- ベストアンサー
建て売りと注文の違い
土地30坪付 3LDK 2570万円、建て売り、 隣に同じ30坪の空き地があるので ハウスメーカーで聞いたら注文建築は、家だけで2000万、材質は変わらないと聞きました。 どうしてこんなにも違うのでしょうか 地域は同じです 建て売りも立派です ご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
戸建ては建築コスト、設計料・材料費・人件費・経費の 全てが割高なります。 買い物で、1個パックより5個パック、5個より10個 パックの商品の方が、単価は安いですよね。 ハウスメーカーの建売は、同じ設計で何軒も建てます。 サッシ・システムキッチン・システムバスも全て、同じ ものを使用するので、カタログで1個1個選んで注文 するより、メーカーや建材店が値引きしてくれます。 建売メーカーには、製造メーカーの営業マンが、モデル チェンジの廃番在庫処分セールで破格の値段で売り 込みするので、注文主がカタログで選ぶ商品を個別に 仕入れるより、建築コストが格段に押さえられます。 職人さんも、腕が良くて注文住宅の順番待ちの大工さん とかでなければ、仕事のない日が多いと収入がないので、 ハウスメーカーから次々と途切れなく仕事を貰える場合、 工賃を安くします。 戸建ては、日のいい日にちに地鎮祭して、上棟は何月何日 と指定する場合が多いので、業者が好きに日程を組めない。 建築途中で依頼主が「ここを変えて」と設計変更をすれば、 職人さんが仕事を中断する事になり、収入のないリスクが あるので、日当も割高。 建築日数が延びれば、仮設のトイレ・足場のリース料や、 火災保険料もUPします。
その他の回答 (4)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
お客の注文を聞かずに同じ様なものを作れば、10軒分の家の資材でも一回の仕入れで済みます。 建築士が時間を掛けて作る建築確認設計図書(設計図など)も一部作成して、あとはコピーと一部書き換えで済ます。 基礎工事も10軒まとめて注文するので7軒分の費用でやってもらう事もあります。 大量生産の背広が同じ生地でつくった、御誂え背広の5分の1の値段で売られるのと同じ理屈です。
お礼
そのとうりです 大変よく解りました、どうもありがとうございました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
>どうしてこんなにも違うのでしょうか 地域は同じです 量産効果です。 建て売りは、同じ設計の家を沢山建てます。1回の設計で沢山建てるので、1軒あたりの設計費用は安くなります。 何かの部品が1つだけ必要でも、100軒立てれば100個作るので、部品の設計費用も1回分で済みますから、建てれば建てるほど、1個あたりの費用が安くなります。 しかし、注文住宅の場合、すべての物に設計費用がかかり、部品を作るにしても、作った部品1つに全部の費用が乗っかるので、それだけ高くなります。 例えば、設計に5万、製造用の金型作製に10万、1個あたりの材料費が50円の金属部品があったとします。 これを「100軒分、まとめて100個作る」と、費用は15万5千円です。1個の値段は15万5千円÷100=1550円です。 注文住宅で同じものを1個だけ作ると、費用は15万50円で、1個の値段も15万50円です。 単純に計算しただけでも値段が100倍になります。 >建て売りも立派です 立派かどうかは関係ありません。
お礼
とても勉強になりました、ありがとうございました
- asato87
- ベストアンサー率61% (934/1522)
2570万円-2000万円=570万円、これで30坪の土地が買えるということですが、ご質問のエリア、土地価格の水準がわからないので、答えようがないというのが正直なお答えですが・・・ 坪単価が10万円とすると300万円で買えてしまいますし、50万円だと1500万円します。その場合建売の上物は1270万円で建つことになります。 2000万円と随分違うじゃないかという話になるかもしれません。 例えが少々違うかもしれませんが、既成(つまりつるし)のスーツだと1万円で買えるのに、同じ質のオーダースーツだと10万円するけど、どうしてこんなに違うのか、という質問と質は同じですね。 建売住宅は既製品ですから、メーカーがある程度の標準的なモデルに基づいて設計し、大量購入した材料を使います。下請けの大工も注文住宅ばかりの仕事があるわけじゃありませんので、こうした建売の仕事を安価で請けます。 注文住宅はその逆といってもいいでしょう。設計段階から要望を何度も聞き、修正を加えて作ります。基礎、躯体、その他の材料も多くの種類から選べますし、特注品はそのために仕入れるものも出ます。大工も手間賃を安くする必要はありませんから、標準かそれ以上の金額を求めてきます。 こうして、要所要所の金額に差が付き、全体とし注文住宅は高く、建売は安くなります。早い話、カスタマイズにはお金が掛かります。 それと、建売は土地と建物を一緒に販売しますので、利益がとり易いですから、全体として利益水準が確保できれば、販売価格を下げることが可能です。 注文住宅は土地の販売による利益がありません。建築から利益を得ないとなりません。その分利幅が小さいわけですから、トータルで考えると高くなります。 最初の話に戻りますが、土地代の水準がわからないと、実際の建売の上物の値段がわかりませんが、上物代が無料になるような値段だと、その全体の値段がおかしいか何か理由があるのかもしれませんね。
お礼
どうもありがとうございました、不動産のことはむずかしいです。
- minisama
- ベストアンサー率20% (14/67)
普通に考えたら建て売りは同じ家が沢山建つイメージ。 同じ部材を沢山作るのでコストが安くなる。 建てる大工さんも同じ家を建てるのでスピードも早い。 その代わり間取りの変更などは効かない。 出来た家ごと買うイメージ。 だいたい大きな土地に何軒も同じ家が立ってるイメージがあります。 注文建築は新たにその家だけの為に希望に合わせて設計を作り、部材を仕入れ、作って行く。 設計費だけでも数十万かかるし、仕入れも1部材ずつ。 建設時間もかかる。 車でもなんでもいいですが、100台作るのと1台だけ作るのと単価がどちらが高くつくかを考えるとわかりやすいかも。 100台作った高級車の単価よりも1台だけ作った軽自動車の方がダントツ高くつく。 建て売りも立派とかいう理屈は関係なし。
お礼
どうもありがとうございました、ただ100軒の建てた家の中に該当するものがあるのではないかと思った次第です。この程度の注文ならばどこかの現場の物で間に合いそうだとか、そんなうまくはいかないのでしょうね・・・・・
お礼
どうもありがとうございました、良く理解できました。