- ベストアンサー
結婚式二次会 これ普通?
私たちの結婚式の二次会についてです。 二次会に義妹が来るというのはいいんですが、なんとその友達までゾロゾロ連れてくるということを、新郎(以下、夫)&義両親から報告されました。 義妹の友達は、夫婦には直接関係ないので、私はあまり連れてこないで欲しい気持ちですが、そこまで言うつもりはありません。 夫は、出会いを求めている自分の友達が喜ぶだろうということで容認したようです。それも少しはわかります。 しかし、私達の二次会は共通の友人ばかりの小さなものです。 そこに普通呼びますか?義理妹が友達を…。 世間の常識を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あまり普通ではないですが、あってもおかしくはないことですね。 日本の出生率も下がっていることだし、貴女の老後を支えてくれる厚生年金の支払い者が増えることを願って、少しはおお目に見てあげてはどうでしょうか?
その他の回答 (4)
- thanks---ok
- ベストアンサー率50% (9/18)
結婚式の2次会はいろいろ参加しましたし幹事もしましたが、出会いを期待するゲストはいても、新郎新婦と直接関係のない人物の参加は無いです。そういう人物の参加って新郎新婦の招待した仲のいい人達にも失礼な事になりますよ。「2次会に招待された」という特別感は無くなりますから。私がゲストの立場なら絶対にシラケてしまいそうです。 あと、義妹さんは盛り上がって出会いもあって一石二鳥とでも軽く考えてるかもしれませんが、どれだけ失礼な事かまだ解ってないのだと思います。自分がパーティーの主人公になって初めて気付くかもですね。 義妹団が参加するというなら、ホストとして徹底的に男性陣を喜ばすくらいの仕事をしなくては逆に立場が無くなりますよね。 楽しい2次会になりますように!
お礼
thanks---okさんはまさに、私の気持ちを代弁してくれています。 義妹は若いので、まだわかるのですが、それからは止めない新郎(夫)と義両親に不信感を持ち始めていて、大変苦しい気持ちでいました。 しかし、質問してみると、thanks---okさんのように私寄りのご意見を下さる方と、その位大目にみてあげては??っていうご意見をくださる方も逆にいらっしゃったので、そういう考え方もあるのだからと、私も心を広く持つしかないなと思いました。 あまり譲れない点ではありましたが、譲ろうと思ってます。 thanks---okさんのような心配りが新郎(夫)にもできればと願ってはしまいますが、価値観の違いであれば議論にならないとも思え、『稀にある例』ということで消化しようと思います。 親身になっていただき、どうもありがとうございました。
- poasonson
- ベストアンサー率18% (3/16)
ちょっと常識がないな…と感じました。 結婚式の二次会は合コンをするためのものではありません。 新郎新婦お互いの親しい仲の方たちと結婚を祝すのが二次会の役目です。 yagusawa3 さんご自身のご友人達にも出会いを求める男性達が集まり、不愉快な思いをするのは目に見えてますよ。 もし旦那さんがやめるつもりがないのであれば、 yagusawa3 さんは別の場所でご自身の親しい方たちと二次会を開かれた方がいいです。 せっかくの結婚日を台無しにしないように…
お礼
ありがとうございます。やはり不快感を覚えますよね。 poasonsonさんも同じように捉えてくれて、心強く感じました。 でも今後のためには、ここで角を立てないようにしたいので、どうにかこの葛藤を当日までには整理しようと思っています。 この一件から今後の結婚生活でもこのように一方的に決められていかれるのでは?という不安がわいてしまいましたが、poasonsonさんのように私寄りの意見を下さる方もいれば、珍しい話だけどその位良しとしては?という方もいらっしゃったので、間を取ろうかなと思います。 どうもありがとうございました。
- kenshin2
- ベストアンサー率27% (124/447)
質問者さんはたぶん賛同してもらいたいんだと思いますが、世間一般では結婚式の二次会は合コンみたいなものという認識だと思いますよ。 勿論、祝うという気持ちはありますが、ほとんどの人が体裁としてだと思います。 「おめでとう」とさえ言われなかったら完全に出会い目的でイラっときますが、体裁だとしても祝福してくれてるとしたら敵ではないわけですからね。 仲のいい友達だけで祝ってもらいたかったと思いますが、「祝ってくれる人が増えるんだ」と思えば悲観的にならずに済みますよ。
お礼
kenshin2さんのおっしゃるよう、祝ってくれる方が増えるのだし悲観的にならないようにしようと思います。 二次会って一般的には合コンみたいなものだと、私も存じているのですが、こじんまりしたものだけに『なぜ?』という気がしたのです。 私にとってはそれに配慮して欲しかったので、被害妄想に近い念を抱いてしまいました。 新郎(夫)方が世間一般的なイメージでそうきたのなら仕方がないでしょうね。 イメージの食い違いということで処理しようと思いました。 ご意見聞けてよかったです。ありがとうございました。
- koku46sou
- ベストアンサー率15% (148/969)
よほど仲の良い兄妹なのでしょう。 結婚式の二次会は ほとんどが新郎新婦の友人たちばかりです。 私の経験から言っても皆無です。 ただ一度、新婦の妹が参加していてことがありましたが、 会の進行を務めていて、 参加者に楽しんでもらっていました。 披露宴で友人に司会や挨拶をしてもらっていたので、 新郎新婦の配慮だな、と思いました。 婚約者さんの方にもう少し気遣いがあれば 義妹さんに断りの連絡を入れるはずですが、 しないのであれば、今回は受け入れてあげたらいかがでしょう。 出会いの場は本当に少なくなっています。 世界大恐慌になってしまった現在は就職すらままなりません。 就職できなければ結婚もできず、当然少子化はますます 進んでいきます。 世の中に貢献するつもりで「出会いの場」を 作ってみませんか。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私は反対する気はないんですが、やっぱり相談なしに新婦(夫)側がすでに決めてきたので、結婚しても事あるごとにこの調子なのかも…と思うとちょっと不安になった所でした。 マリッジブルーもあり、少し神経質にはなっています。 koku46souさまのように心の広い判断の方がいらっしゃるなら、私が神経質になりすぎているのかなとも思いました。 というわけで、この位って思うようにしようと思います。 ありがとうございました。
お礼
嫁ぎ先が全くおかしいということになっても、逃げ場のない新婦の身としては酷な話なので、あってもおかしくはないと教えていただけてよかったです。 しかし少子化の点はちょっと…。 それなら別でコンパ主催するから(>_<)って感じです。 皆さん大変貴重なご意見で大変参考になりましたが、xzpptさんのおっしゃったように、ないことではないのならば、私が不信感を抱くことがそもそも間違いとも思います。という感じで今回は消化しようと思います。 数日間考え込んでしまっていたのですが日も迫っており焦っていました。 当日は晴れ晴れとした気持ちで迎えたいと思います。どうもありがとうございました。