• 締切済み

恋愛、結婚とは

29歳女です。 この歳になりながらまた質問させて頂きすみません。 もうすぐ29歳のクリスマスです。 昔テレビドラマで他人事だと思っていた歳になりました(>_<) 趣味も充実していて、思った以上に楽ですが、 やはり結婚とか、自分について向き合うことが多いです。 ひとつ年下の男友達とここ2ヶ月くらいで7回くらい2人でご飯食べに行ったりしています。 興味あるイベントに行ったりしているくらいでデートという雰囲気ではないです。 正直相手も探っている感じで、違う飲み会にも顔を出している様子です。好きな人とかの話にはあまりなりません。 好きすぎて早く会いたいとか、メールしたいとかあまり思わないんですが、2人で話をしていると楽というか気をつかいません。 歳のせいか(相手が年下)、こちらから踏み込むのも勇気がいります。そもそもドキドキする感情が無いのがどうなんだろう…と。 出かけるときもワクワクというか、友達と出かけるみたいな感じです。 このままもう少し友達みたいに出かけてみようかと思いますが、 相手も特に何も言ってこないのはなんなんだろ…。と勘ぐったり、深読みしたりして訳がわからなくなっています。 歳も歳なので、ドキドキしなくてもちょっとアプローチしてみるべきなのか… 慎重になりすぎてしまってよくわからなくなります。 読みづらい質問すみません。 何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

みんなの回答

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.3

ドキドキしないのは相手も同じなのでは。 でもドキドキするけど価値観が合わなくて 結婚してもダメになる相手もいますしね。 長く一緒にいるにはお互い感謝し合いながら やっていけることが重要だと思います。 いい年して出会った一緒にいて楽な相手なのですから なにがしかの縁はあるのだと思います。 ドキドキは自分で演出すればいいのではないでしょうか。 「ちょっとドキドキしてみたいから協力して」 と言って彼の協力のもとドキドキすることをしましょう。 一緒にバンジージャンプをする。 一緒に恋の逃避行ごっこをする。 映画のワンシーンみたいに「好きだ。愛してる」と言ってみてもらう。 とか。 あるいは彼の趣味に合わせて メイド服を着てみる。 裸エプロンをしてみる。 萌えキャラの真似をしてみる。 とか。 彼もドキドキするかもよ。 感謝の気持ちが湧いてきませんか?

ponyosama
質問者

お礼

ドキドキしないのは多分彼もそうだと思います。 知り合ってから半年くらいたちますが、はじめは敬語で、最近2人で出かけるようになってタメ語になったばかりです。 (たまに敬語が混ざるときあります…泣) 1番気になるのが、彼は日本人特有の年齢気にするタイプということ。 悪い人じゃないんだけど 私が年下だと思っていたらしく、年上だとわかったときの反応…。 私の友人の年齢聞いたり して年下だったら『オー』とか言ったり。 そんなもの気にさせないように努力していますが、時折、なんかなぁ…と思って踏み込めない自分がいます。

  • mhoooo
  • ベストアンサー率23% (24/101)
回答No.2

同年代女性です。 まさにお互い探っている状態ですね。 年齢的に慎重になる気持ちすごくよくわかります。 でもあまり慎重になりすぎると少なくなってくるチャンスを逃してしまいます。 もし私でしたら、その人の事をこれから好きになる可能性があれば探りを続け、この人とは付き合ってもうまくいかないとか、好きにはなれないと思うのなら時間の無駄なのでさっさと離れます。 探りを続けるにあたっては、過去の恋愛や仕事に対する姿勢など聞きたいことを積極的に聞いてしまえばいいと思います。逆に付き合ったあとだと聞きづらくなってしまうので。

ponyosama
質問者

お礼

同年代女性のご意見嬉しいです。ありがとうございます。 やっぱり慎重になる歳ごろですね… アドバイス通り探りつづけてみます! どうやら相手も私にさりげなくそういう質問とかしてくるので、(料理とか仕事の仕方とか) なんだか微妙な感じです。多分お互いいろいろ探りつつ、探しているような状態です。

回答No.1

もし彼に彼女が出来たらと 想像してみてください。 それでもいいや、と思うなら そんなに気がない相手だし きっとかなり嫉妬しそう、と思えば 彼はあなたにとって大事な人です。 長く生活している夫婦に例えれば いちいちドキドキときめかなくても 愛する気持ちはあるのですから。 彼に対する気持ちが 自分で分かったら行動に移しましょう。 彼も待っているかもよ。

ponyosama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もし彼に彼女ができたらと想像してみました。 う~ん…ちょっといい気持ちはしないかも。 動いた方がいいですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A