- ベストアンサー
画像ファイル
Win2000を使っています。 最近、画像ファイルを開くのにとても時間がかかるようになってしまいました。(以前は普通でした。) ファイルを選択した時点で砂時計のマークがでて、しばらくは固まってしまったかのように反応しません。 開いた画像自体は正常です。 また、開く時だけでなく、右クリックでファイル名の変更をするときでも同じです。 コントロールパネルのフォルダオプションで拡張子とファイルタイプの関連付けもしたのですが、改善しません。 ちなみに、tifとjpgファイルをPhotoShopに関連付けしたいのですが・・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
画像を開く前に色々処理をしていて、 その後に画像を開こうとすると重くて開くのに時間が掛かることはあります。 また、長い間使っているパソコンですと、内部的にファイルを分割して格納してしまって、 開くのに時間が掛かるという事もあります。 なので、デフラグを掛けると効果があるかも知れません。 あと、デスクトップにアイコンを沢山置いたり、壁紙を張ったりと色々している場合も 表示に時間が掛かる時があります。 結局、後ろに画像(ウインド等も同じ)がある場合、 画像ウインド以外の所に表示されているモノを再計算し最描写しなければならないので。 この辺を改善すれば、よくなるかも知れませんよ。
その他の回答 (1)
- camera_oyaji
- ベストアンサー率25% (109/436)
N.O1の方が書かれたように、デフラグをして見ましょう。 システムハードデスク、仮想メモリーに指定しているハードデスクともです。 ハードデスクの空き容量は充分でしょうか?
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 C,Dドライブをデフラグしてみました。 ディスクの空き容量はそれぞれ50%、75%あるのですが、あまり状況は変わりませんでした。 使い方を工夫してみるしかないのでしょか。。。 ありがとうございました!
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 デフラグをしてみたところ、tifは少しはやく反応するようになりました。アイコンは30個ぐらいなのですが、多いほうなのでしょうか。。。 他に何も表示していない状態で画像ファイルを扱うようにしてみます。 ありがとうございました。