• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どのノートパソコンがおすすめですか?)

ノートパソコンのおすすめは?

このQ&Aのポイント
  • 大学進学する高校3年の質問者が、おすすめのノートパソコンについて相談しています。
  • Macのホームページでは学生にも使いやすいと書かれていますが、父はExcelやWordの使いにくさを指摘しています。
  • 質問者はデザイン的にはMacが好きですが、使いやすさを基準に選びたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.6

MacBook Airは光学ドライブと有線LANは別途購入する必要がありますので、近くに使えるMacが無いのででしたら、macBook Proをおすすめします。MacBook Airは持ち運びに便利ですので、それを承知であれば止めはいたしませんが。 質問さんは高校生ですので、Apple Store(インターネットも含む)か、大学生協など(他にもあるかもしれません)で学割で購入できます。少し待てるのでしたら、2月ころから毎年やっている学生限定でiPodと同時に購入するとiPod相当分のキャッシュバックキャンペーンもあります(次回もやるとは限りませんが最近は恒例になっています)。 Windowsの場合は、大学生協限定モデル(4年間保証つき)が売られていますので、大学に入学してから買うのも良いかも。でも結構値段がします。 余談ですが、学部生(情報系ではない理系の学生)の状況を見ていると、 入学のときパソコン(ほとんどがWindows Vistaの最低モデル)を買ってもらいっていますが、バージョンアップしていくうちにメモリ不足になり、ホコリをかぶった状態がほとんどです。webを見れれば良い方で、せいぜいiPodやiPhoneのためのiTunesを使っているレベルです。基本的には授業では個人のパソコンは必要なく、情報の授業も大学のパソコンを使います。レポートも手書きが基本ですので、パソコンで作ってもよいと言っても、ほとんどの学生はプリンタを持っていないので事実上使えません。例えば画像処理系の特別なソフトが必要となったとしても、学生に買わせる訳にもいきませんので、大学でパソコンごと用意するのが普通です。(学生のパソコンまでメンテナンスできない) しかし、卒論は量が多いので、さすがに手書きという訳にはいきませんので、初めて必要になります。ここまでで、キーボードで入力するのが抵抗なくできるレベルになっていれば十分です。研究室によりますが、自分で持っていたら持ってきて使うところもあるし、研究室で用意するところもあります。 私のところは、大量のデータを扱うので、それ用としてMacを用意しています。卒論もそれで書いております。標準状態にiWork09を追加してだけですが、これで十分です。最初グラフはちょっとしんどいかなと心配していましたが、全然問題はありませんでした。 最近では出版された論文はPDFで提供されているので、引用する時、それを解像度を落とさずに貼付けられますので、非常に便利です。

その他の回答 (6)

回答No.7

新しいノートパソコンを探しているみたいですが、今までは何を使ってきましたか? Macが欲しいと言うのはデザイン的にいいと思っているのですね。 Macが欲しくて持ち運びするのであれば最新のMacBook Airがお勧めです。 とても薄くて機能も申し分ないと思います。 こちらで見てみて下さい。 http://www.apple.com/jp/macbookair/ Macはどちらかと言うと、ビジネスなどで使うよりも自分のライフスタイル的(趣味など)な使い方が向いていると思います。

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.5

私の経験から書きますと、Windows95からPCを使い始めまして、Windows98、Windows2000と使った後、初めてのMacを購入しました。 職場でもWindowsを使ってますから、結構慣れていたわけですが、それでもMacを使い始めると、Macの方が使いやすいと感じたものです。なので、Macをお勧めしたいところです。 WindowsソフトをMacで使うことに関しては、方法が複数あります。 一つはBootCampを利用することで、MacがWindowsPCになるというものです。私もMac miniを使ってますが、WindowsVistaのホームベーシックという一番安くて軽いのを入れています。これで普通にWindowsPCとしてソフトをインストールして使用できるわけです。 ExcelやWordに関して言えば、Mac用もあるので、Windowsで作成したファイルを開いたり修正したりということはできます。 あるいはアップルから出ているPagesというソフトを使えば、Wordとの互換性がありますし、1700円でダウンロードして使えます。Excelに対してはNumbersというのがあります。 機種に関して言えば、MacBook Proが良いと思います。予算が許すなら15インチモデルが、特に家などで使うことを考えると良いでしょう。

nyoronyoro714
質問者

お礼

やはりMacは使いやすいんですね! また、ソフトもインストールできるのであれば、Windowsとさほど変わらないとのことですし、Macにしようと思います! 丁寧な回答ありがとうございました!

noname#242220
noname#242220
回答No.4

アプリの操作方法に関してはPCとMacは変わりません。 同じ操作方法で使用する事が可能です。 使いにくい事は有りません。 家政系の大学とするとおそらく画像処理系の使用頻度が多いのでは? 使用法としてPCのソフトを主に使用するので有れば『ブートキャンプ』と言う環境にWindows7をインストールします。 PCのアプリは珠にしか使わないなら『CrossOver(有料)又はPlayOnMac』を使えばWindows7は不要です。 それからPC版オフィスで確認をするだけで有るなら『ビューワ』が無償提供されてます。 iLife09(画像閲覧ソフト、映像作成ソフト)、iWorks(書類作成、表計算、プレゼン)が有れば大概の作業は可能。 尚:DVD閲覧ソフトは標準で入ってます。(PCでは別購入が大半)

  • bajutsu
  • ベストアンサー率20% (139/693)
回答No.3

Macに Windowsをインストールすることは可能ですが Windowsのライセンスは別途必要ですので Windows用ソフトを使う前提だと、トータルコストは高くつきますよ。 高校生ということなので、予算に余裕がないと想定しますが、その辺はどうですか? 使いやすさは、慣れの問題でもあるので、一概にはいえないです。 Mac一筋の人からみたら、Windowsは使いにくいだろうし Windowsしか触ったことのない人は、Macが使いにくいでしょうし。

nyoronyoro714
質問者

お礼

ソフトを買うのもお金がかかるのですね・・・ 知りませんでした! よく親と相談してみます! 丁寧な回答ありがとうございました!

  • adachin
  • ベストアンサー率35% (139/396)
回答No.2

東京大学をはじめとするいくつかの大学では、もう10年前から殆どMacですが、それは学生が簡単に使えて、パソコンの習熟より勉強や研究に力が注げるというのが大きな理由です。東京大学では3万人を超える学生や教職員がいますから、Mac以外のパソコンでは、パソコンのフォローだけでも大変な労力がかかります。 またMacにはWindowsを入れることも可能ですから、Macが1台あれば、MacOS、UNIX、Windowsが使えることになります。 ExcelもWordも、もともとはMacで作られて、その後、Windowsに移植されたものですが、どうしてもMacのExcelやWordに馴染めなければ、Windowsを起動してWindows用のExcelやWordも使えます。でも時代はMS-OfficeよりOpen-Officeですけど。大企業や公官庁ではMS-OfficeからOpen-Officeに乗り換えるところが増えています。 使い易さではMacとWindowsは比較にならないでしょう。うちの息子達はいずれも1歳半からMacを使っていますが、Windowsではとても無理でした。幼児にWindowsを使わせると、あっというまに動かなくなります。今は一人は教師、一人は大学生ですが、いずれも使っているのはMacBookです。一応Windowsも入れていますが、使うことはない、ということです。 今のMacはフリーズしません。Windowsより遥かに安定しています。

nyoronyoro714
質問者

お礼

私も初めて使ったパソコンはMacでした やはり何方でも使いやすいのですね! 丁寧な回答ありがとうございました!

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

「Windowsソフトも使える」と書いていますが、誤解があるように思われます。 MacOSX上で、Widnowsソフトは動きません。ExcelやWordも当然動きません。 では、なぜ「使える」と書いているのか?? それは、仮想マシンソフトを別途で購入してインストールし(無料ソフトもある) 仮想マシン上にWindowsOSをインストールすることで 仮想的なWindowsOS環境を作成し、その環境に ExcelやWordをインストールすることで初めて使えるようになります。 ExcelやWordを使う頻度が高いと思うならWindowsノート インターネットのブラウジングの方が多い、ExcelやWordを使うのが多少不便でも良いならMacBookAir とアドバイスします。 とりあえず、店頭でMacBookAirかMacBookProを触ってみてWindowsとどっちが操作しやすいか 好みで選んじゃってもいいと思います。

関連するQ&A