- ベストアンサー
PLDでのコード変換・比較回路
お世話になります。 グレイコード(9bit)で入力された値をバイナリーコード→BCDコードと変換し、この値と別途設定したBCDコードとの大小を比較し、その結果を出力するロジックを組みたいのですが、PLDを使えば簡単に出来ますでしょうか? どういったデバイスなら可能でしょうか? 汎用的なところでお教えいただけると助かります。 宜しくお願いします。 以上
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フラッシュマイコンなら1チップで大丈夫です。 クロックとかリセットは必要ですが、それはPLDでも同じ。 GPIOとして入力して出力するんで、それだけの端子数(GPIO数)があれば一番安価なもので大丈夫だと思いますよ。 秋葉原とかで1個単位で買っても安いものは200円前後じゃないでしょうか。 あとは基板、ROMライタ、コンパイラあたりが必要になってきますね。 コンパイラはたぶん無料で手に入るでしょう。(プログラム規模が大きいと有料コンパイラじゃないとできなかったりしますが) マイコンだったら色んな用途や趣味で使ってる人も多いので、わからなければ調べたり別途質問したりすればかなり情報は集まるかと思います。 そういう面でも経験がないならPLDでやるよりは敷居が低いかもしれません。
その他の回答 (2)
- mahaze
- ベストアンサー率29% (217/731)
#1です。 PLD/FPGAメーカーは大手2社が Altera Xilinx 小規模PLDメインでやってるのが Lattice あたりですかね。 どのくらいの周波数で変換したいのかにもよりますが、低速でいいなら私ならマイコンにします。
- mahaze
- ベストアンサー率29% (217/731)
そりゃ簡単な回路なんでできますけど、なぜPLDを使うんでしょうか? マイコンとかでもできる処理ですし、入手性や価格の面からもマイコンのがよかったりしませんか? >どういったデバイスなら可能でしょうか? 私は中規模以上のFPGAしか使ったことがないので、小規模PLDデバイスについてはちょっとわかりません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 機能が実現できれば、マイコンでもPLDでもかまわないのですが、出来るだけ製作コスト(部品コスト、プログラミングコスト等)がかからない方法を選びたいと思っています。
お礼
変換サイクルはかなり低速でかまいません。せいぜい数100Hzオーダです。 マイコンだと、どういったものになるのでしょうか? マイコン1チップだけで、事足りますか?