- ベストアンサー
スマホ(ESエクスプローラー)とファイル共有
- スマホ(IS05)を購入しWi-Fi接続で使用中。ESファイルエクスプローラを使ってLANアクセスした際に、WindowsPCでは共有フォルダ以外のフォルダも参照できる問題が発生。
- WindowsPCでは共有設定をしないフォルダは見えないが、他の手段で覗かれる可能性もあり、フォルダの非表示方法を知りたい。
- NAS(NO204 miniNas)へのアクセス時にログインエラーが発生し、共有フォルダにアクセスできない問題がある。スマホから直接NASにアクセスする方法を知りたい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ここを色々いじってみましたが、よくわかりませんでした。 もし今後他のWindows 7マシンと接続することがあれば、ここの設定次第ではWindows 7同士で通信できなくなったりしますので気が向いたときにでも調べることをお勧めします。 >他に、WAN/LAN1 , AFP , NFS , FTP , メディアサーバ , HTTP/Webディスク , UPnP ,NSyncターゲット , Boniour , TFTP , DONS がありますが、関連ありますでしょうか? マニュアルをダウンロードして確認しました。 DONSはDDNSの間違いですね。 これはDynamic DNSと呼ばれるもので、インターネットからNASに接続できるようにする際に利用します。 AFPはMac用のファイル共有プロトコルです。 NFSは主にUnix(OS X含む)向けのストレージ共有プロトコルです。 Androidも下層はLinuxですので、OSのビルド次第では使えますが、Androidのソースではデフォルトでは無効になっていたと記憶しています。 FTPはファイル転送が主目的のプロトコルで、クライアント(スマートフォン)側のファイル管理アプリがFTPに対応していればファイル共有に使えます。 TFTPはFTPを簡略したもので、こちらもクライアントが対応していれば利用出来ます。 HTTP/Webディスクは、ブラウザ経由で利用出来るファイル共有です。 但しファイル共有に利用するにはローカルフォルダにアクセスできるブラウザが必要で、スマートフォンではすべてのブラウザがローカルフォルダにアクセスできるわけではないため対応している物を探す必要があります。 UPnPとBonjourはネットワーク上のデバイスを自動認識するためのプロトコルです。 但しBonjourはほぼApple製品でのみ利用されています。 NSyncはフォルダ同期用です。 ふたつのフォルダの内容を同一に保つのに利用します。 この製品ではバックアップを想定した機能になっています。 メディアサーバは、この製品では一般的にはメディアサーバーとは言えないプリンタサービスなども含まれていますが、一般的には音楽や動画の配信サーバー機能です。 この製品ではiTunes対応のサーバーになっています。 WAN/LAN1は外部ネットワーク用設定機能です。 どれもSMB/CIFSとは関係ありません。 対処としては、FTP/TFTPを利用する(対応するファイル管理アプリを使用する)か、NASのメーカーに問い合わせることでしょうね。 NASのメーカーからの返答次第ではESファイルエクスプローラのメーカーに修正を依頼する事になると思いますが。
その他の回答 (1)
- unokwave
- ベストアンサー率58% (966/1654)
これはスマートフォンではなくWindowsに関する質問ですね。 >共有設定をしないフォルダは他のWindowsPCからは見えないので安心していましたが、 手段によっては覗かれる可能性がある、ということでしょうか?? Windows 7について言えば、コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センターでの設定に依存します。 Windows XPまでは「デフォルト共有」という共有設定が最初から有効になっていて、ゲストユーザーやAdminitratorなどのデフォルトアカウントにおいてパスワードの設定がされていないと誰もが見ることが出来てしまいます。 デフォルト共有はレジストリの変更で無効に出来ます。 「窓の手」や「いじくるつくーる」を利用すると簡単に変更できます。 >スマホからNASへ直接アクセスする方法はないでしょうか? NASの共有機能が何で実現されているか次第です。 Windowsのネットワーク共有は、SMBまたはCIFSというプロトコルが使われています。 NASの場合、製品によってはSMBやCIFSが利用出来ますが、多くはWEB共有かWebDAVです。 WEB共有やWebDAVの場合ブラウザを利用するのが通常で、WebDAVがNASで利用可能でファイル管理アプリがWebDAVに対応しているなら、そのまま見ることが出来ているでしょう。 http://japanese.thecus.com/product.php?PROD_ID=21 を見てもWebDAVに対応しているかはわかりませんでしたがSMBやCIFSに対応していることは確認できます。 それともうひとつ、プロトコルのバージョンや暗号プロトコルの対応があります。 SMBやCIFSで、セキュリティの都合上、旧バージョンとの互換性を切ってある場合があります。 Windows2000にアクセスできるという事は、ESファイルエクスプローラは古いSMB/CIFSに対応している事がわかります。 でもこのNAS製品側で古いプロトコルの対応を無効にしていると、うまく繋がらないのも理解できます。 あとはNASの共有名が日本語で、ESファイルエクスプローラがUTF8に対応していない可能性が考えられます。 この場合共有名を英数半角文字にしてみると状況を判断できます。
補足
とても丁寧なご回答ありがとうございました。 まず前者のですが、デフォルト共有(または管理共有)という概念が あることは知りませんでした。 検索して、regeditでレジストリ値を 変更(追加)したら、Win2000,Win7 ともにうまくいきました。 Win7(Professional)に関しては、 >>Windows 7について言えば、コントロールパネル→ネットワークとインターネット >>→ネットワークと共有センターでの設定に依存します。 ここを色々いじってみましたが、よくわかりませんでした。 次に後者ですが、このNASは、Windowsは95から7まで、Macも68K時代の漢字Talkでも アクセスすることができますが、何故かスマホからは(依然)うまくいきません。 NASの設定のいくつかは自分の理解を超えていますが、フォルダ名、ユーザー名等は すべて半角英数のみを使用しています。 Samba/CIFS という設定窓がありますが、 当然、Samba Servies: は有効にしています。他に、WAN/LAN1 , AFP , NFS , FTP , メディアサーバ , HTTP/Webディスク , UPnP ,NSyncターゲット , Boniour , TFTP , DONS がありますが、関連ありますでしょうか? メインはWindowsに関する質問だったのかも知れませんが、スマホを使い始めて 出てきた問題ですので、切り分けがよくわかりませんでしたので。 NASの方の問題は、カテゴリーを変更(Linux?、ネットワーク?)して 質問しなおした方がいいでしょうか? 自分の個人的なことにお時間をさいて下さったことに感謝します。
お礼
再度の調査・ご回答、本当にどうもありがとうございます。 もしやと思い、NFSを「有効」にしてみましたが、やはり駄目でした。 メーカーへ問い合わせまでするかどうかはちょっと検討しますが、 せっかくSSDを使って無音・省エネのNASを稼動させているのに スマホからアクセス出来ないのは残念でならないので、 なんとかしたいところではあります。 ネットワーク等に関して色々と勉強になりました。 ありがとうございました。