• ベストアンサー

ガスストーブと石油ファンヒーター

事務所のガスストーブが壊れてしまい、緊急に買わなければならないのですが、ふと疑問に思いまして、プロパンガスのストーブと石油ファンヒーターではどちらがランニングコスト安いでしょうか? 事務所ですので平日の朝9時から18時くらいまで、ほぼ付けっぱなしです。事務所の広さは15畳くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もう絶対に、石油(灯油)ヒーターが安いです。

0621p
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.4

プロパンガスと比較するなら断然「灯油(石油)」です。 ポリタンクを数個用意してセルフスタンドで買ってくればより安く抑えれます。 ただ、給油の手間や排気口のないポータブル型では排気が室内に充満するので定期的な換気が必要ですけどね。 FF式や煙突式の灯油ストーブなら、排気の問題はありません。 排気口はプロパンガスストーブのを流用できるはずです。 ホームタンクの設置が必要です。屋外用のは配管工事必要だけど、90Lくらいまでの室内用のもあります。 http://www.sundia.co.jp/syouhin/tank/oiltank_top.htm

0621p
質問者

お礼

あいがとうございました。

  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2205)
回答No.3

私も石油に1票ですね。 ただ15畳の広さですと結構大き目(結構高いです)の「石油ファンヒーター」が必要かな?と思います。 燃料のみでしたらランニングコストは圧倒的に「石油」ですが「初期投資も含め」と言うトータル面で考えれば石油がやや有利かな?と言う程度ではないでしょうか?

0621p
質問者

お礼

ありがとうございました。じつは都市部なのでプロパンガスのストーブは近隣では売ってない事が判明しました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

先の方も答えて居るように、石油の方が安く付きます。 だたし、ガスは配管が邪魔には成りますが、頻繁に燃料補給の手間が要らないし、故障も圧倒的に少ない。 単独で設置する石油フアンヒーターは、ほぼ毎日補給する必要が有る。 勿論、外のタンクからパイプを接続して石油を供給する方法も有りますが、季節が終われば撤去の必要が有るなど、石油供給がランニングコストに多少影響有るかもしれません。

0621p
質問者

お礼

ありがとうございます。毎日給油します。

関連するQ&A