- 締切済み
出版物編集に使う自家製画像の画質について
DTPに詳しい方にお尋ねします。 出版物編集に使う自家製バナー?(画像)の画質について Adobe Indesign CS4 (PCはWindows7) を使って出版物の編集に携わっています。編集・校正をすべて当方が行い、完成したものをPDFにして、印刷屋さんに渡しています。 ・参考画像にあるような、手製のバナーのような画像(DTP用語で何というのか分かりませんが)を作って、使っています。 【手順1】 リボンの形はワード(ワードアート?)を使って作り、それをJPGなどの画像でいったん保存。(最初の1回だけ) 【手順2】 上で作った型をペイントで開いて、中に文字を書き込み、保存。(この作業はGIMPでも出来るのかもしれません) 【手順3】 上で出来上がったものを GIMPで開いて、グレースケール化し、TIF形式で保存。 【手順4】 Indesign で作成中の画面に貼り付ける。 しかし、上記のようなやり方では、(大きくしたときには特に) 斜めの線が粗くなり、ギザギザになる。(昔のワープロの液晶表示のように) また、文字もきれいな文字ではなく、ガタガタしたような文字になります。 どのようにしたら、もっときれいに出来るのでしょうか? たとえば、Adobe Illustrator を導入して、それで作ったら、もっときれいにできるとかあるのでしょうか? 私はDTPの仕事を始めたばかりで、やっと Indesign の基本を覚えたばかりです。 また職場には、Indesign や Illustrator が出来る人が近くにいません。(遠方にはいるが所属も違い、親しくない) 質問が分かりづらかったかもしれませんが、要は参考画像のような画像データー(モノクロ)をきれいに作りたいのです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
因みに。 もし、質問文にあるリボンを、横幅5センチの大きさで作る場合、横方向に必要なピクセル数は 5センチ÷2.54×解像度dpi=ピクセル数 の式で求まります。 解像度600dpiだと 5÷2.54×600=1181ピクセル となり、横サイズが5センチなら、横のピクセル数は1181ピクセル必要です。 つまり、横5センチの場合、横に1181ピクセルあるリボン素材じゃないと、解像度が足りないのです。 残念ながら、ワードでは、そんなに巨大なリボンは作れないので、ワードで作るのは無理があります。 しかも、素材にするのに、劣化が起きるJPEG形式を使うなんて、もってのほか。ご法度です。 素材としてリボンを作るなら、Illustratorでベクターデータで(ベクターレイヤーで)リボンを描きましょう。 ベクターデータであれば、解像度に関係なく自由に拡大縮小出来ます。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
>しかし、上記のようなやり方では、(大きくしたときには特に) 斜めの線が粗くなり、ギザギザになる。(昔のワープロの液晶表示のように) >また、文字もきれいな文字ではなく、ガタガタしたような文字になります。 ラスター化されたテータは、拡大を行ってはいけません。行って良いのは縮小のみです。しかも、一旦縮小したら元に戻せません。 つまり「ラスター化された素材の解像度、ピクセルサイズは、印刷用データよりも高く、大きくないと駄目」なのです。これは、手書き画像をスキャナでスキャンする場合にも言えます。 なお、Illustratorは、ベクターデータ(図形データも文字データも)を扱う事が出来るので、拡大しても劣化しません。 ですが、Illustratorであっても、データをラスター化(ラスタライズ)してしまうと拡大縮小時に劣化しますから、注意が必要。 ラスターとベクターについては、以下を参照して下さい。 http://www.will-way.com/wanwill/sozai/kouza/how_to/how_to21.html 因みに、印刷に使用するデータは、最低でも300dpiは必要です(プロの人で300dpiなどと言う低い解像度でデータを作る人は居ませんが) 印刷屋さんが使っているデジタル印刷機の解像度は最低でも300dpiです。 入稿する印刷屋さんが、もっと解像度の高い印刷機を使用している場合は、その解像度よりも高い解像度のデータで入稿しなければなりません。 一般的なデジタル印刷機であれば主走査線が600dpiはありますから、600dpiくらいでデータを入稿しないといけません。 因みに、解像度600dpiだと、A4サイズで4961×7016ピクセルになります(画素数34806376) 完成原稿が600dpiって事は、使用する素材も600dpi必要と言う事で、中間作業(質問文の手順1~4も)で扱うデータや素材も、すべて600dpiで作業しないといけません。 質問文に貼られた素材は、余りにも解像度が低く、実用にはなりません。プロのDTP屋が見たら「何このゴミ素材?ふざけてんの?マジメにやる気あんの?」って言いますよ。
- matyu1003
- ベストアンサー率42% (257/598)
JPGやTIFFなどのビットマップ画像として保存したものを拡大したらギザギザになる(ジャギーがでる)のは当然のことです。なので、拡大しなくてもよいよう、最初から大きなビットマップとして作成してください。A4縦に目いっぱいなら、ヨコが2000ドットぐらいのサイズがあれば、まず気にならない品質が得られると思いますよ。 ちなみに、Illustratorならば、図の様なものは線の集まりとして作成できるので拡大してもきれいなままになります。
お礼
ありがとうございました。初心者なので何も知らなくて恥ずかしいです。 聞いてよかったです。感謝します。
お礼
ご指導ありがとうございます。 私があまりにも無知なために、基本的(初歩的)なことでさえも知らなかったようです。 今回は本当に勉強になりました。 これから仕事に活かしていきます。 感謝します。