• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WIN7での拡張領域作成)

WIN7での拡張領域作成について質問

このQ&Aのポイント
  • WIN7での拡張領域作成について質問します。WINXPでは自由に作成できましたが、vista、Windows 7では制限があるようです。しかし、DISKPART コマンドやパーテーション操作ソフトを使用すれば拡張領域を設定できることが分かりました。ただ、DISKPART コマンドを使用してディスク全体を拡張領域にすると、基本領域がなくなってしまいます。これによってWindows 7のシステムに問題は生じないのか疑問です。
  • WIN7での拡張領域作成に関して質問です。WINXPでは自由に作成できましたが、vista、Windows 7では自由に設定できなくなりました。しかし、DISKPART コマンドやパーテーション操作ソフトを使用すれば拡張領域を設定できることがわかりました。ただし、ディスク全体を拡張領域にする場合、基本領域がなくなってしまいます。ディスク全体を拡張領域にすることによってWindows 7のシステムに問題は生じないのでしょうか。
  • WIN7での拡張領域作成について質問です。WINXPでは自由に作成できましたが、vista、Windows 7では自由に設定できなくなったようです。しかし、DISKPART コマンドやパーテーション操作ソフトを使用することで拡張領域を設定できることがわかりました。ただし、ディスク全体を拡張領域に設定すると基本領域がなくなってしまいます。この場合、Windows 7のシステムに問題は生じないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.2

1.データ専用のHDDを作りたいのならば、GPTディスクにすれば 128個ものプライマリ領域を作成するという方法が可能だからでしょう。しかも2TBを超えても対応できる。(拡張領域内に論理ドライブ124個までのMBRディスク対応より使いやすい) 2.GPTならばシステムパーティション対応ができる。(拡張領域内の論理ドライブではOSのインストールはできるが、システムパーティションにはできない。) 3.1台のMBRディスクの場合でも、最初からよく考えて操作すれば「ディスクの管理(diskmgmt.msc)」だけで、1つの(または2つの)プライマリパーティションと残りは「拡張領域」という領域作成が簡単にできる。(diskpartを使わなくても可能) ※「追記」参照 ---以上の理由で、今後とも「ディスクの管理(diskmgmt.msc)」で十分だと判断しているからでしょう。 ※追記 「ディスクの管理(diskmgmt.msc)」だけでは出来ない、という説明のWebサイトは何かのカン違いでしょう。 最終的に作りたい領域のサイズを最初からよく考えて領域作成しておいて、次のようにすれば可能です。 ケース1(1つのプライマリパーティションと残りは「拡張領域」を作る) (1)2番目と3番目のプライマリパーティションを削除。 (2)1番目のプライマリパーティションを拡張。 ケース2(2つのプライマリパーティションと残りは「拡張領域」を作る) (1)3番目のプライマリパーティションを削除。 (2)2番目のプライマリパーティションを拡張。

tkdesignjp
質問者

お礼

なるほどよく分かりました。 パーテーション操作をしたいディスクは、2TB以下ですけど(1TB)、 パーテーションをたくさん分けるので、GPTも良いかもしれませんね。

その他の回答 (2)

回答No.3

>vista、Windows 7では「拡張領域」を自由に設定することができなくなりました いつからそうなったのでしょうか? また、自由にとは、何を意味しているのでしょうか? ずーっと昔から(Windows2000 から?) 、ディスクは、ディスクマネージャーで管理できるようになっています。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/What-are-partitions-and-logical-drives そこで拡張も設定できます。もちろんWin7でも。 あなたのいっている、できないという事はなんですか? >ディスク全体を「DISKPART コマンド」にて「拡張領域」とした場合 それは、もとから、あなあの操作ミス、認識違いです。 しっかりマニュアル等を読みましょう。 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc766465(WS.10).aspx http://support.microsoft.com/kb/952630/ja http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc766118(WS.10).aspx http://support.microsoft.com/kb/300415/ja http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc727978(WS.10).aspx http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb735137.aspx >GUIでなく「DISKPART コマンド」等を使った場合、Windows 7のシステム 問題はこの部分ですが、Windows7では、コマンドユーティリティと、GUIでは、設定が必ずしもGUIに反映されていない。又は、GUIでは、できそうな雰囲気なのに、実際の仕様が違い、分かれていない。何てことはちょくちょく起こっているようです。 http://support.microsoft.com/kb/935799/ja なんていう例が、ネットワーク関係にもあるし、他にも、不信な動きをするGUIが・・・ なので、コマンドで設定した物が、かならずしもGUIで見えない、又は反映されていない、と言う事があることを前提にして使うべきです。まあ、Windowsだけじゃないんで、どうってことありませんが。素人には、それがとてつもなく、マイクロソフトが悪人に見えるようです。 それでアンチマイクロソフトになる素人の方( 5W2H)がいるようです。 迷惑 な連中とか、ストーカーとかのタイプですね。マイクロソフトの方が、よっぽどまともな対応している事が多いのに(他のOSの販売元や、作成元と比べて)、たかだか、無料対応サイトで、回答がえられないだけで、あそこは悪いと大評判です。 金出せば、すぐに対応するのが、アメリカ流です(じゃないと金だした人に失礼でしょ)。 >また、なぜこのような仕様なのでしょうか? このような、とは、どのような仕様でしょうか? 仕様書の何章、何項の、なんて言うところでしょう。又はマニュアルのどこでしょう。使い方、又は操作を、詳細に記してください。じゃないと、仕様か、操作ミスか、不具合か断定できる物ではありません。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

作成方法は参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/windows7-d2d6.html
tkdesignjp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ、、、、、 作成方法は知っていますし、そのページも見ています。 質問は、WIN7の機能としてGUIで「拡張領域」を自由に設定することができなくなった理由と、「DISKPART コマンド」等を使った場合不具合が出たりしないのかなということです。

関連するQ&A