- ベストアンサー
H2Aロケット「指令破壊」?「自爆」じゃないの?
今朝方のニュースで,国産ロケットH2Aが 日本の軍事衛星(情報収集衛星)の打ち上げに失敗して 「指令破壊」したと伝えました. こういう場合,これまでは,「自爆」させるという表現が使われていたように思うのですが, なぜ「指令破壊」なんでしょうか. 私は, 昨今の「自爆テロ」を想起すると言うことで 「自爆」という言葉をつかわなくなったのだろうか. などと考えたりしているのですが. みなさんはどうお考えでしょうか. 中国は,有人宇宙船の打ち上げに成功したのに, 日本は残念なことです. 個人的には,1000億ぐらいの失敗にひるまずに続けてほしいと思っています.
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NASDAの発表ではいつも「指令爆破」だったと思います. それをマスコミ各社は思い思いに報道していたようです. 今回は「自爆テロ」の影響があってか,きちんと正式発表通りの 「指令爆破」になったと言うことでしょう. 因みに今回の失敗はどうもコタイブースター(SRB)の 切り離し失敗が原因のようだとニュースで流れていましたね, これは爆発ボルト(かなり信頼性はある筈)が作動しなかったことが 原因だと思われます. H2#7では液体エンジン自体の不具合だったと思いますが, 楽観的に見れば,H2Aの液体エンジンはなおも信頼に足る 働きをしている,とも言えます. (余談ですが,前回失敗のH2#7で軌道投入失敗したのも, 多目的観測衛星です.今回,2度目のチャレンジだったのですが失敗, 神様も「やめとけ」と言ってるのでしょうか・・・(個人的には 必要かなぁ?と言う印象を持っていますが.) しかし・・・打ち上げ失敗自体については,残念でした...
その他の回答 (4)
- bhoji
- ベストアンサー率53% (1514/2852)
なんらかの原因で自然に爆発したら「爆発」事故、ロケット自身の制御装置が 航行不能と判断して爆発してまうのが「自爆」、この装置があるかは不明です。 それと今回のように地上局の判断で、自爆装置に自爆命令を出すのが 「指令破壊」などと使い分けているのではないでしょうか。 NASDAのホームページから 2001年11月12日の欄 http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/h2a/launch/f2/daily/2001-11_j.html 参考URLは以前の打ち上げの失敗の経緯
お礼
>なんらかの原因で自然に爆発したら「爆発」事故、ロケット自身の制御装置が >航行不能と判断して爆発してまうのが「自爆」、この装置があるかは不明です。 >それと今回のように地上局の判断で、自爆装置に自爆命令を出すのが >「指令破壊」などと使い分けているのではないでしょうか。 そうだったんですか. 私は,てっきり,「地上から「自爆スイッチ」を起動した」といような表現だったかと思っていたのですが. みなさん,いろいろコメントいただきましてありがとうございます. この場で,御礼申し上げます. ありがとうございました.
- hennaka-x
- ベストアンサー率8% (5/60)
もういいかげんやめんかい! 、というのがワタシの意見ですな。 1000億! コスト意識の無い専門開発バカ学者とエンジニアの失態の象徴だな。今回の、いやこれまでの失敗は。 偵察衛星といっても中身はアメリカの技術のコピーなんだから、これからはアメリカに頼んで打ち上げてもらったらよろしい。
お礼
コメントありがとうございます. わたしは違う意見です. エンジニアの一人として,失敗したとはいえ, プロジェクトには敬意を表します.
- RIK_2
- ベストアンサー率54% (112/205)
これは表現の差異というか、言葉のあやと言うか、そういう問題だと私は思いますが、正確には「H2Aロケット6号機に対し、指令破壊の信号を送信した」ということになろうかと思います。 報道各社によって表現は異なりますが、「指令破壊」(共同通信)、「地上からの指令で爆破」(毎日新聞)、「地上の管制センターの指令でロケットを爆発させた」(ロイター)などとなっています。 もう一つこれは私の全くの推測ですが、JAXAの管制センターからは「ロケットを自ら破壊させるための信号を送信する」だけであって実際に破壊されたかは確認できないのではないか、とも思います。単純に上空遥か彼方で破壊されたから、という理由ですがこれだけ人工衛星も上がってるのですから調べればすぐにわかる気もしないではないです(^^; 公式な発表では「指令破壊は高度約422kmの地点で行われた。ロケットは太平洋上に落下したものと推定される。」とのことです。 それと、私の曖昧な記憶では以前から「指令破壊」と言っていたような気もしますが・・・正確な記憶や記録がないので何とも申せません。 ともかく、この失敗に昼まず宇宙開発を粘り強く続けてほしいと、個人的には思います。
お礼
詳しい説明ありがとうございます. どうも,時節柄,「自爆テロ」と「自爆」を関連づけたのは 間違いだったようです. 「指令破壊」と言うのをはじめて聞いたような気がしていたものですから. 私も,国産ロケットの開発を今後も,続けて欲しいと思います.
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
エンジンの不調で勝手に自分で爆発したんじゃ ないというところを強調したかったんでしょう。 なんかスピード出ないなーと思っていたら、 切り離しがうまく行っていなかったんでしょ。 それより個人的に驚いたのは偵察衛星の 打ち上げってところです。別に社会党支持 ではないんですが、憲法9条はどこへ行った んでしょう。自衛隊が軍隊じゃないって いう人がいる国ですから、何でもありあり なんでしょうか? >中国は,有人宇宙船の打ち上げに成功したのに, 日本は残念なことです. 工業先進国の中で、少なくとも 表面上は、非軍事目的でロケット 開発してるのは日本だけなんですね。 中国の場合、ロシアの支援もありますし、 軍事目的、つまりミサイルは目標に 命中させないと意味ありませんから、 その目的達成のためなら、予算枠は あってないのも同然。中国のほうが 成功するのはむしろ当然です。 ただ軍事目的でないとロケット開発は うまく行かないというようなことが 常識化したんでは、決していいことは ありません。 ですから非軍事目的でロケット産業を 成長させることが、日本だけでなく、 世界の歴史という観点からも重要なんですね。
お礼
ありがとうございます. 私の言う「自爆」とは ,起動に乗らなかったために誤って爆発してしまうことではなく, あくまでも,自らの意志で自らを爆発させる事を言っています. たとえば,今回の打ち上げ失敗の場合に,衛星自らを爆発させる行為のことです. その意味では,ご意見はちょっと違いますね. 軍事/非軍事という意味は明確ではありません. いろいろなレベルで必要なことを行っていくと言うことなんでしょう. 軍事が×で非軍事が○も, 軍事が○で非軍事が×も, どちらも極端な状態を想定していて,肯定はできません. 私の勝手な意見では,国防のための軍事は是であって,そのための軍事衛星も OKだと思っています. これは,サイレント・マジョリティーの意見だと思いたいですね. 世界には,日本国内と違って,「警察官」や「裁判所」はまだ無いのですから.
お礼
>NASDAの発表ではいつも「指令爆破」だったと思います. それをマスコミ各社は思い思いに報道していたようです. 当局は,以前から,「指令破壊」と言っていたのですか. 知りませんでした. ありがとうございます.