• 締切済み

含有量について…

よろしくお願いします。 10%塩酸リドカイン液10mlをブドウ糖と混合し500mlにして2mg/分で点滴静注が処方された。 この時の注入速度は○ml/分である。 解説には、 鍵は塩酸リドカイン液10mlに含まれているリドカインの量である。 10×0.1=1g=1000mg ブドウ糖500mlにし、2mg/分で滴下するので 注入速度はxとして、単位を合わせて 500:1000=x:2→1000x=500×2→x=1 と、あったのですが 最初の10はリドカイン液の10ml ですよね。 0.1は10%から導き出された数字…? 10%がなぜ0.1に変化するんでしょうか 10mlで10% 100mlで100% 基本は1gとして考えて 100%が1g? 1gは1000mg 10mlには0.1g溶けている…という理解で大丈夫でしょうか?? この考え方はリドカインに限らず、他の薬液も 100mlに1g溶かしての○%という意味なんでしょうか? 1g以上含有しているとどういう表記になるんでしょう… なんかあほな質問ですみません

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1

0.1は10%から導き出された数字…? 10%がなぜ0.1に変化するんでしょうか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ココだけ。 10%とは、1/10のことで【0.1】=1割のことです。 【10mlで10% 100mlで100%】 コレはぜんぜん違う。 10%とは濃度のことなので、100mlになっても、10%なら、10%の液体が10個(器?)集まっただけのことで 100%ではない。 ただし、含まれる割合は変わらなくても、量が10倍になったのだから、’総量’としての、含まれる薬物も10倍になるということ。 100%とは、全部が全部「それ」ということで、混ぜ物なしということです。 10mlが同じもの100mlになっても混ぜ物はあるなら、そのままでしょう? 【%】の基本的解釈がわかってない?

yamawiz
質問者

お礼

ホントだ…w 「10%とは濃度のことなので、100mlになっても、 10%なら、10%の液体が10個(器?)集まっただけのこと」 これは理解してます。 ありがとうございましたっ!><