の回答 (2)
- jama2299
- ベストアンサー率41% (57/139)
1997年(平成9年)4月、当時の大蔵省の口車に乗って3%から5%への消費税増税を敢行し緊縮財政に舵を切った故橋本龍太郎は、自らの失策を認め、死ぬまで『後悔の念』を口にしていたと言われております。 この年の2月の「衆議院予算委員会公聴会」席上に、あの財政再建派の経済ジャーナリスト「財部誠一」が、NYで拾ったネタとして「借金時計」を持ち込んだのです。 ボンクラ議員たちは、ただ面白がっていたのですが、「これは使える!」と舌打ちしたのが大蔵官僚どもで、あっと言う間に(当時インターネット初期の頃)大蔵省HPで起用された訳です。 この一件も、橋本龍太郎を陥れた「大蔵省の口車」の一手であったでしょうが、ここから「日本の借金」とか「国民一人の借金」とか云々、マスコミも挙って言い始めたのであります。 決して、財務省に、「増税の大儀」を与えてはなりません!
お礼
確かに、橋本増税で景気悪化、の話はよく聞きます。ありがとうございました!
- umaruko
- ベストアンサー率73% (137/186)
(この手の話はデマがけっこうあるから、公的ソースから数字を調べないとダメじゃないですか?と思ったのでデータを採集しました) まず2011年末の債務総額のデータはまだでてないんじゃないんですかね。この手の話のデータって日銀の資金循環統計が使われるけど、最新データは速報で2011年の第3四半期のデータが最新です。 ☆資金循環 http://www.boj.or.jp/statistics/sj/index.htm/ 確かめてみますと2011年9月末現在で日本の一般政府の負債残高は1092兆7140億円、資産は482兆7,287億円、純負債は609兆9853億円になってまして、さすがに少しデータが違うんじゃないかなぁという印象です。。 ※ちょっと補足しておきますとこの数字は公的非金融企業(例えば郵便局とか競馬場とかですかね?)の数字は抜かれているので注意。負債は104兆3931億円、資産は28兆7428億円と。。 >しかも上記の話は政府の資産・債務(バランスシート)の話ですが、民間の金融資産も含めた国全体のバランスシートで見ると、資産超過、対外債権国なんですよね? これはその通りですね。最新データで日本の国全体の金融総資産は5912兆755億円、純資産で240兆7124億円の資産超過の国ですね。 ただし、この統計はあくまで金融資産を対象にした統計ですので、有形資産(土地・建物など)は勘定されておりません。それを含めた統計が国民経済計算という統計になっています。 ☆国民経済計算(最新版のストック統計がでていなかったのでこっちを) http://www.stat.go.jp/data/nenkan/03.htm より http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0312000.xls(エクセル直リン) コメントしなくてもいい気がしますけど日本政府って2009年度末時点で496兆4,040億円の有形資産を別に持っているというデータなんですよね。。。もちろん国有地で完全に売ることのできない資産も含まれているというわけですが、有形資産を含めた純負債は48兆8,340億円。 日本すべての有形資産・金融資産を集めた純資産は2712兆3,780億円となってます。 余談ですが有形資産を含めると日本政府って2008年まで純資産が+だったりするんですよね~。耳が痛い人も居るだろうけど、まあ客観的な事実を言ったまでです、はい。 私は赤字国債と建設国債のそれぞれの残高には興味もないのでコメントは抜きにします。 >これで今すぐ増税増税、と言われても、将来的にはともかく、性急すぎる議論だと思うのですがどうでしょうか? まあ私以外で、この話で強い主張をする方がいらっしゃるでしょうから私は変化球を投げますね。 ☆海外投資家が日本国債を積極購入、7─9月は発行分の7割占める http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE7BK01420111221?sp=true これは先程の資金循環統計のロイターによる解説といっていいものですが、このような分析がなされています。 >7─9月期に発行された国債等12兆8396億円の約7割に当たる8兆9414億円を海外投資家が買い越したことが明らかになった。 >同時期の国内金融機関の買い越し額の2倍以上 >9月末の家計の金融資産残高は前年比0.1%増の1471兆円となった。このうち現金・預金は2.1%増の824兆円 >家計、企業ともに、現金や流動性の高い預金を中心に厚めの資産を保有する傾向 >負債サイドでは、企業の負債が前年比3.2%減の992兆円となり、1987年3月末の950兆円以来、24年6カ月ぶりに1000兆円を割り込んだ >また、一般政府の負債は1093兆円となり、2四半期連続で企業の負債を上回った。 さて…私はこの事実を見るかぎり増税よりもやることがあるよなとしか思えないわけですが。。
お礼
長大な解説をいただき、ありがとうございました!
お礼
確かに、1400兆円と言ってすぐに余裕に構えるわけにはいきませんよね?株などに回っているかもしれませんし、銀行預金も銀行の運用によって既に企業への融資に回っていたり、また既に国債に回っている分も大きいはずですからね。ありがとうございました!