- ベストアンサー
木工材料の購入先は?
- 木工初心者のために、おすすめのDIY店を教えてください。
- 埼玉川越近辺で、カインズホーム鶴ヶ島店とスーパービバホーム飯能店はリサーチ済みですが、ジャストサイズが見つかりません。
- 特に求めているのは、1820mmの長さと幅の豊富な材料です。皆様はどこで購入されているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>とくに厚さのバリエーションと、長さのバリエーション >(求む1820mm長さ×幅の豊富さ!!) 木材というのは、購入し自分で採寸して切断するか、購入したお店で必要なサイズでカットしてもらうものです。初心者であれば後者がよいでしょう。木材を販売しているホームセンターであれば、殆どのお店で「購入した木材のカット」というサービスがあるはずです。 ノコギリが1度の切断が1カットで大抵は1カット50円とか100円とかそういう金額です。ドイトのような郊外の大型ホームセンターであれば、パネルソーという大型の自動電動ノコギリを店内に置いていてほぼ確実にこのサービスがあります。パネルソーはmm単位で正確に切れますので「248mm」みたいな寸法でも大丈夫です。 パネルソーがどういうものかは下記のWebサイトを参考にしてください。 http://sumai.archi21.co.jp/2008/05/diy_mame_cut_080501.html 購入店でカットを依頼する場合、あらかじめ紙に板をどのような寸法でカットするのか板の長方形に欲しい寸法と線を引いたようなごく簡単でよいので図面を書いて持って行くとよいです。支払い済みの木材であないと切ってくれないので、レジで木材をの支払いを済ませた際に木材カットを店員さんに伝えればOK。 例として、1820mmX910mmの木材から、1800mmX300mmを4枚と900mmX600mmを2枚にカットする場合。 ・まず1820mmX300mmを4枚切り出してもらいます(4カット) ・1820mmX300mmの端面をカットして1800mmX300mmにしてもらいます(4枚まとめてカット出来るので2カット) ・残りの1820mmX約610mmを900mmX600mmを2枚にカット(3カット) 合計9カットで1カット50円ならカット代は450円です。 この例でわざわざ1820mmではなく、1800mmX300mmとしているのは、販売している状態の木材の端面は手荒く扱われて凹んだり傷ついたりしているものが多いため、そのまま使うことは望ましくないからです。 注意しないといけないのは1820mmX910mmだからといって、910mmX910mmが2枚取れるわけではありません。なぜならパネルソーの歯の厚みが約3mmあるため、その分の損失を考慮しないといけません。
その他の回答 (3)
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
少し遠くになりますが[IKEA]のショールームに行くと良いと思い ます。 [IKEA]では基本的なシリーズの完成した家具が展示されています。 この基本的な家具には種々の形状の部材を組み合わせることが できます。 この基本の書棚にシリーズ専用の[ガラスドアー]や[引き出し]を 取り付けることができますので、希望する形状になると思います。 [IKEA]のショールーム(モデルルームも併設)では組み立て完成状態 で展示されていますが、実際の販売方法が次のような独特のシステム になっています。 (1)展示してある家具に所定の番号が記入されたカードが下がって いますので、希望する家具(他の部材を含め)の番号をメモします。 (2)隣接された立体倉庫に行き、メモした番号の場所に移動します。 (3)家具は塗装された板を所定の寸法にカットした部材と必要な連結 金具や把手・ネジ類が梱包された状態で、半完成になって倉庫に 保管されています。 (4)この梱包された部材を倉庫より引き出し、台車に載せます。 (5)台車ごと自分で精算所へ移動します。 (6)支払いを終えた部材を駐車場まで運搬します。 (7)自宅まで、自家用車で運搬します。 (8)持ち帰った部材を自分で組み立てます。 組み立てた家具は、塗装された板で所定の寸法でカットされています ので、一般的な家具店で販売されている家具と同様の仕上がり状態に なります。 [IKEA]については次のURLをクリックして参考にして下さい。 [書棚(例)] http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/living_room/11683/ http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/workspaces/10382/ [IKEA船橋] http://www.ikea.com/jp/ja/store/funabashi/access [IKEA新三郷] http://www.ikea.com/jp/ja/store/shinmisato/access
お礼
ご回答感謝いたします。 IKEAですね。 しかも埼玉県内か…以外と近いですね。 すきなデザインがあると一番楽そう。 でも、家具にペイントもしてみたいんですよね。 材質も気になります。 好きなサイズが自分で決められるなら、 キットを購入というのもあるかもしれませんよね。 家が狭いために、 あんまりどっしりしたものだと どうしても存在感が増してしまい… ちょうどよさげなのがあればよいのですが。 とりあえず IKEAはチェックして、お店で 実物を拝見してみようかと思います。 あたらしい視点でした。 大きさも好きに変えられそうです。 あまりごつくないといいな… ごつくないデザインがあることを願って、 ちょっと行ってみようかな。 購入の方法も詳細にわたって教えていただき、 ありがとうございました。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
一般的には3×6(通称サブロク)と呼ばれる寸法の物が主流でしょう。これは三尺×6尺で910mm×1820mmですが、まぁ、8×4という規格もないことはありません。 ただ、何か勘違いをなされているようですが、たとえば幅2mの棚を作るときに2m以上の木材が必ず必要であるかというと、そんなことはないということです。また、都合のよい寸法の材料を買ってきてそれを合わせるだけで物を作れるというのも無理です。たとえば3×6の寸法でそのまま組み合わせて箱を作るとします。買ってきた板をそのままま組み合わせても、まず100%直角が出ませんし面もきれいにはそろわないでしょう。相手は木材ですから、金属材料のように15mm幅としてすれば、少なくても小数点1桁程度は確実に精度があるというものではありません。木材はミリ単位の誤差があって当たり前、場合によってはセンチ単位で誤差があることも珍しくありません。従って、必要な寸法を得るには必ず鋸で切る、その後カンナや鑢で微調整することが必要になります。 1820mmの長さで適当な幅のものを得るのであれば、合板を使うなら3×6板から切り出すことになるでしょうし、単板なら長尺のものを短くつめたり、幅の狭いものを複数合わせる(矧ぐといいます)必要があります。規格の寸法のものを買ってきて合わせるだけでは、まともなものは作れませんよ。組み立て式の家具のような具合には行きません。実際、店舗などにある作り付けの棚なども、その多くは内装工事屋さんが、その寸法に合わせて材料を切り、微調整して作るものです。木材は金属などに比べ切断や削ることが容易なので、このような加工ができるのですが、初心者との事ですから、多分まっすぐに鋸で切ることも、平らにカンナをかけることも、荒れた面を鑢できれいな平面に均すことも無理でしょう。簡単なようですが、やってみると正確に縦・横を直角に、正しい寸法で仕上げることはかなり難しいのですよ。
お礼
ありがとうございます。 ご回答頂き、感謝です。 細部にわたるご説明で助かりました。 ホームセンターの材のサイズっていうのは、 値段表示がされているパネル通り…というわけではないのですか。 そうなんだ。 うちの実家で内装業者の人が制作した棚がありますが、 あれも微調整しているんですね。 あまりにパパパッと作っていて、 お話を聞いてみたら、(ご本人にです) 「あ、これは材料をホームセンターでかったんだよ」 とおっしゃっていて、 あーそうなんだ。 ホームセンターにいけばいいんだ ぐらいに考えていました。 でも、実際はもっと精密なものなんですね。 非常にためになりました。 ありがとうございます。
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
日本で売っている木板はと言って、180センチ×90センチのものが最大です。それ以上のものはありません。(いやあるけど、普通売っていません) 要するにたたみ1畳なのですが、これは昔の6尺×3尺を基準にしていますので、普通販売しているのは、1尺=約30センチの倍数、たとえば60センチ×90センチなどしかありません。あっても45センチ×60センチぐらいでしょう。 ではそうでない幅の板がほしいときにはどうするか、答えは「大き目の板を買って、ホームセンターで切ってもらう」です。だから大き目のホームセンターには木材加工コーナーがついているのです。 日本中探しても、幅の種類は30センチの倍数しかありませんよ。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 そうなんですか…確かに、最大で1820mm という規格サイズしかおいていないのですが、 そういう意味ですか。 なるほど… ちなみに厚さのバリエーションと… 材質のバリエーション… はどうなんでしょう? 幅の種類が30センチの倍数しかないのですね。 30以下だと、もっと細かくありました。 きっと30以上のサイズだと、 倍数になるっていうことですね。 そうか…うーん。
補足
補足です。 ちなみにみなさんのよく利用されているお店がありましたら、 是非教えて頂きたいと思います。 「こんなところが気に入って利用しています」 「この品揃えは中々ですよ」 などなど。 お勧めなお店がありましたら、 木材に限らずです。 よろしくお願いいたします。(^ ^)
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 まるで、自分でカットしてもらっているところを実際に見ているような… イメージがすごくよくつかめました。 そして、「ミリ単位でカットしてもらえる」 ということまでは知りませんでした。 リサーチが足りないな… 私は「ど」初心者ですので、 カットサービスは考えていましたが、 他の回答者さまのお話からも、 カットの採寸の正確性が大切だというのがよくわかり、 とてもよかったです。 端面をあらかじめカットした方がよいというのも はじめて知りました。 「ドイト」は近くにありますが、 この感じだと、どこのホームセンターを利用してもよさそうで、 基本は「カットでスキなサイズを手に入れる」 という感じですね。 今まで考えていた材料購入のイメージがアヤフヤだったんだと思います。 ホームセンターのサービスって意外とすごかったんですね 具体的なご説明でわかりやすく教えていただき ありがとうございました。 是非参考にさせていただきたいと思います。