- ベストアンサー
アレルギー、せっけん一つで人生が変わってしまった?
- 茶のしずくを約3年半使い、重いアレルギーを発症した千葉県市川市の女性会社員(38)はこう話す。
- もともと食物アレルギーはなかった。しかし、使い始めて3年目。昼休みにパスタなどを食べて会社へ戻ると、突然、下痢、嘔吐(おうと)、けいれん、呼吸困難などのショック症状が出た。救急搬送された後、検査で小麦アレルギーと判明した。
- 以来、小麦製品をまったく食べられなくなった。パンや麺類はもちろん、加工食品もつなぎに小麦が入っていることが多く、成分を確かめないと怖くて口にできない。そのため外食は難しく、会社には弁当を持参する。「これから先、ずっとこの生活が続くかと思うと怒りがこみ上げてくる」
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
なぜその成分を使用したのか?と、私は思います。 他の成分で、又はそれを除いて現在は製品を作っているし、製品として成り立っているでしょう? 色々な化粧品に入っているとマスコミは言っていましたが、厚労省(違ったらすいません)のホームページで同じ成分が入っている物のリストを見ると、聞いた事ないメーカーの物ばかりでした。 もしかして本来、大手化粧品メーカーなどが、そういうリスクがある成分と認識しているから使わない成分なのではないかと思うのです。 私も大手化粧品メーカーに勤務の経験がありますが、耳にした事がない成分でした。 今回のアレルギー騒動は、化粧品業界にいた私がビックリするような重症アレルギーでしたね。 絶対にあってはならないレベルです。 どういう商品開発をしているんだと思いましたよ。 化粧品って、アレルギー検査だけで億単位のお金がかかると聞いています。 どこまで検査とリスクの重要性を認識していたのかなぁ? あの成分が安価な材料で、より原価を抑えられたのかなぁなんて思います。 初期の時点で徹底した自主回収をしていれば、ならずに済んだ人もたくさんいるでしょう。 成分の発表ではなく、会社名・商品名を出しての報道でしたので悪質さがわかるというものです。
その他の回答 (2)
- melissen7
- ベストアンサー率50% (1/2)
う~ん。この場合の怒りがこみ上げてくるというのは、例えば相手の過失で事故にあった時に不可逆な後遺症が残ったとして、相手はわざとやったわけではないけれど、許せない、恨む…と同じような感じじゃないかと思います。 まぁニュースを見ていると茶のしずくの事件発覚後の対応が悪かった…って所が一番問題にされている気がしますが。 低分子タンパク質の表現が分かりづらくて申し訳ありません。 何と比べて高か低かって事なんです。 高校化学生物のような話ですが、かなりざっくり言うとタンパク質はアミノ酸が鎖のようにペプチド結合で連続して繋がったものです。 これを加水分解すると、何ヶ所かを切断する事ができます。こうしてできた短い鎖が加水分解コムギです。元の小麦タンパクに対して低分子なので低分子タンパク質と言いました。 記事はグルパール19Sはこの鎖が他の加水分解コムギよりも長い〓高分子(切断箇所が少ない)のでアレルゲンになりやすいのではないかということです。 元のタンパク質からするとグルパールSも他の加水分解コムギも両方低分子タンパク質なのです。
- melissen7
- ベストアンサー率50% (1/2)
仮に小麦由来成分が入っています、と記載してあっても、元から小麦アレルギーの人が買わないだけなので、今回の事件は防げないでしょう。 今回問題になっているのは低分子の小麦タンパクです。これを皮膚から大量に吸収させた為に免疫細胞が異物と判断してアレルギーがおきてしまいました。 花粉症と同じで小麦由来低分子タンパクはアレルゲンにはなりやすいものですが、個人差があります。 仮に同じ成分を使った化粧品や石鹸があれば、同じような事になるのは考えられます。(今のところ聞かないですが) そしてこれからも思いもよらない物質が健康被害を招く事はありえます。
お礼
回答いただきありがとうございます。 そうすると、「怒りがこみ上げてきた=茶のしずくが悪い」という、この記事の論調はおかしいのですかね? また、低分子とのことですが、ネットで調べると2つ話がありました。 1つは、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB19S に、「グルパール19Sがアレルギーを引き起こした理由としては、他の加水分解コムギ製品よりも平均分子量が大きく、免疫応答を誘発しやすかった可能性が示唆されている[6][7]。」 分子量が大きいことが原因とあります。 もう1つは、掲示板の書き込みで、こういった物も見つけました。 こちらは、分子量?サイズが小さいことが原因のようです。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1286001028/より 142 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/19(土) 13:38:20.11 ID:O3AGrToA0 >>23 植物由来だから安心安全!しかもお肌に吸収されやすい! ↓ 免疫細胞「なんでこんなのが皮膚から侵入してくるんだよ! この量は異常。こいつ敵だな。敵認定するからな。」 ↓ 小麦アレルギーへ。 普通に口から摂取すれば問題なかった。 変なとこから大量に吸収したから免疫細胞のブラックリストに載った。
お礼
こんにちは 大手でも使っているのではないでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1462764679 資生堂やコーセーなどのヘア製品や化粧品にも【加水分解コムギ】の成分表示がありました。 とありますので、かなり一般的な物なのではないでしょうかね? また、医薬品と比べると、外側で使う物ですので、検査もそこまで厳しくないと聞いたことがあります。