- 締切済み
共働き、家計のやり方で質問です
結婚半年の夫婦で共働きしてます。うちの家計のやり方が正しいか正しくないか分からず、相談させて頂きます。現在、夫会社員で手取20万少し、私は数カ所で講師の仕事をしてる自由業で収入は月約14万程と少なめです。現在は夫の口座から家賃約7万、水道光熱費が引き落とされ全額負担してくれてます。食費や雑費等のその他家計費は夫が3万5千円だし、私が足りない分を足してやりくりしています(なので月により私が負担する額は違います)それ以外に2人それぞれが家計費以外にかかる費用(例えば夫の大学の奨学金返済、私は自由業の為自分の健康保険や年金、それぞれの携帯代等)はお互い別々に払ってます。又私は収入が少ない上、実家の事情で月2、3万程を実家に援助しないといけない少し特殊な状況で、夫もそれは理解してくれてますが勿論それは私のお給料から負担してます。ちなみに家事は8~9割私が負担、お金も時間も夫以上に余裕がなく、どうしてもしんどくなり、お小遣も私より持てる夫を羨ましく見てしまいます。人に聞くと夫婦にしては財布が別々過ぎるとか言われます。うちの今のやり方はおかしいでしょうか?夫はとても良い人ですが、お金に関してはシビアで付き合ってる時からデート代は全て割り勘、(1円単位迄計算したりするいわゆるケチではないです)おごってくれたりする事は殆ど無かった人なので余計お金の話がし辛い感じです。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは^^ ウチもcocoa42さんと同じような収入で、むしろ私はパート(扶養ではないです)なので収入が10万円程度と少ないです。 結婚前のデートの費用負担もcocoa42さんとそっくりです(笑) 現在は生活費は全て夫が負担(携帯代とかお小遣い含めて)し、夫のボーナスと私の稼ぎは全て貯金に回すようにしています。 生活費が足りなかった月や旅行費用、大きな買い物は貯金から出します。 お小遣いと言っても、ほとんどお昼代なので、飲み会や衣服の購入は生活費から出しています。 なので、あまり「誰のお金」という感覚がありません。(結婚前の貯金は「私のお金」ですがw) ウチも家事は私が8~9割負担・・・だと思っていますが、夫からすれば私:夫=6:4くらいだと思っているのかもしれません。 結構、お互いに自分の負担が大きいと思いがちなので^^; 私も夫と比べてお金も時間も自由にはならないですが、好きな仕事を好きなようにさせてもらってる(続けるも辞めるも自分で決めていいと言われている)ので、いいかな~と思っています。 でも、結婚当初は「私ばっかり負担が大きい!」と不機嫌になっていました。 今は家事も手際よく、手を抜ける部分は手を抜いてできるようになったので、それほど負担に感じていません。 cocoa42さんが今の生活でしんどいなら、旦那様に伝えてみてはどうでしょうか? ウチも伝えて、少しずつ改善していきましたよ^^ 伝えた後の態度を見て、また対応を考えてもいいですしね。
- no2nna8n
- ベストアンサー率16% (95/567)
>家事は8~9割私が負担 なら、家計は8~9割旦那さんに負担してもらいましょう
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
だんなさんを手取りで計算されるのなら、質問者さんの収入も税金や年金、健康保険を引いた分で計算しないとちぐはぐになりますよ。 旦那さん手取り20万、質問者さん14万というと家賃、水道光熱費などを負担している旦那さんが厳しく感じることもあります。 しかし、質問者さんは売り上げが14万であり、サラリーマンでいう手取りもかなり低くなるはずです。 そうなると、自由に使えるお金はお互いいくらなのかを考えて負担額を決めるのも、家庭として割り勘の一種ですよ。 お金にシビアなのか、自分の使えるお金にシビアなのか、しっかり話し合わないと、これからもっと苦労しますよ。 最後に、自由業をされているのなら、家賃や光熱費の一部を経費にすることができるのではないですか? そのような節税対策はしていますか? そういうことをすると、自由になるお金が増えていきます。
- cera-cera
- ベストアンサー率26% (64/243)
結婚前、収入の度合いにかかわらず完全割り勘だったのなら、結婚後の収入や、家事も完全折半にしろよ!って思いますが、旦那さんはケチというか、与える楽しみを知らないまだ子供な人なんですね。 あなたが何でも彼に合わせてしまうのもいけないのかも。 結婚前、完全割り勘を受け入れていた者の当然の権利として、上記の折半を提案してみたら?
- pekochan_2
- ベストアンサー率14% (58/399)
それぞれの家庭の考え方ですので、正解や不正解はありません。 ただ、あなたが現状に不満を持っている以上、強いて言うなら正解ではないでしょう。 あなたの収入のほうで貯金はなかなか難しそうですが、ご主人は貯金をしているのでしょうか? ご主人がしっかり貯金ができていればいいのですが、もしほとんどできていない場合が問題ですね。 話し合いが必要ですが、ご主人が嫌がるのでしたら、まずはあなたの支出の内訳を書き出し、貯金ができない現状だと伝えては?そして逆にご主人に、半年で貯金てどの位になったの?と。夫婦ですからそのくらい聞く権利あります。 もし言わないのであれば、思い切って、仕事を辞めるから、そしたら保険や年金、生活費など、すべて支払うように言ってみては? 参考までに我が家(主人と2人暮らし)の家計ですが、基本的に財布は主人が握ってます。(私より貯金が得意なのと、自分でやりたいらしいです) ただ、給与明細は確認しますし、支出の内訳も私も把握しています。私が言えば通帳はきちんと見せてくれます。 私はパートで月5~6万の収入がありますが、子供ができたら辞めることもあり、すべて主人の給料だけでやりくりするようにしています。私の収入はすべて貯金しています。 私は食費、ガソリン代、コンタクトレンズ代などだけをもらい(少しだけ多めに言っています)、その中から少し捻出して化粧品やお小遣いにしています。
- parlor-car
- ベストアンサー率34% (93/273)
私は来春結婚を控えている者ですが、結婚後の生活お金の管理には悩む所が大きいです。 私は今年収460万円程度で、ボーナス除いて毎月の手取りは25万円程度です。この給料で 生活できるかどうか考えていますが、家賃や食費など考えるとやはり10万位は不足する計算です。 当面は彼女にも働いてもらうつもりですが、お互いの通帳に振り込まれた給料は全て 生活費に用いる別の通帳に一度入金してそこから出して使おうということにしています。 ですから、夫の金、妻の金という感覚はありません、夫婦は2人共同体ですからね。 お互い自分の財布は小遣いだけですね。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
cocoa42さんがなんで働いているかを 考えるといいですよ(^^) cocoa42さんは主婦になったのだから 働く必要ないんです。 でも旦那が「スマン俺の給料が悪いから cocoa42さんも働いてくれ」っていうな らもちろん家事は折半ですよ(^^) でもcocoa42さんが勝手に働きたいなら もちろん主婦業+仕事をすべきです。 だって旦那は働かなくてもいい!って 言ってるのですから。 そこをちゃんと話し合ってはどうでしょ うか。 お互い稼いでいるなら、各々の出費は 各々で払うのもいいでしょうし。 問題は、cocoa42さん宅の貯蓄計画は どうなっているかです。 少なくても年間の貯蓄計画を建ててみては どうでしょうか。 このまま行けば旦那の定年までに XXX万円しか貯まらないね!どうしようか! っていう話しになると思いますよ。 子供が産まれてから大学卒業までに私立高校、私立 大学と進めば1500万はかかります。 お互い自由に使っていてはどうにもならなく なってしまいます。 大雑把でもいいから、年単位で貯蓄計画 を建てればあとはもうその範囲内で生活 するしか方法ないんです。 新築は無理だから中古だね。 子供には高校はいかせられないね!っていう 話しになるじゃないですか(^^) 夫婦なんですから話し合ってみた方が いいですよ。
- hinagiku2
- ベストアンサー率18% (74/403)
そういう家庭もありますからおかしくはないです。 しかしあなたが現状に不満を持っているなら、 話し合いの場をもたれてみてはいかがでしょうか? 割り勘主義の男性だと難しそうですが^^; あなたが妊娠したり出産したら暫くは働けないわけですし、 そういうのも視野に入れて話をされてみては? (今のうちに財布をひとつにして、 私が働けなくなった時のために共通の貯蓄をしておきたい…みたいな) うちはそれぞれの収入を合算して、全ての費用を支払い、 完全お小遣い制です。 夫婦になったのだから、「○○はあなたの収入から支払う」 っていう考えは私にはないです。