- 締切済み
ビデオカメラで撮影した映像をPCに取込むには?
ビデオカメラ(Panasonic NV-MX5000)で撮影しMiniDVカセットの中の映像をパソコン(Panasonic VGN-FE92HS)に取込んでDVDに落としたいのですが、そのために必要なオプション機器はどのようなものがありますか?説明書を読んでいたらDVコードとあったのですが、互換性も含めて正確にわからず困っています。 必要なオプションの型番などと、PCへの取込み方法を教えてください。 PC初心者です!!よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meah1835
- ベストアンサー率51% (265/512)
No2、3 です >IEEE1394ケーブルでも同じですか miniDVテープ映像を無劣化の AVI (DV-AVI )ファイルに変更できるのはこの DV(IEEE1394)ケーブル接続しかありません。(取り込みソフトによって他のファイル形式も選べます) この接続方法は現在の OS、セブンでも可能です。 ただ、 IEEE1394端子を備えた PCは消えつつあります。テープ映像を無劣化の AVI ファイルに出来るのは ご所有の VGN-FE92HS が生きている間だけと構えているのが賢明でしょう。 「ただ」がもう一つ 先にも上げましたが、この AVIファイルは 1時間で 13GB程になります。ビットレートも 30Mbps、カメラとTVをつなげて見る映像はきれいなものですが、ファイル化した AVI は簡易的にTVに映し出す手段がありません。 PCで DVDに書き込むか、他のファイル形式に変換してマルチメディアプレイヤーで映し出すかの作業が必要です。 しかしながら 取り込んだ映像はそれ以上にきれいにはなりませんから、元映像は無劣化の AVIで保存 、それを素材として簡易的に見れるサブ映像を作るのが良策と言えます。 ビデオキャプチャ・GV-MDVD3について AVIファイルとは違い、MPEGで取り込んだファイルは DVD映像そのものです。 安価なビデオキャプチャに比べて、ハードウェアエンコーダーとして安定はしているようですが画質的には「それなり」と諦める、「他に手立てがない」などであれば良いものでしょう。当方が購入した頃のビデオキャプチャは高性能だったのですが、現在に至ってはアナログビデオキャプチャも末期、需要が無ければ高額・高性能な機器は消えていく運命です。 GV-MDVD3では、ディフォルト設定ではなく以下に設定。 ファイル形式は MPEG ビットレートは、映像 9.4Mbps 音声-MP1-L2で 224Kbps レコーダの最高ビットレートは XPモードの 映像 9.8Mbpsですが PCソフトで扱う場合上限数値が少し下がります(ソフトの上限値がある)故に付属ソフト MovieWriterの上限値である映像 9.4Mbpsに設定。 また DVDの上限値が 10Mbpsですからそれ以上の数値を設定しても DVD作成時にエンコードされ画質劣化していきます。 GV-MDVD3 上記、ビットレート数値など映像に対する知識を養う時間と失敗を繰り返す時間に見合うだけの機器であるとは言い難いのが本音です。 最後に DVDにするなら PCで作業するよりも DVD/BDレコーダを使う方が画質は上です。映像を扱うなら映像機器、細部の部品に至るまでかかっている金額が違います。その差が画質の差となって現れます。 編集作業は PCで行うのが格段に上ですが・・・
- meah1835
- ベストアンサー率51% (265/512)
No2です No1 さんへのお礼文を見て気になったので追記します。 USB接続での取り込みは Vista以降サポートされていないことに加え、(仮に XPマシンを使うなどしても) DVカメラのUSB接続はあくまでもストリーミング再生の為に作られた接続方法 http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/usb_streaming/index.html DVDに焼いて TVで見るというレベルの画質ではありません。 レコーダのXPモードのビットレートが、映像+音声 = 10Mbps、同じく SPモードが 4~5Mbps程度、このビットレート値が画質の良し悪しをあらわします。そして USB接続で取り込んだものは 1Mbpsを下回っていることでしょう。 DVD映像の特性上 3Mbpsを下回ると映像は破綻します。 USB接続は低スペックマシンの時代に作られた接続方法ですから Vista登場時期のスペックであればもはや化石と成した接続方法なのでサポートもされなくなったのはごく自然な成り行きです。 それらを踏まえ、取り込み方法、DVD化を思案されるが良いでしょう。
お礼
補足説明ありがとうございます。 なるほど。USBからは無理ということですね。ちなみに以前教えていただいたIEEE1394ケーブルでも同じですか? あと、色々と調べてみたのですが、ビデオキャプチャというものがあるそうですが、これではどうでしょうか? http://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-mdvd3/index.htm 度々申し訳ありません。もしわかれば教えてください。
- meah1835
- ベストアンサー率51% (265/512)
VGN-FE92HS SONY製、Vista Home Basicですね この機種には IEEE1394端子が付いています、これが別名 DV端子です。カメラ側にも同じ端子があるのが分かりますか? >DVコードとあったのですが こちらを買って接続するだけで認識されます http://www.amazon.co.jp/ELECOM-IEEE1394-4pin-4pin-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-IE-442BK/dp/B0001CQ4KC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1322556337&sr=8-1 取り込みはムービーメーカーで出来ますが、ご所有の PCではページ内で紹介されているような DVD書き込み機能は付属していません。(ドライブも DVD書き込みに対応していないと思いますが・・・) その場合、DVD作成には別の PCが必要になります。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070514/121944/?rt=nocnt 取り込み形式は図に説明書きがある < 「読み込み先」で保存するフォルダを指定。「形式」は「AVI形式の単一ファイル」> を選択、無劣化の DVテープ映像です。ただ、このAVIファイル 1時間で 13GBになりますからテープの本数によっては外付けHDDの購入が必要です。
お礼
回答ありがとうございます。 ご丁寧にケーブルのURLありがとうございます。非常にわかりやすいです。ビデオカメラにも同じ端子があるのを確認しました。 これで取り込みはOKっぽいです。 ただPCにDVD書き込み機能がないというのにちょっとショックです。 でも、業者に頼むのは高いし、知り合いなどに協力してもらって、なんとか頑張ってみます!! URLなど懇切丁寧にありがとうございます!!
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
付属品のAVケーブルやUSBケーブルで取り込み出来ないのでしょうか・・・? 私の持っているのは別のメーカーの物ですが家庭用ビデオやテレビ用に付属しているケーブルと接続する物が必要なので使用していますが、質問者の物は付属品が有れば簡単にできると思いますよ。 http://panasonic.jp/support/video/product/nv-mx5000.html 取説等URLで・・・ 付属のUSBケーブルとCDでデバイスドライバーやソフトをインストールして使用できると成っていますから・・・ XP位しか使用できないように表には成っていますが質問者のパソコン型式はソニーしかヒットしないのでOSも含めて私には解らないです、又ソフトなどはその気になれば新しいOS向けのアップデータが有ると思います(さすがに其所まで探してないので解りませんが) もし付属品を棄ててしまっているのでしたら実際にカメラを見ないとどのような端子が付いているかも解りません(USBにしても市販の物が使用できるかなど)又ファイル形式に寄れば市販のソフトで対応可能かも含めて・・・ その当たりも井戸確認されること、付属品が有ればURLの取説を見て試してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに捨てたかどうかもちょっと覚えていないのですが、どうやらUSBなどのケーブルを使って取り込めることができることはわかりました。 取説を読むのがちょっと苦手で・・・ でも、やはり自力で色々と調べてみます。
お礼
すごい詳しい説明ありがとうございました。 すべての質問に答えていただき感謝です。 色々と聞いた結果、PCでの取り込みは難しそうですね。 最後に教えていただいたDVDレコーダーを試してみようと思います! もう少しで誤った接続機器を購入するところでした。 また、困ったことがあったらよろしくお願いします。