- ベストアンサー
SFの意味
SFは小説等に関してよく使われる言葉と思います。調べてみましたが小説をあまり読まないのでよくわかりません。 なのでアニメやゲーム等についてSF的だとか、SF的でないとか言ったりしてるのを見ていつも疑問に思います。 広義では物事の存在や展開に対し、設定に絡ませた説明や考察がよくなされている空想の話。 狭義では物事の存在や展開に対し、筋の通った自然科学的な説明のある空想の話。 くらいに言っても間違いでないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なかなか定義はむずかしそうですね。 SFというと「ありそうな法則や原理」を考え出して、「もしそれが成り立つのなら、こういうことがありうる」というふうに思考実験を楽しむ、というところがあるのではないかと思います。 本当に科学的なのではなくてその想像の方法が科学のやり方を真似しているということでは。 しかしヒューゴー・ガーンズバックなどを読むと単なる未来の技術予測のようですし、ヴェルヌはその時代の技術を反映しただけの空想冒険譚のように読めます。 SFと呼ばれる物のひな形はやはりウェルズなんでしょうかね。
その他の回答 (4)
- kawasemi60
- ベストアンサー率17% (119/676)
何らかの科学を内容に含む空想の事です。 日本では空想科学と訳されました。 超能力や魔法は空想(ファンタジー)。 異次元ものも空想。 ドラえもんは空想に分類。 エヴァンゲリオンは蓄電池が在るので空想科学。 時間ものも空想。 それらに表現方法を付けると。 空想科学小説。空想小説。空想アニメ。 空想科学アニメ。などになりますねー
お礼
空想の種類いろいろ提示してくださり有難うございます。 良く見てみるとSFの定義は紆余曲折あるみたいですね。 人・時代によってSFの定義が異なると思っておきます。
- frown_knight
- ベストアンサー率30% (234/777)
ドラえもんに代表される藤子・F・不二雄の作品の多くはSFとされますが、本人曰く「サイエンス・フィクション」ではなく「すこし・ふしぎ」だそうです。
お礼
追加情報ありがとうございます。 どこでもドア、竹コプター、四次元ポケット・・・国民からあったらいいなという期待等色んな声があったと思います。 科学と関連させたくない理由分かる気がしないでもないです。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
質問者様の定義で概ね言い得ていると思います。 ただ、SFは社会科学的、心理学的な空想や考察をテーマにしたものもたくさんあります。 例えば、時間や空間を遠く隔てた社会にどのような倫理観があるのか、 世界が破滅に向かうときに人々はどのように生きるのだろう、 人類が何らかの理由で500万人しかいなくなってしまったらどのような社会が形作られのか、 現代に未知の科学が持ち込まれたときに人々はどのような反応をするだろう、とか。 身近なところでは「鉄腕アトム」「ドラえもん」なんかがそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 「鉄腕アトム」「ドラえもん」は自然科学から見るより、それ以外の科学から見た方がSF的かもしれないと思いました。「ガンダム」「エヴァンゲリオン」等もそういった部分が大切そうですね。
補足
ですよね。日本のSF作品には、自然科学より人文科学とか社会科学に作品が多いみたいなことも見かけた気がします。日本では、狭義には「自然」を取ったら良さそうでしょうか?
- devilsbear
- ベストアンサー率13% (103/770)
間違いではありませんが、 そんなにややこしくなく、「ほら話」です。 サイエンスフィクションと言います。
お礼
回答ありがとうございます。 フィクションって小さく書いてあったのを見逃して、えっこれホントの話??ってありますよね。で後から気づいてなんだ嘘か大げさだな、みたいな。 ・・・ってそういう話じゃないですか??
お礼
有意な着眼点を与えてくださり有難うございます。 思考実験・・・この言葉見たことはあったのですがよく知りませんでした。調べてみると考察と関係が深く、科学を新しく塗り替えていく考え方そのものみたいに思えてしまいます。 よく考える時やはり源を知るというのは良いものですね。単に自己満足かもしれませんが納得の行く考え方に近づいてる感覚があります。 3人ともWikipediaで見てみました。現代のSF的作品に関して、ヴェルヌは試作に、ウェルズは形にすることに、ヒューゴーは業界を発展させることに成功した。みたいな感じかなという印象を持ちました。