- ベストアンサー
ご存じ・ご存知
テレビのテロップでも、もちろんメールなどでも「ご存知」という漢字が当てはめられています。 もともと、「存ずる」が語源でそれが活用されたものだと思っていたので、「ご存知」という漢字をあてるのは間違いだと思っていました。 ところが最近、やたらと目につきます。いつのまにか、どちらでもいいようになったのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
動詞の連用形としてなら、「ご存じ」ですね。「し」に濁点です。『広辞苑』にも、「当て字で『存知』とも書く」とはっきり書いてあります。当て字は使うべきでありません。 一方、「承知」の類義語として、「存知」があります。これは名詞です。しかも、『現代仮名遣い』の例外規定「2語の連合によったぢ、づ」に該当し、「ぞんぢ」と「ち」に濁点になるところがミソです。 この二つの語の区別をあいまいに、「ご存知」と書いてしまうのでしょう。 ご質問は、「いつのまにか、どちらでもいいようになったのでしょうか」とのことですが、今でもどちらでもよいわけでは決してありません。 メールやWeb上の書き込みには、なんでも漢字に変換してしまう人が多いのですが、漢字と仮名は適正に使い分けてほしいものですね。 テレビのテロップにもあるとしたら、日本語の標準的な書き表し方の観点から、問題がありそうです。そのテレビ局のHPでご意見欄を探し、書き込んでおきましょうか。
その他の回答 (2)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
gotodekiさん、こんにちは。 「ごぞんじ」というのは、「ご存じ」と書くのが正しく 表記としては、「ご存知」は誤りなんだそうです。 辞書には、ちゃんとそう書かれています。 >もともと、「存ずる」が語源でそれが活用されたものだと思っていたので、「ご存知」という漢字をあてるのは間違いだと思っていました。 このgotodeiさんの解釈のとおりだと思います。 「存ずる」という言葉から来ていて、人が知っているということを尊敬していう言葉です。 >ところが最近、やたらと目につきます。いつのまにか、どちらでもいいようになったのでしょうか? そうですね。「ご存じ ご存知 間違い」で検索したのですが それらしきページは見つからなかったです。 それどころか、「ご存知のように・・ご存じのとおり・・」と 同じページで2通りの使われ方がされているところが沢山ありました。 「ごぞんじ」と打って変換しても、どちらも出てくることから ご存知は、もはや定着しつつあるのではないでしょうか。 「重複」を「ちょうふく」と読むのが正しいのに 「じゅうふく」と読む読み方も定着しました。 「世論」を「よろん」「せろん」どちらでも読めるのと似ていると思います。 ご存じ、が正しいということを知っているgototekiさんは、なかなか鋭いと思います。 私も、最近辞書を引いてそうだったのか、と思ったくちなので・・ご参考になればうれしいです。
お礼
ありがとうございました。 >「ごぞんじ」と打って変換しても、どちらも出てくる… そうなんですね。それで、知らないあいだに変わってしまったのかと思っていました。 お陰でスッキリしました。 「重複」「世論」のほかに、これは話し言葉として、 「払拭」を「ふっしき」と話す人もいますね。 聞くたびに「あらあら」と思っていまいます。
- SB77
- ベストアンサー率15% (4/26)
存知を丁寧に言っているんだと思います。
お礼
ありがとうございました。 「存知」という名詞があるということを#2さんの回答で知りました。
お礼
ありがとうございました。 >「承知」の類義語として、「存知」があります。 まさに、「ぞんぢ」と「ぞんじ」の絶妙な濁点のいたずらですね。 でも、迷いがスッキリしました。これからもよろしくお願いします。