• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税金が上がれば、税収は増えますか?)

税金が上がると税収は増える?税制改革の影響とは

このQ&Aのポイント
  • 税金を上げると税収が増えるのかについて疑問を持っています。消費税の税率を上げる話がある中、実際に税収が増えるのかを考えます。
  • 税金が上がれば、消費行動にどのような影響があるのかも気になるところです。税金が増えると支出を抑えるために消費を抑制する人も増えるかもしれません。
  • また、税金を上げると景気にどのような影響があるのかも懸念される点です。景気が悪化すれば所得税や法人税の収入も減る可能性があります。日本政府の財政赤字問題も深刻ですが、税収減少のリスクは避けたいところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikiwave
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

駆け込み需要があるから、悪化しないとかは安直で短絡的だと思います。 もし100万円の価値のあるものが消費税がなければ100万円あれば100万円の価値のあるものを手にいれられます しかし消費税があれば、当然、100万円のものを手に入れようとしても、税金分上乗せしたお金を用意しなければ買えなくなります。 質問者さんの行動は、一般的家計の家庭なら当然の行動だと思います。 例えば、高級車や高級貴金属と日常的な食費が同じ税率というのも 実際おかしいと思います。 これは平等に税金をかけているからという文言でくくられていて 実は平等では無いからです。 消費税を二桁台にあげるつもりならせめて、生きるために絶対必要な、 外食や加工品以外の日用品の食費光熱費などには消費税(税金)をかけるべきではない と思います。 生きていく物にはゆとりが出来て、いらないものは買わなくなるので、 ある意味不景気までならず、必要なものが何かが淘汰される 暮らしやすくなるのではと思います。 なので、消費税をあげれば、現況のままだと日常的食費など生きていくために必要なものまで 一気にあがるので、不景気になり、机上の空論のように、「税率を倍にしたから倍の税収がはいる」 わけがありません。 もっと深刻な社会問題が出てきたり、無理な食費の切り詰めで、結局、健全な社会生活を脅かす事になり 結局社会保障費が跳ね上がったりと、 今の上げ方はまったく国民の家庭を向いていないと思います。 総理が資産を返上し、国民の平均年収より低い給与をもらい、それでも断行するというのなら 説得力があるのですが、 これは余談ですが、世界記録を更新させるような高い建物を建てると大不況になると言われているそうですが それにリンクして、倍に税金をあげたら、高齢者、障害者などの生活弱者だけではなく、 子育て世帯を含め、国民は打撃が大きいでしょうね。 後、消費税を上げることに積極的で好意的な番組は、 バックのスポンサーを調べてみるのもいいでしょう。 輸出企業だったり消費税に旨みのあるスポンサーの事も多いです。

satohaimu
質問者

お礼

なるほど、テレビ番組のスポンサーという視点は、私にはありませんでした。今度テレビを見るときは、その視点からも見てみます。

その他の回答 (7)

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.7

>今の日本政府の財政赤字は、かつてないほど膨大ですが 国の財政は赤字ではありません。この冬の公務員ボーナスの値上げや、公務員庁舎 建設をみてもお解りと思います。予算を取る時に、コストを上げて要求しているので 公務員の為に使うお金は余っているのです。 国民の為に使うお金は無いから、消費税を上げさせろと言うわけです。 >世の中は複雑で、そんな単純なものでは無いのは、分かってますが、 単純です。公務員が複雑化しているだけです。 今度、消費増税をすれば、国民の約8割が消費を控えるので、更にデフレが進み 国民生活は悲惨な状態になります。 消費税は、3%から始まり、5%、8%、10%と更に連鎖しますので、 借金はどんどん先送りする事になります。

satohaimu
質問者

お礼

嫌ですね・・日本が悲惨な状態になるのは・・ありがとうございます。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.6

 消費税率が上がれば、消費税収入は確実に増えると言っていいでしょう。これは日本の過去の実績だけでなく、西欧諸国の例をみても実証されています。  もちろん、短期的には駆け込み消費や、税率アップ後の買い控えがあるので消費税率が2倍になると消費税収も2倍になるとは限りませんが、2年後には落ち着くべき所に落ち着くでしょう。  現に、不動産業界では、早くも駆け込み需要で宅地不足が始まっているそうです。ガソリン値上げを思い出してください。最初は走行距離を減らすと言っていましたが、今では以前の値段を忘れた人が多いのでは。支出を減らそうという努力は長続きしないのが通例のようです。  ただし、税収全体がどうなるかは別問題です。これはまさに景気の動向に左右されるので、消費税が上がったから変わるものではなさそうです。これも西欧諸国の実績があります。日本でも、景気回復に悪影響があるという意見はありますが、税収が減るという意見は稀ではないでしょうか。それなら、景気回復のため消費税を全廃してはという意見になります。

satohaimu
質問者

お礼

私とは考えが違いますが、なるほど、そういう見方もあるんですね・・大変参考になりました。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.5

税率を上げたからといって、単純に上がるというものではないですね。 下記のサイトで解りやすいグラフがあったのでURL乗っけておきます。 http://www.garbagenews.net/archives/1778034.html 上記のサイトによると、消費税導入時(税率3%)の時はまだバブルがはじけていなかったので、微増となりました。 ところば、バブルがはじけたこともあって税収は減収に転じます。 そして、税率UP(税率5%)の時は効果がなく、現在に至るまで3%導入時を上回っていません。 税収と景気が密接に関わっていることについても、日経平均株価の終値のグラフと重ね合わせて比較されています。 それによれば、ほぼ似たような曲線を描いていることがわかります。(もちろん、このグラフの税収には消費税だけでなく所得税・法人税など他の税収も含みます) ではでは、参考になれば幸いです。

satohaimu
質問者

お礼

大変参考になりました。グラフだと分かり易く、説得力がありますね。

回答No.4

使うところ(官僚)がザルですからね・・・ どんぶり勘定してるようなところにお金を渡してもダメでしょ >今の日本政府の財政赤字は、かつてないほど膨大 今までの日本政府(政府より官僚?)が湯水のように使い いまも使い続けている・・・ そこを変えなきゃ 何しても無理でしょう

satohaimu
質問者

お礼

私も無理だと思います。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.3

おっしゃる通りです。 過去3%から5%になった時は税収が下回りました。 そして質問者様の行動が当然ですよね。 私もそうします。 ただ、消費税を上げる事自体は私は賛成ですが、やり方と他の問題を同時に考えてほしいです。 要するに国庫にお金が入れば良いわけですが、支出を抑えないで入る方ばかり増やそうとしてもダメだと思っています。 例えていうなら輸血です。 ドボドボ出血しているのに止血もしないでガンガン輸血しても意味ないですよね? 例えば公務員給与を民間並みに見直すとかして支出を抑えてから消費税を上げてほしいですよね。 また、やり方としても日常生活に必要不可欠な製品に関しては消費税率を抑え、贅沢品からは高くとるとかね。 まあ私も単純なんで上記のような意見ですがいかがでしょうか。

satohaimu
質問者

お礼

そうですね、支出を抑える事、私も大事だと思います。

回答No.2

多くの国では、歳出の徹底した削減とデフレの解消が消費税増税の大前提となることが証明されています。 自民党政権ではこれらの前提は何ら実線されないまま過去20年間も投げ出されていましたからその負の遺産は1年や2年では解消されませんし、民主党が示す成長戦略がスタートしないと雇用と税の増収は無理です。

satohaimu
質問者

お礼

やはり成長戦略が重要なんですね・・・

回答No.1

実際、消費税が5%になってから消費税が3%だった頃の税収を超えられていません。 最も、税金が上がったからというよりデフレの影響のほうがでかいでしょう。 だからまずは景気対策をすべきなんですがねえ。

satohaimu
質問者

お礼

私も、増税よりも景気対策をするべきだと思います。

関連するQ&A