- 締切済み
節約したのに逆に高い!【ガス代】
節約したのに逆に高い!【ガス代】先月のガス料金は7918円でした。 節約はしていたのですが高いと感じたので今月はさらに徹底しようと思い節約をがんばっていました。 内容は… ・お湯を沸かすのはポット ・煮物は余熱調理 ・コンロでの調理を減らす為に鍋料理を増やし電気式の鍋を使用 ・お風呂は家族全員(主人・5ヶ月の息子・私の3人)で入り時間短縮 などです。 あきらか先月より使用量は少ないはずなのに26日に12月請求分の用紙が来たのですが高くなっていて10700円でした。 ガスファンヒーターなどは使っていません(暖房器具はエアコンのみ)。 他の家庭に状況を説明して尋ねてみてもやっぱり高いようです。 一度大阪ガスのコールセンターに電話をしたのですが特にこちらの細かい情報も聞かず『使用されてるのだと思うので仕方ないです。』と言うような答えしか返ってきませんでした。 この使用料は妥当なものなのですかね? どなたか教えてください! お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marquises
- ベストアンサー率22% (91/396)
遅ればせながら回答します。 検針日はチェックしてますか? 毎月同じ日にきっちり検針していない場合 そういうことはよくあると思いますよ。 11月の検針日と12月の検針日を比較してみたら 11月のが早くて12月のが遅ければ12月は高くなります。 例えば11月分 10月20日~11月19日の使用料金30日分 12月分 11月20日~12月27日の使用料金37日分 としたら、12月の方が7日間分ガス料金は多くなるでしょう。 必死で節約しても「あれ?」っていう感じになります。 ちなみに、私も節約したんですが高くなっていました。 「とほほ」ですね。
- k28w
- ベストアンサー率30% (52/172)
こんばんは。 ガスではなく、電気料金で起きたことですが。 実家の母が、エアコン使ってないのに、普段より料金が高く疑問を持ったんです。 すぐ電力会社に問い合わせたら、「間違えるはずがないです」とのこと。 それでも、母は絶対に変だと思ったらしく、 去年のデータと、前回のデータを伝えて、再度調べてもらったところ。 検針する人の記入ミスだったんですよね。 電力会社の方は謝罪したそうです、検針した人には厳しく注意するとも。 ※母は検針した人に事情を聞いて、言い訳に腹を立ててましたし。 検針した人は電力会社から注意を受けたそうです。 そういうことも有りますから、ご参考まで。 請求書によっては、今回メーター-前回メーター=今月使用量。 その他のリース料、消費税を計算して、請求額になっていますので。 そこのところ、再度ご確認されては如何でしょうか。
- yashu2002
- ベストアンサー率27% (50/182)
ひょっとしたら・・・ということで読んでください。 まず、大阪ガスとのことですが、本当に大阪ガス(都市ガス)でしょうか? プロパンガスということはないでしょうか? で、実は12月から料金が値上げになっていないでしょうか? 先月と今月の使用量等が載った明細で使用量と単価を確認してください。
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (431/2248)
節約、と言うモノはいがいに気を使って実際にガマンしても効果は出ないものです。 ある項目をすっかり辞める、間引きする程度ではなかなか減らないモノです。 特にガスでは冬季に向かい減らすのは厳しいかと。 フロの回数を減らすとダントツに効きます。 料理は減らしても実質的にはほとんど変化はないでしょう。 あとはどれだけガマン出来るかです。 節約はした「ツモリ」になっている場合がほとんどです。 逐一数字で見る手段を付加してもらえば分かるのですが、普通には対応して頂けないですし。 (毎日ガスメーターを見に行くとかでもよろしいかと。) ちなみに私のところは11月10日検針分で4081円です。 今月は・・・出てこない、どっかにあったのだが。 フロは毎日家族4人確実に入っています。 フロの湯の量を半分にしてみては? ものすごく効くはずです。私はしてないですが。
- Fushino
- ベストアンサー率59% (329/550)
冬季は気温(水温)が低くなるために同じ使い方をしてもガスの使用量は増加します。 加えて今年の平均気温は11月は平年以上、12月は平年以下となっていますからさらにガス使用量が増えた可能性も考えられます。 大阪 日平均気温の月平均値(℃) http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=62&prec_ch=%91%E5%8D%E3%95%7B&block_no=47772&block_ch=%91%E5%8D%E3&year=2010&month=&day=&elm=monthly&view= ガスの検針票には昨年の同月使用量も記載されているはずですから今年の11月ではなく昨年の12月と比較してどうでしょうか。 なお、平均気温は1、2月に最低となりますから1、2月のガス使用量は12月の2倍程度になるはずですので、過去の検針票かマイ大阪ガス(大阪ガスの利用者サイト)で確認してみて下さい。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
単価は変動するので、基本的に使用量(m3、立方メートル)で比較しましょう。請求書とか引き落としの紙にも書いてあるので確認してみてください。 なお、ガス使用量が一番掛かるのは風呂です。しかも、冬の場合は水温が下がるので、同じ入浴設定温度(40~42℃)にするのに多くのガスを消費します。水道代も節約しようと翌日も同じ水を追い炊きして使えば、水道水より低くなった風呂桶の水を加熱するので更に多くのガスを消費します。これは、風呂桶で冷めた水より、地中を通ってきた水道水の方が水温が高いことが多いからです(地中は地上より暖かい)。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>この使用料は妥当なものなのですかね? 間違いないはずです。 冬は水道の水温は低くなるので、それを同じ温度に沸かすのには、当然、気温の高いときに比べ使用量は増えます。 ウチも、暖房にガス使っていませんが、夏場に比べ冬は約1.7倍くらいのガス代になります。
- sego
- ベストアンサー率29% (371/1269)
ガスコンロより風呂です。10月より11月のほうが水温が下がり、お湯が冷えるのが早いです。ガスコンロはおよそ小さいほうは、2.9kW(2500kcal/h)程度 風呂の給湯は30,000から40,000kcal/h程度もあります。追い炊きなら12,000kcal/hです。 煮物のガスを1時間節約したものは、1分のシャワーの出しっぱなしで吹っ飛びます。風呂は家族が間隔をあけず短い時間で入ることをお勧めします。 シャワーは控え風呂に貯めたお湯を利用するほうが効率が高いです。 シャワー1分は、ガスコンロ強火10分、中火20分、とろ火なら30分に相当します。 また追い炊き時間が長くなる、寒いので給湯を多く使うなど簡単にガス量は増えます。 10月と比べす、昨年の同一月と比べてください。