- ベストアンサー
pasmoとsuicaの定期、どちらがいいですか?
- 京急でpasmoで定期を買うのも、JRでsuicaでも同じだと思いますが、ポイントとか付加価値の点においてどちらがいいと思いますか?また、新規購入(新ルート)なので窓口で買うのでしょうか?(pasmoは最後の定期購入は京急だけの地元駅から品川まででした。)継続のように券売機で買えますか?また、京急沿線ですので大門も可能です。
- 大門ですと、浅草線で乗り換えなしですが、品川だとたった2つなので変わらないのでJRの定期があれば便利かなと思っています。(品川駅内で買い物したり、JR山手線を良く使うので)なおかつ最近京急は空港線中心のダイヤだったり、(最寄駅は、空港線沿線でもなければ蒲田より先) 西馬込行などあってあまりダイヤが充実していないのではと、京急ユーザーとして感じています。(仕事の関係で土日祝や深夜に使うこともある→通勤ラッシュ以外に使うこと多そう)山手線の方が効率的かと思っていますが…、それでも1本がいいですかね?地元駅と品川間は20分もかからないので、快速に乗ってしまえば苦にならない通勤時間です。
- 京急でpasmoで定期を買うのも、JRでsuicaでも同じだと思いますが、ポイントとか付加価値の点においてどちらがいいと思いますか?また、新規購入(新ルート)なので窓口で買うのでしょうか?(pasmoは最後の定期購入は京急だけの地元駅から品川まででした。)継続のように券売機で買えますか?また、京急沿線ですので大門も可能です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 首都圏の私鉄で電車運転士をしております。 京急はPASMOに加盟し、JRはSuicaなので、 京急線の駅での購入⇒PASMO JR線の駅での購入⇒Suica ・・・となり、どちらかとなってしまいます。 住まいが京急線沿線でしたら、PASMOの購入の方が楽かと思います。 PASMO定期の機能が入っている京急カードの場合、京急線の系列施設(京急ストアや百貨店、平和島や葉山マリーナなど)でのポイントカードを兼ねており、ポイントから金券になります。具体的には京急百貨店の商品券などに。 ただ、ポイントバックの内容を踏まえると、JRの方が良いのかなと思います。 定期券区間外まで乗る機会が多いのでしたら、JRでSuica機能の入っているViewカードの方が旨味は多いように思います。 これは質問者様の普段の生活から、判断していただくのが最善に思います。 >なおかつ最近京急は空港線中心のダイヤだったり、(最寄駅は、空港線沿線でもなければ蒲田より先) 西馬込行などあってあまりダイヤが充実していないのではと、京急ユーザーとして感じています。(仕事の関係で土日祝や深夜に使うこともある→通勤ラッシュ以外に使うこと多そう) これはどうでしょう。 実は、京成線⇒都営線と行く南向線で、京急線に入らず西馬込まで行く電車は、日中は1本/20分だけで、他の電車は京急線にそのまま入ります。また、ラッシュ時は京急線方面(1本/5分)と西馬込方面(1本/5分)の交互運転なので、むしろ京急線方面が主です。 また、品川発車時点での下り電車で、羽田空港へ行くのは1本/10分にだけで、他は全て川崎や横浜方面へ行くので、それは違うように思います。 大門・浜松町両方が使えるのでしたら、 品川で乗換が最善に思います。
その他の回答 (2)
- nobu1189
- ベストアンサー率57% (631/1091)
おはようございます。 まずは確認です。 ・お手持ちのカードは2~4枚 1.VIEW Suicaカード+京急カード(PASMO一体型)→2枚 2.VIEWカード(Suica機能なし)+京急カード(PASMO一体型)→3枚 3.VIEW Suicaカード+京急カード+PASMO→3枚 4.VIEWカード(Suica機能なし)+Suica+京急カード(PASMO一体型)→3枚 5.VIEWカード(Suica機能なし)+Suica+京急カード+PASMO→4枚 ・定期は乗車駅-浜松町(or大門)間の新規購入 具体的な数字がわからないといけませんので、仮に乗車駅を六郷土手駅と仮定すると… (ケース1) 六郷土手-(京急線)-品川-(JR山手線or京浜東北線)-浜松町 通勤定期1か月…12560円 (ケース2) 六郷土手-(京急線・都営浅草線直通)-大門(浜松町) 通勤定期1か月…15010円 VIEWカード、京急カードともに定期券購入でポイントが付きます(クレジット払いに限る)。 http://www.jreast.co.jp/card/thankspoint/save/index.html http://www.keikyu-point.jp/service/kameiten1.shtml この場合の定期券購入ポイントは(ケース1)の場合ビューサンクスポイントが72ポイント、京急ポイントが62ポイント。(ケース2)の場合京急ポイントが75ポイント付く計算です。 乗車駅が異なる場合は定期運賃・購入ポイントが異なる場合がありますので上記URLを参照ください。 なお(ケース1)で購入の場合はSuica定期にするならJRの駅で、PASMO定期にするなら京急の駅で。(ケース2)で購入の時は京急の駅で買うことになります。どちらの場合も定期券が買える自動券売機で購入可能です。 >品川駅内で買い物したり、JR山手線を良く使うので PASMOが使えるところはSuicaも使えます。(首都圏の)JR線をPASMOで行っても全然OKです。 個人的には、購入ポイントの高さではSuica定期をVIEWカードで払うのが魅力的とは思いますが、自宅近くの(京急の)駅で購入できないというデメリットが生じますね。またPASMO定期を京急カードで払う方法も利便性で魅力と思いますが、ご質問の条件ではどうでしょうね…悩ましいです(^^; まぁ、いろいろ悩んでみて自分の条件に合った方法で行けばいいのではないでしょうか。 ちょっとだけでもご参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 結局、購入はまだしてませんが、六郷土手~浜松町(品川乗換)の場合 六郷土手の駅なら、pasmo。浜松町ならsuica。 それぞれ自動販売機で新規購入可能なことわかりました。 私の手持ちのカードは ・pasmoと京急カード(2枚) ・viewカード 1枚(suica機能がないことが今日わかり、デポジット払ってもう一枚suicaを作るってこと知りました) 面倒なので、回答者様のおっしゃる通り、pasmoで京急カードでクレジットで買おうと思います。 ちなみに、有楽町まで同額だったので、六郷土手~有楽町で買おうと思います。 質問の趣旨ですが、有楽町などによく行くので…と意味です。 新橋でも降りられるし!
- 33411211
- ベストアンサー率41% (68/163)
PASMO、Suicaを利用してます。 定期券PASMO、Suicaではポイントが付かないと思いますよ。 PASMO、Suicaカードは窓口申し込みではないでしょうか? 大門だとToKoPoになります。 Suicaはモバイル・スマホにダウンロードして通勤定期としても使えます。 ポイントについては利用する店や場所によって変わってきます。コンビニのNEWDAYSや自動販売機、飲食店などJR駅構内の商業施設ではSuica使用で利用金額に応じてポイント付与されます。PASMOも私鉄沿線沿いで同じだと思います。 利用頻度の多い方を電子カードとして発行してもらえばいいのでは? 通勤定期カードは駅構内の券売機、定期券発行機で新規購入・継続購入ができます。
お礼
ありがとうございます!! 現役の方のご意見すごく参考になりました。 品川乗換にしたいと思います!