• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数III 積分)

数III 積分に関する質問と解説

このQ&Aのポイント
  • 高校の数IIIで積分に関する2つの質問があります。1つ目の問題では、∫1/(x+1)^2dxと∫x/(x+1)^2dxを求める方法を解説します。2つ目の問題では、領域を回転してできる立体の体積を求める方法について解説します。
  • 1つ目の問題でI_1を求めた後、I_2を部分積分して答えを出す際に符号の取り扱いが間違っていることが分かりました。正しい答えは、I_2=-log|x+1|+x/(x+1)+Cです。
  • 2つ目の問題では、Lを回転してできる立体の体積からCを回転してできる立体の体積を引く方法を使用します。式π∫[0→3](1/(√3)x)^2dx-π∫[3/2→3](√(2x-3))^2dxを計算することで、求める体積を導くことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

[1] I_1=∫1/(x+1)^2dx=∫(x+1)^(-2)dx=-(x+1)^(-1)+C = -(1/(x+1)) +C (Cは積分定数) I_2=∫x/(x+1)^2dx=∫(x+1-1)/(x+1)^2dx=∫(1/(x+1))-(1/(x+1)^2)dx =∫1/(x+1)dx -∫1/(x+1)^2dx =log|x+1| - I_1 =log|x+1| +(1/(x+1)) + C (Cは積分定数) >I_2=log|x+1|-x/(x+1)+C (Cは積分定数) と答えを出したのですが =log|x+1|+(1-(x+1))/(x+1) +C =log|x+1|+(1/(x+1))-1+C ← C'=C-1とおく   =log|x+1|+(1/(x+1)) +C' >解答では右辺の符号はすべて+となっています。 上のように変形すれば符号はすべて+です。 [2] > C:y=とL:y=1/(√3)xおよびx軸で囲まれた領域をx軸のまわりに一回転してできる立体の体積を求めよ。 Cが書いてないですが C:y=√(2x-3) …(1)ですか? またLは  L:y=(1/(√3))x …(2)  L:y=1/((√3)x) …(3) のどちらですか? (1),(2)として回答します。 >π∫[0→3] (1/√3)^2*x^2 dx -π∫[3/2→3](√(2x-3))^2 dx =π∫[0→3] (1/3)x^2 dx -π∫[3/2→3] (2x-3) dx =π[(1/9)x^3](x=3)- π[(1/4)(2x-3)^2](x=3) =3π-π(9/4)=3π/4

ot-uy
質問者

お礼

不定積分で答えの表し方が1通りではないことは分かってたんですが…… そのような積分定数の置き方で答えが違ってしまうんですね。 式まで出していただきありがとうございます。 また、質問に不備があり、すみませんでした。解いていただいた式で間違いないです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • metzner
  • ベストアンサー率60% (69/114)
回答No.3

No1です。 あなたの答えで合ってますよ。自信を持ってください。解答例はlog|x+1|+1/(x+1)+Cではありませんか?もしそうなら、あなたの答えはlog|x+1|-x/(x+1)+Cだから2つとも同じ答えです(積分定数のとりかたの違いです)。とりあえず不定積分で答えを出したら、微分して検算することを薦めます。微分の練習も両方できます。2番めの問題は式が書けているんですから、あとは自信を持って地道に計算を実行することです。めんどくさがったらいけません。

ot-uy
質問者

お礼

回答例は仰せの通りです。何度やっても自分のやり方と答えが合わずに焦っていました。 勇気付けていただきありがとうございます。検算もしていこうと思います。

  • metzner
  • ベストアンサー率60% (69/114)
回答No.1

[1]はあなたの解答が正解では? 正解かどうかは解答例をみるんではなくて、微分してみてチェックするんです。だってテスト中に解答例はみれないでしょ? [2]C:y=? ?はなんでしょう?

ot-uy
質問者

お礼

2度の回答、ありがとうございます。

ot-uy
質問者

補足

[1]ですが、略解で、I_1+I_2を計算して最後にI_1を移項していて それが正しいならI_1は負なのでやはり右辺は+なのかな……と。 すみません、C:y=√(2x-3) です。

関連するQ&A