• ベストアンサー

TVチューナー内蔵のノート

TV機能付ノートPCの購入を検討しています。 録画に関して『ハードウエアエンコード』と『ソフトウエアエンコード』ってどういう違いなのですか? 自分の知る限りでは、後者は時間がかかるようですが・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

Q/録画に関して『ハードウエアエンコード』と『ソフトウエアエンコード』ってどういう違いなのですか? A/ハードウェア(Hardware)とは専用のエンコードチップ(符号化・圧縮チップ)を実装したものを言います。 ソフトウェア(Software)とはソフトウェアプログラムを用いてCPUで圧縮、符号化を行うもので、専用のハードウェアは使いません。 前者は、必ず一定の画質でほぼ決まった時間を掛けて符号化できるのが特徴です。CPU負荷は最小に押さえられますが、能力・精度(画質音質など)はチップの性能に左右されチップの性能以上の性能は当然ですが発揮できません。 後者は、CPUを使うためCPUの性能がとにかく高く、エンコードプログラムの性能が高いほど画質の向上がありますが、高い処理能力が必要な符号化ほどCPUを多く消費しますし、CPUの性能が低いと符号化に時間が掛かります。 一般にテレビチューナーに使われるエンコーダーはMPEG2エンコーダです。ハードディスク録画などに際に使われソフトウェアだとリアルタイムエンコードにはかなり厳しく、HyperThreadingを搭載したPentium4以外では録画時に同時に他のソフトを起動するとコマ落ちすると考えてください。また、画質向上の期待はMPEG2ではまだCPUの性能が高画質リアルタイムエンコードに最適なレベルほどなく困難ですので、8Mbpsを超える高ビットレートには向きません。 これは、利用用途が見ることが前提で録画は余りしない場合に限ります。 そのため、テレビを実用的に録画して使うならハードウェアエンコーダを実装したものを買うべきでしょう。 ハードウェアエンコードは、対応するCodecさえあれば高画質なソフトウェアでのエンコードもハードウェアを使ったエンコードも可能です。

yzark
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.2

#1です。 >やっぱりソフトウエアエンコードはCPUにかなり負荷が掛かるようですね。 他に何もしなければ問題ないだけのCPU能力はあるんでしょう。そういう製品として売ってるんだから大丈夫と思いますけど。 >紹介いただいたのは無線LANとチューナーの一体機と考えていいのでしょうか? TVチューナー+ビデオHDDレコーダー+無線LANルーターですね。ガリレオはWEBサーバ機能もあったはず。 >実は部屋が狭くて、ビデオやDVDの代わりになればいいなぁと思ったんです。 ビデオの代わりには十分なります。DVDに書くならPCに転送してから書くことになりますね。 とえらそうに書いてますが、実はどちらも持ってません。購入検討中です。 部屋が狭くてノートPCの位置がほぼ固定なんだったら当初計画通り、TV機能付ノートでもTV同軸ケーブル挿しっぱなしでいいかと思います。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.1

ソフトウェアエンコードはCPUがエンコードするのでその間他の作業が遅くなります。または、他の作業をしていると、エンコードが間に合わなくて録画が飛ぶとか。 TV機能付ノートって、TVアンテナの太い同軸ケーブルをTVのところからノートまで引かないといけませんよ。東芝TansCubeまたはSHARPガリレオ+無線LANノートも検討されてはどうでしょうか?

yzark
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 やっぱりソフトウエアエンコードはCPUにかなり負荷が掛かるようですね。 紹介いただいたのは無線LANとチューナーの一体機と考えていいのでしょうか? 実は部屋が狭くて、ビデオやDVDの代わりになればいいなぁと思ったんです。

関連するQ&A