- ベストアンサー
高級ヘッドホンの選び方
新しくヘッドホンの購入を検討していて ATH-W5000かATH-W3000ANVで迷っているのですが 性能の見方があまりよくわかりません。 上記に絞った理由は、以前4、5万(型名は忘れました)の オーディオテクニカのヘッドホンを使っており印象がよかったからです。 当時もそうでしたが用途はかなり広いです。 音楽(多ジャンル)に限らずPCゲームや映画鑑賞にも使います。 ネットでも意見が賛否両論のため決めかねています。 何を基準にすればいいかアドバイスいただけると助かります。 合わせて同価格帯でお勧めの機種があれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 性能の見方はあくまで電気と音響と言う科学的な測定から製品情報と言うだけです。 例えば、身長体重スリーサイズやもろもろ、それで一流アスリートか、一流芸術家か、普通の人か変質者かはワカラナイのと同じです。 どこのメーカーも自社のポリシーに沿った良い製品を販売して儲かる事を前提にしています。 どの製品が 良いか/悪いか は、使ってみた人の個人の判断次第。 例えば有名プロ野球選手が隣に居ても野球に興味が無い人には、普通の人でしょうし、有名ピアニストが隣に居ても音楽に興味が無い人にはやはり、、、 そんなものですね。 同じ目的のヘッドホンと言う場合、賛否が多い程、上級でしっかりした個性が有ると考える事も可能です。全てで良いという評価ばかりの製品なんて、逆にアヤシイくらいですからね。 基準にするのは自分の好みです。ただ、これが最初の難問。ラーメンの味と同じで、いろいろ経験して自分の好みを見つけるのと同じ事で、自分の好みのサウンドがをういう方向なのかをはっきりさせるには経験を積むしか有りませんからねぇ。 そこで、まだ自分の好みがはっきりしないと言う方には、私は安くて良いので違う個性と思われるヘッドホンを複数使い分けてみる事をお勧めします。 今まで気に入っていたヘッドホンの型番で、多くの人はどのような評価をしたり感じたりしているかを検索してみるのも参考に成ると思いますよ。 がんばってください♪
その他の回答 (1)
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
>> 何を基準にすればいいか // 結論から言えば、「自分の耳」です。カタログに書かれている「性能」も、他人の「レビュー/口コミ」も、決め手にはなりません。 まず、カタログに書かれた「性能」は、ヘッドフォンを科学的な視点で分析した中のほんの一部が書かれているに過ぎません。従って、音質を評価する決め手にはなりません。 もっとも、インピーダンスが高いヘッドフォンはポータブルプレーヤーやパソコンのイヤフォン端子のように出力の小さい機器では音量が十分に取れないかも知れない、という目安にはなります。また、能率(出力音圧レベル)が低いヘッドフォンも、同様です。重量のあるヘッドフォンだと、長時間の使用は辛いかも知れません。業務用ヘッドフォンでは、ヘッドバンドの締め付けの強さや遮音性を明示している製品もあります。しかし、いずれも音質とは直接の関係がありません。 次に、ある音をどのような言葉で言い表すか、ある言葉からどのような音を想像するかは、人によって差があります。たとえば、「コクがあって美味い」と書かれているラーメン屋に行って、世界中全ての人が同じように感じるとは限りません。また、ピカソの絵が好きな人もいれば嫌いな人もいて当然です。みんながみんなバンザイしてるなんて、気色悪くありませんか? >> 同価格帯でお勧めの機種 // ヘッドフォンは価格と音質が比例しやすいとは言って良いでしょうが、せいぜい3, 4万円くらいまでです。10万円を超えるようなヘッドフォンは、音質というよりは「趣味性」の問題です。 実際のところ、CDを製作している現場で使われているヘッドフォンは、2~3万円くらいの価格帯が主流です。「性能」という意味ではその程度であり、オーディオテクニカにしても業務用の最上位機種は2万円程度です(ATH-SX1a)。 「性能」面では行き着くところまで行って、それでも「人とは違うこだわりを見せたい」人のために、天然木を使ったり漆を塗ったりという「プレミア感」を提供するのが、そういう超高額機種です。「人と同じはイヤ」という人のための製品なので、「人に勧められて買う」ものではないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実際のところ色々聞き比べ過ぎてわからなくなっていた部分もかなりあります。 所有している満足感も価格のうちかなと思っています。 じっくり検討してみます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり一概には言えないんですね。 僕の周りでも「アナログの音がいい」と言っていまだにカセットのウォークマンを 使っている人がいます。 まさにその人にしか分からないことですね。 急ぐ話ではないので、お店でじっくり悩んでみます。