• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ナースの離職(長文))

ナースの離職率が高い理由とは?結婚による影響とは

このQ&Aのポイント
  • ナースの離職率が高い理由や、結婚による影響について考えてみました。若いうちからストレスにさらされるナースの辛さや、妊娠による切迫流産リスクについても取り上げました。
  • 一方で、ナースの結婚退職は祝福されにくく、職場も不都合を感じることがあるようです。しかし、自分のライフスタイルを優先させることも大切であり、育児や収入が必要な時には復帰すればよいと考えます。
  • このような考え方は甘いのでしょうか。皆さんの意見や経験談を聞かせてください。ナースだけでなく、他の職種の方の回答も歓迎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.3

看護助手をしている者です。 私の勤めている病棟は、結婚しても続ける人が多いです。 (若い子が多いのでそもそも結婚している子が少ないのですが) 結婚よりも妊娠して産休に入り、病棟を離れそのまま離職、 又は外来の看護師として復帰、というパターンが多いです。 それはさておき、 仕事を始めて数年が経ち、やっとこれから一人前という時に結婚で辞めると 雇い主側に痛い、というのはOLでも変わらないと思います。 新しい人生の門出を祝ってあげるのは一緒に仕事をした仲間として当然だと思いますし、 病院側にとって痛い、という事や人事のやり繰りに苦労する事とは別問題だと思います。 つまり、人事は人の入れ替わりがある限り悩みや問題があるのは人事部門の機能として当然で、 離職に際し祝福するのは人間関係のメンタルな部分であって全く関係はありません。 ですので結婚を機に病院を辞めるのは悪い事ではないと思います。 病院や職場の都合ではなく、自分として納得出来るのか、やり残した事は無いのか、 という様に自分の考えを基準として考えるべきだと思います。 この場合、情や情けに流されるべきではありません。 自分で幸せだと思う生き方を優先するべきです。 情けで残ったとして、その事に誰も責任は取ってはくれません。 自分で下した判断は、自分で責任を取るしか無いのです。 だったら自分のライフスタイルにを優先させるのも当然なのでは。 看護師の強みは女性が多い職業なので、 働く女性に優しい仕組みになっている(と私には思える)点です。 つまり、しっかりした病院であれば、産休もしっかり取れるし、 ブランクがあっても復帰がしやすい、など。 それは一生懸命勉強して資格を取り、 専門職として苦労して仕事を覚えてきた結果だと思います。 そしてそれに見合った仕事に対する誇りと責任を持って働いたのならば、 結婚退職する時も胸を張って去っていいと思います。

noname#150967
質問者

補足

回答ありがとうございます。なんだか、そうそう、その通りです、と文章をよんでて声がでました(笑) 代弁していただいたような…深みのあるアドバイスで大変参考になりました。 ナースの産休育休は病院にや上の人間の考えで本当に左右されますよね。 逆に自分も胸をはって辞めれた、今まで頑張ってきたんだから、また働くときも頑張れる気がします ナースに限らず、働く女性への励みになるような回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 6900Neko
  • ベストアンサー率35% (63/176)
回答No.2

いや、おかしくないし、 自分優先でいいと思いますよ?? たしかに、風当たりは冷たいですが、 仕方ないですよ。(笑) 看護師は。 とくに妊娠したら、わたしはすぐにでもやめてくれ!って思いますね。 周りが半分以上流産してるんですよね。 それを思うと、かまわずやめてくれ!とおもいます。

noname#150967
質問者

補足

回答ありがとうございます。そうなんですよ、看護師のほとんどが切迫流産や、悲しいことに完全流産を経験される人もいますよね。 なんか、妊娠は病気じゃないってことで病院やスタッフの協力、理解が得られない傾向がありますよね… すべての方が無事に赤ちゃん産んでほしい 私も赤ちゃんがいるときは苛酷な勤務はしたくありません 貴重な意見ありがとうございます。

noname#191612
noname#191612
回答No.1

>結婚を機に病院辞めるのっていけないことですかね 全然悪いことではないと思いますよ。 確かに残された人々は苦しくなるでしょうね。 夜勤シフトも組めなくなるかも知れないし。 昔の友人にナースがいましたが、 たまに会った時にナチュラルハイになっていて「どうしたの?」と聞くと 「同僚が結婚でやめちゃった影響で通しで勤務、連続27時間!」とか言ってました。 確かにグチってましたが結局は 「こんな仕事してたら結婚生活破綻する。だから恨んでなんかない。」 とも言ってましたよ。 友人は某総合病院の病棟でしたが、結婚して辞めて子育てしてからまた復帰 という先輩も沢山いたそうです。 そもそも、白衣の天使が悩んでいたら、まともな医療はできません。 極論言うと、医療事故の根本原因 にもなりかねません。 残された人は辛いでしょうが、質問者様のおっしゃるとおり ベストな選択していけばいいと思いますよ。

noname#150967
質問者

補足

回答ありがとうございます。友人のナースさんの言葉深みがありますね。 あと白衣の天使が悩んでいたらよい看護、医療ができない、本当そうですね 私生活を充実させ、仕事も責任をもち働く、ですね。御意見ありがとうございました。

関連するQ&A