- 締切済み
教師にイヤホンを没収されて卒業まで返さないと言われ
教師にイヤホンを没収されて卒業まで返さないと言われました そのイヤホンは友達から借りてたものなので弁償しました 弁償するまえに何度も返してくださいと頼んだのにだめでした その教師は笑いながら、知りません自分で払えといってきました 授業中使ってた自分が悪いんですが 法律的にこれは合法ですか? それとも違法ですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 合法か違法かということだけに答えれば合法です。 ですが、その教師の対応には問題があると私は考えます。 以下、君と同年代の子供を持つ親の意見として聞いてください。 「授業中使ってた」というくだりから、君は携帯プレイヤーもしくは携帯電話でイヤホンを使用していたものと考えます。 その場合、学校側は、元となる機器の方も没収しているでしょうから、イヤホンを返却しても、教育的指導という目的は十分達せられているのではないでしょうか。 君は教師にイヤホンは他人のものであるという事情を説明しているのですから、その上でなお「知りません自分で払え」と言う教師の対応に指導的な面があるとは私には思えません。 君はこういう場で「合法か違法か」を問うているくらいだから、違法だという答えを手にすればそれを元に教師に逆ねじを食わせようと考えているのでしょう。 件の教師は、君のそういう態度に、指導という名目で意地悪をしているようにも見えてしまいます。 なので、私が君の親としてその話を聞いたら、携帯プレイヤーないし携帯電話の没収については異論ありませんが、イヤホンの返却に応じない点については説明を求めると思います。 もっとも、大きな非が学校側にあるわけではないので、イヤホン代金については不本意ながら泣き寝入りをする可能性が高いですが、今後、その教師に信頼は置かないでしょう。 さて、ここから先、品行方正な回答者の皆さんの眉をひそめさせるかもしれませんが、君くらいの年代、その程度のことはあたりまえです。 逆を言えば、君のような経験をしていない子供のほうが、親としては不気味です(あくまで私の主観ですよ)。 ただ、ひとつだけいいですか? 校則に対抗するのに、合法か違法かを持ち出すのは、虎の威を借るなんとやらです。 法治国家に暮らす以上法は避けて通れないものですが、なぜその法(規則)があるのかを考える癖をつけてもらいたいと思います。 学校という場所は法を守る大切さを学ぶ場所であると同時に、なぜその法を守らなければならないかということも学ぶ場所ですからね。 話を一番最初に戻して、件の教師には、なぜその規則が大切かということを教える姿勢が欠けていると私には思えてなりません。
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
こんばんは。 授業中に使ってたんですか。。まず没収については正当でしょう。 むしろ没収しなかったとしたら教師の指導に問題があるかも知れま せん。 卒業までというのはどうでしょうね。使っておらずたまたま学校に もってきただけならちょっと厳しいなと思いますが、授業中に使っ てるほどの状況なら正当かも知れません。 まず反省することが重要じゃないでしょうか。 以下雑談 反省した上で家族に相談してみてはいかがでしょうか。正当とは思 えないと親が判断するなら、今一度考える必要もあるのかもしれま せん。(教育方針的に親にぶん殴られる可能性もあるかもしれませ んが) 以下雑談その2 そんなに授業退屈でしたか?。社会に出てから、きちんと勉強しな おしたいと考える人は意外と多いのですが。
他の回答にもある通り合法ですよ。 また、あなたの話からはその教師にやり過ぎの指導は見られません。 何にせよ完全にあなたに非があると思うので、 これを期に反省し、生活態度を改めるのが望ましいです。
- anatanomikata
- ベストアンサー率35% (80/228)
生徒指導の一環として、極めて悪質な行為への正当な対応です。
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
http://www.hou-nattoku.com/consult/514.php 没収することそのものは合法。 でも、指導上に行き過ぎがなかったかどうかは個別の事案によるので、裁判しないと何ともいえない。校則で持ち込み禁止とあるのであれば、教育上仕方がない側面もある。 あとは期間かな。 取り返すのはよいけど、イヤホン代以上のお金がかかることは確実ですよ。
- syu-ya
- ベストアンサー率18% (18/100)
生徒手帳に書いていませんか?
補足
不要物は持ってこないと書いてありましたが 没収するなどは書かれてません