• ベストアンサー

平均貯蓄額について

一世帯あたりの平均貯蓄額というのが発表されますが、持ち家と借家など、比べられないことがあると思うのです。「賃貸で家賃を月10万円払っていて、年に100万円貯金している世帯」と、「持ち家で月10万円のローンを払っていて、年100万円繰り上げ返済している世帯」を比べると、後述の持ち家世帯は、貯金は少なくても、数年先にはローンが無くなり、月10万円+年100万円の貯金ができます。 前述の世帯も、全財産を頭金にして持ち家を買えば、貯金は0になり借金世帯になります。どういう基準で平均貯蓄額を出しているのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jenna
  • ベストアンサー率13% (46/340)
回答No.3

皆さんがおっしゃっているとおり,平均貯蓄額はあくまでも貯蓄の平均です.ですから逆に負債(借金)の平均もまた(総務省)統計に出てきます. 住宅ローンのように大きな負債を抱えている世帯では貯蓄より負債の方が大きいということも当然あるでしょう. 平均貯蓄額で大きく取り上げられるのは単純平均です.つまり1000万円の人と0円の人がいたとすれば500万円です.平均にも色々と定義があって,「最頻値」「中央値」といった数字もあり,この場合は明らかに単純平均より低い数値になっています. 以下のように貯蓄,負債について紹介されているページは色々とあるので御参考にして下さい. http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa01/toukei5.html http://money.msn.co.jp/Banking/Column/ColumnCon.asp?nt=2&ac=fp2003111832&cc=21 http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/1syo-he-tyo.htm

hikayu32
質問者

お礼

ありがとうございます。とっても参考になりました。最頻値、中央値という言葉、どこかで聞いたことがあります。そういう意味だったのですね。

その他の回答 (2)

noname#9283
noname#9283
回答No.2

>せめて貯蓄額から借金くらいは引いていると思っていました。 故に世間の実感からはかけ離れているわけです。ご存じかもしれませんが、あくまで「平均」ですので、それを下回る世帯の方がずっと多いんですね。イギリスの名丞相ディズレーリは「ウソには3種類ある。ウソ。見え透いたウソ。そして統計だ」と言ったそうです。「平均貯蓄額」なる統計を何の目的で出しているのか知りませんが、アテにならないことだけは確かだと思いますね。

hikayu32
質問者

お礼

ありがとうございます。そんなのもなのですね。

  • rmz100
  • ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.1

単純に「総預貯金額÷総世帯数」で出しているものと思われます。 ですので、各世帯の状況まで細かく分類してないはずです。

hikayu32
質問者

お礼

ありがとうございます。そういうものなのですね。せめて貯蓄額から借金くらいは引いていると思っていました。