- ベストアンサー
数(1) 三角比 余弦定理を教えてください!!
ΔABCにおいて、cosA:cosB:cosCの比を求めるという問題なのですが、sinは分ったのです。しかし、cosになるとさっぱり分りません。ぜひ、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1でいいのですが たとえば1つの例として(sinは分かったと書いておられるので、a:b:cは分かっているということですね?) a:b:c=2:3:4 のとき a=2k,b=3k,c=3k と置いてcosAを計算します。計算してみると分かりますが kは約分で消えてしまいます。 だから a=2.b=2,c=2 でも結果は同じなのですが、最初からそうやらないほうが 答案としてはいいかもしれません。
その他の回答 (3)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
pinkpig1001さん、こんにちは。#1です。 >sinは分ったのです。 これは、sinA:sinB:sinCの表し方が分かった、ということでしょうか、 それとも、辺の比そのものが分かったということでしょうか。 正弦定理から a/sinA=b/sinB=c/sinC=2R ですから sinA=a/2R,sinB=b/2R,sinC=c/2R となりますよね。 だから、 sinA:sinB:sinC=a:b:c となるんですね。 ここで、この比率そのものが数字で出た、ということでしたら #2さんのやり方でいいですね。 sinA:sinB:sinCの表し方がa:b:cと分かった、ということでしたら (辺の比率そのものは数字では与えられていないとき) 一般的に、 cosA:cosB:cosCは#1のやり方で辺で表すしかないと思います。
#2ですが 今読み直しているとめちゃめちゃですね。 a=2k,b=3k,c=4k a=2,b=3,c=4 と直して置いて下さい。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
pinkpig1001さん、こんにちは。 >ΔABCにおいて、cosA:cosB:cosCの比を求めるという問題なのですが これは、辺の長さの比で表せばいいのでしょうか? 参考URLより、余弦定理ですが cosA=(b^2+c^2-a^2)/2bc cosB=(c^2+a^2-b^2)/2ca cosC=(a^2+b^2-c^2)/2ab ですから、 cosA:cosB:cosC=(b^2+c^2-a^2)/2bc:(c^2+a^2-b^2)/2ca:(a^2+b^2-c^2)/2ab 右辺分母を2abc倍して cosA:cosB:cosC=a(b^2+c^2-a^2):b(c^2+a^2-b-2):c(a^2+b^2-c-2) ということでしょうか? 何か分からないことがあったら補足してくださいね。