• ベストアンサー

保守・運用の日常業務を教えてください。

自宅でSQLServer2008ExpressEditionをインストールしてDBの勉強をしているのですが 保守や運用について勉強したいと思っているのですが何から勉強していいのかわかりません 現在は 1.インストール 2.DB作成、テーブル作成 3.データ挿入 などをSQL文を使わずにSQL Management Studioの画面から行っています。 これから 1.データベースのバックアップ 2.検索速度をあげる作業(すみませんよくわかっていません) 3.ミラーリング?(故障時に切り替えるやつ※よくわかっていませんすみません) 等の保守、運用で必要になる知識を学びたいのですが 保守の日常業務や作業項目がわかっていないため何から勉強していいのか わかりません。 そこで、質問なのですが 保守の日業務や作業項目を教えてください 作業項目というのは例えば 1.バックアップ 2.ミラーリング 等のこんな感じです 参考書籍やホームページもあれば追記願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217196
noname#217196
回答No.2

バックアップはふつうテープストリーマを使って定期計画にしたがって行いますが、レストア方法、パックアップ媒体の保管についても十分検討のうえ決めます。案外、レストア時を考慮しない差分バックアップだけ長期にわたってとり続ける素人くさい管理者もいます。 ホットスワップの仕方、レイドシステム異常時の緊急対応方法、手当てが遅れてハードディスク障害を招いた場合の全面復旧方法、サーバーシステムのメーカー保守契約の更新やリース期間終了後のシステム以降、製造中止予定部品の予備調達も対策をこうじていないとなりません。 パフォーマンスチューニングは原因別対策をあらかじめ用意し、必要なら原因特定のための調査分析方法も学ばなくてはなりません。 運用時は毎日システムログ、データベースアクセスログ、ウィルスチェックログ等を確認し異常に気づいたら早急な対応を行う必要があります。またシステム構成要素の保全情報収集活動も欠かせません。業務日誌を記録し、いつ何の作業を行ったか(行わなかったか)トレースできるようにします。作業漏れや設定間違いがないことを記録するには手順書を作り従うこととエビデンスとして設定画面のスクリーンショット作成や設定ファイルのバックアップ等も必須です。このほかに関係部署からのクレームに対する対応の記録もふつうは作成することになります。 その他には、ソフトウェアのセキュリティパッチ適用可否を判断するための試験環境の構築・保持、試験手順書の作成・改訂、試験実施、適用可否報告書の作成もあげられます。場合によってはデータベースシステムのバグ修正やデータ修正、特権ユーザの追加・削除の立ち会い、パスワードの定期更新と関係者への通知、職場によっては修正指示内容に沿った修正作業実施が加わります。

その他の回答 (1)

  • nora1962
  • ベストアンサー率60% (431/717)
回答No.1

SQL SERVER関連で読んでおきたいのは ・アドバンストMicrosoft SQL Server 2008構築・管理 http://www.bk1.jp/product/03113565 ・SQL Server 2005でいってみよう 運用管理編 http://www.bk1.jp/product/02980497 ・絵で見てわかるSQL Serverの内部構造 http://www.bk1.jp/product/03090291 DBMSは違いますが、運用管理業務の参考になるのが ・即戦力のDB2管理術 http://www.bk1.jp/product/03389665 (ちなみにBK1で検索していますが、別にBK1での購入を勧めているわけではありません。AmazonだとURIが長くなりすぎるので) DBMSの運用管理は地味だと思われがちですが、奥が深い仕事です。OSやネットワーク、ストレージの知識が欠かせませんし、常時問題が起きる兆候を捕らえるための仕組みを考えておく必要があります。 本当は、実力があるDBAが開発案件の基盤構築の段階で関わることが必要だと思っています。

関連するQ&A