• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メールヘッダの unknownについて )

メールヘッダのunknownについて

このQ&Aのポイント
  • メールヘッダのunknownとは何か?対処方法は?
  • メールヘッダのunknownがスパム処理される原因とは?
  • BINDのホストファイルにPTRレコードがない場合の対処方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> www.aaa-bbb.com > mail.aaa-bbb.com >上記の両方が申請の必要があるのでしょうか? 逆引きで登録できるホスト名は1つです。 1つのIPアドレスに 複数のホスト名を定義してあるときでも、 逆引きで表示して欲しいホスト名を1つだけ申請することとなります。 スパムメールの誤認識対策で逆引き登録したいのでしたら、 逆引きできることが大事なので、どっちのホスト名で登録してもいいと思いますが、 mail.aaa-bbb.comのほうが、メールのヘッダ的には  Received: from aaa-bbb.com (mail.aaa-bbb.com [111.11.11.11]) となり、スマートかもしれませんね。

bwallace00
質問者

お礼

理解できました! 本当にありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (1)

回答No.1

正引きの場合は、ドメイン単位でゾーン設定するので 独自ドメインを取得した場合は、whoisにそのドメイン名に対するnameserverを登録して nameserver側でそのドメインのゾーンを定義して  ホスト名とIPアドレスやCNAMEを定義していると思います。 一方、逆引きはネットワーク単位で設定しますので いくら、自身のDNSで逆引きを定義しても、だれもそこに問い合わせしにきてくれません。 レンタルサーバーを借りているなら そのネットワークの持ち主のレンタルサーバー業者に、 ホスト名.ドメイン名(FQDN)とIPアドレスを知らせて、そのネットワークの逆引き定義に 追加してもらう必要があります。 たとえば、さくらインターネットなら、 http://support.sakura.ad.jp/manual/ds/domain/name.html という形です。 もちろん、もちろん特定のネットワークグループごと借り上げていて、逆引きの権限もあるなら別ですが。

bwallace00
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 逆引きはネットワーク単位で設定するのですね。 参考URL本当にありがとうございます。実はレンタルサーバはさくらインターネットです。。。調べるのが不足しておりました。 該当URLを見ると、A:さくらインターネット保有のサーバに逆引き設定を依頼する にて依頼しようと思っております。 一点確認させていただきたいのですが、FQDNで申請ということであれば、私の場合は、webであれば下記になります。 www.aaa-bbb.com ちなみに、メールのMXレコードは下記にしてます。 IN MX 10 mail.aaa-bbb.com. なので、webとメールという事になると www.aaa-bbb.com mail.aaa-bbb.com 上記の両方が申請の必要があるのでしょうか?