• ベストアンサー

営業職。

宜しくお願いします。 今現在、転職して、人材派遣会社の営業職をやっている20代後半のものです。 前職は、IT系エンジニアとして働いていたのですが、雇用に関わる仕事をしたいと思い、経験を活かせる、技術職に特化した人材派遣会社に転職しました。 人材派遣会社の営業(テレアポ、飛び込みを中心とした”数”の営業)を、転職時ある程度予想していたものの、あまりの過去の仕事スタイルとの違いに戸惑いつづけている日々です。 転職時の当初の希望からズレ、人材紹介会社のキャリアコンサルタント職→人材派遣会社のキャリアコーディネーター職→人材派遣会社の営業職、という経緯で、現職に就いていることもあり、現在、中長期的な目標を持って、仕事に取組めていない状態です。 現在の一番の悩みは、 ・今の日々の営業数字を追い求めらざるをえない、営業職が、自分の将来の目標としているキャリアコーディネーター職に、役立っているのか? という点です。 何でも結構ですので、ご意見、ご感想ありましたら、返信お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satoshii
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

実は私もIT系職種から人材派遣会社を志望していました。 雇用に関わる仕事をしたいと考えて転職活動をしました。 内定も地元の会社から営業職としてもらいましたが、 給与等の条件をみてまず愕然とし、その後、 入社前の内定の段階で営業会議なるものに招かれ、 そこで自分の考えていた人材派遣営業に対する想像と、 現実の生々しい姿とのギャップを大いに感じてしまい、 退職の約1週間前だったのですが内定辞退をしました。 人材派遣の営業って、スタッフの面倒を見るとか、 キャリアアップに貢献するとかというのはやはり奇麗事の世界で、 やはり「営業」なんですよね。どんなにスタッフが幸せになっても、 数字が上がらなければ評価されない世界なんですよね。 SEやプログラマー等のIT系職種から移ろうとすると、 あまりの泥臭さにギャップを感じないほうが少ないんじゃないかと思います。 営業職がコーディネーター職についたときに役に立つかということですが、 営業とコーディネーターの分け方って、会社によって ぜんぜん違っていたりするんで、多分その答えも、 会社のスタンスによって大きくニュアンスの異なった答えになるでしょう。 ただ、その経験がマイナスに作用するというのは考えにくいし、 気持ちの持ちようでプラスの度合いが大きくなるか 小さくなるか変わってくるんじゃないかと思います。 1度、会社の人と酒でも飲みながら話してみたらどうですか? 自分の将来考えていることをぶつけ合ってみてはいかがでしょう? そこで頑張れるか頑張れないか、そういったところからも 答えが出てくるような感じがします。 私の今回の転職の決断は、上司との今後についての 何気ない会話が大きなきっかけでした。 そこで頑張れないから再度転職するというのであれば、 1つの選択肢として、それもあってもいいと思います。 参考までに私の場合は1ヶ月無職となってしまいましたが、 その後もう1度自分のやりたいことと希望する条件を見直してみて、 新しい案件に応募をし、いくつか面接を受けました。 そして来月から正社員として社会復帰する予定です。 前職と似た感じのIT系職種です。 人材に直接携わる仕事には結局つきませんでしたが、 仕事内容、待遇等、ほぼ満足いく内容で、 紆余曲折ありましたが、ここまではうまくいったと思っています。 戸惑いは少なからずあるとは思っていますが、 周りの人たちの協力と自分の努力で乗り切って、 頑張りたいと考えている次第です。 ぜんぜん回答になっていないとは思いますが、 少しでも参考になるようでしたら幸いです。頑張ってください。

その他の回答 (1)

noname#6057
noname#6057
回答No.1

人材派遣業については、全然詳しくないのですが^^; 営業職というものは利益を追求する職ですから当然だと思います。キャリアコーディネーター職というものがどんな仕事かよくわかりませんが、「営業」職に現在ついているのなら当然利益を追いかけるのが仕事になります。 また例えばお店で考えるなら、平社員→副店長→店長→SV(地区の店長を束ねる仕事)…と上に上がって行くわけで最初からやりたい仕事ができる訳でもありません。 なので、ゴールするまでの道が早い・遅いはあっても自分が今している仕事が将来何の役にも立たないという事はないと思います。 たとえば営業部長で、営業マンの辛さを知らない人がいきなり上になっても部下を束ねる事は難しいのではないでしょうか。 最後に、前職とのやり方の違いについてです。 同じ職種・業種でも会社によって仕事のやり方は千差万別です。違うやり方に戸惑いはあるかもしれませんが、会社 ごとでも全然違うという事を勉強すれば将来どんなやり方がいいのか考える事ができるかと思います。 私自身は過去営業をやってましたが、現在は営業事務です。営業事務に関しては前職の1社・派遣で3社・現在の会社と見てきました。しかしやり方は限りなく処理すべき仕事が同じ職種(事務)でも全然違います。 ですから営業系の仕事ならやり方はかなり異なって当然だと思います。 その会社のやり方が合わないなら、自分が辞めるか会社のやり方を変えるしかないですよ。 将来の目標に合っているのか疑問なら、それこそ上司にお昼でも食べながら軽く話してみてはどうでしょう。 でもやっぱり、どんな遠回りでも全く役に立たないという事はないと思います。ほぼ役に立たない可能性も、まぁありますけどね・・・^^;

関連するQ&A