• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピボットテーブルが全くわかりません;△;)

Excel演習課題のピボットテーブルに関する質問

このQ&Aのポイント
  • ピボットテーブルのやり方がわからず困っています。Excelの演習課題で、お詫び広告のデータベースを分析・集計する必要があります。
  • Excelの演習課題で、お詫び広告のデータベースをソートやピボットテーブル機能を使って分析・集計する必要があります。ただ、Excel自体ほぼ無知なので、具体的な手順がわかりません。
  • Excelの演習課題でお詫び広告のデータベースを分析・集計するためには、ピボットテーブルを使う必要があります。しかし、Excelの知識がほぼ無いため、具体的な手順がわかりません。どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.2

ピボットテーブルレポートを利用するには,まずエクセルにデータを書き込んで行かなきゃ話になりません。 その際は,まず 1)1行目はタイトル行にして,2行目からデータをずらずらと並べていく 2)1件のデータは1行に納める という大原則で作業をします。 具体的な作業例としては A1に「日付」と記入し,A2以下に「2007/1/18」「2007/1/28」…のように記入 B1に「業種」と記入し,B2以下に「食品」「金融」…のように記入 C1に「不適合状況」と記入し,C2以下に「個人情報」「法令違反」などのように状況を分析(カテゴライズ)して記入 とりあえずこんな具合にデータベース化をしたら,ピボットテーブルレポートの作成を開始します。 ご利用のエクセルのバージョンも不明のご相談ですが,日付を「行」に投入,業種を「列」に投入,不適合状況をデータ(Σ)に投入 さらに「日付 ▼」を右クリックしてグループ化を行い,月でグループ化をしてみると,ここまでの作業で例えば 「この業種では何月頃にお詫びの報告が多いとか少ない」とか, 「この業種では年間を通じてあんまり変わりなくお詫びが出ている」とか, そういった分析が出てきます。 まぁあとは,宿題の肩代わりはお断りなので,ご自分で分析の切り口を考えてデータを操ってみてください。

n8t9m
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございました。 具体的な説明をしてくださったので流れを理解することが出来ました。 なんとか無事にレポートを作成して提出しました^^ ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.3

>何からはじめたら良いか・・ エクセルの1つのシートに A列  B列 性別 年令 男 20 女 33 男 32 男 21 女 23 女 46 男 36 女 34 と入れてみよ。 ーー A1:B9を範囲指定して データーピボットテーブルー次へ-次へー3/3の画面で「レイアウト」ボタンをクリック   画面の表の枠の「行」のところに「性別」ボタンをD&D、「列」のところへ「年令」ボタンをD&D、(D&Dはマウスでドラッグアンドドロップのこと) 「データ」部に「年齢」ボタンをD&D、「データの個数」になっていなければ、「データ」部でダブルクリックして「データの個数」を指定。(普通は合計を出すのが多い。この場合は年齢を足してみても意味会ので個数(人数)を考える) OK-完了 で データの個数 / 年令 年令 性別 20 21 23 32 33 34 36 46 総計 女 1 1 1 1 4 男 1 1 1 1 4 総計 1 1 1 1 1 1 1 1 8 のような表ができる。 性別と年齢を展開した2次元のクロス表が簡単に出来る。 (データ行数が多いと威力を実感するだろう) ーー 「年齢▼」のところで、右クリックし「グループ化」を選び、出てきたダイアロウグボックスで、単位を10(才)に指定すると データの個数 / 年令 年令 性別 20-29 30-39 40-49 総計 女 1 2 1 4 男 2 2 4 総計 3 4 1 8 の表に変わる。 年令帯別・性別の表が直ぐできる。 こういうのから考え始めたら。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

はっきり言って課題に問題があるような気もするけど、 それは置いといて。 まず表にすればいいです。 ただ面倒なのは、ただの記事の コピー&ペーストでは表形式にすることすら 結構な手間がかかりそうなことです。 ピボットテーブル作成の課題にしては まず素になる表自体が非常に作成しづらい サンプルを選択するセンスが悪いとしか言いようがないですね。 また、分析の常道である、地域性や同会社での頻度、 商品の種類(分類が絡んでくるので元のDB形式が 論理立てて作られて無いとかなり手間がかかる)、 対応の種類(これも今回の場合は自分で分類が必要) なんかで分析すればいいです。 ただし、この元のデータでは地域ごとに分けるのに 都道府県別とか「途中に」データが入っているので 綺麗に列を分けて、都道府県別に集計できるように 作り直さなければいけません。 この課題を出した人、他社のDBが直接触れるとでも 思ってるんでしょうか? 面倒くさすぎて、出題者が嫌いになりそうです。

関連するQ&A