• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簿記1級 実際機械作業時間の計算)

簿記1級 実際機械作業時間の計算

このQ&Aのポイント
  • 簿記1級の個別原価計算で、実際機械作業時間の出し方を教えてください。
  • 簿記1級第116回の問題で、主要設備の操業時間と休止時間が与えられています。
  • 回答では、実際機械作業時間は操業時間から休止時間を差し引いた値として計算されます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>一日2交代制で16時間操業ということは、一つの機械は一日8時間動いている まずここで勘違いしています。 1台あたり1日16時間稼動です。これを2交代制で動かしています。 設備の稼働時間が重要で交代制は無関係です。 質問文だけ読んで計算してみました。 2台×(16時間×270日-120時間)=8400時間/年 8400時間÷12ヶ月=700時間/月 となるはずです。 しかし一致しませんでしたので、過去問題集で116回試験から該当するような問題箇所を探してみました。 問題資料のなかに 「主要設備別に設定した2つの原価部門(MC1とMC2)…」との記述があるはずです。 主要設備2台はMC1とMC2を示しています。 ですから設備ごとに作業時間を求めます。 MC1:(16時間×270日-120時間)÷12ヶ月=350時間 MC2:(16時間×270日-120時間)÷12ヶ月=350時間 2台合わせて700時間となります。 古い問題集ですので問題内容が変わっていましたらご容赦下さい。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主要設備ごとに計算すればいいのですね。 わざわざありがとうございました。 大変助かりました。